ブログ

大きな柏の木の下で

7/1 定例集会&七夕週間

7月に入りました。

定例集会が行われましたが、その中で、悲しいおしらせが…。
夏季中体連大会中止に続いて、新人戦も中止となりました。
卓球部の1年生のデビュー戦はいつになるのでしょう。

7月恒例の七夕週間も始まりました。
生徒会で企画した、様々な催しものがあり楽しみです。

 

 

 

 


今日は、各々の願いを込めた短冊を玄関前に飾りました。
内容は…。

 

 

 

 

 

 

6/23 避難訓練

毎年、恒例の避難訓練。しかし、今年はちょっと雰囲気が違う。
いつも一緒に消火訓練をしていた小学生と消防士さんがいない。密を避けるために、今年は中学校単独で実施しました。
テレビなどの報道でもやっていましたが、コロナウイルスを意識した生活を継続しなければならない中、様々な災害に対する避難もコロナウイルスを意識した避難が必要です。避難所への避難の他に、親せきや友人などの家、車で安全な場所で待機など、避難所以外へ避難することが、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを下げるために有効です。

地震や風水害などの避難が必要となった場合どのようにするか、もう一度、家族で考えてみるのことが必要かもしれませんね。

 

 

 

 

 

06/17 Eタイム

基本、水曜日に全校生徒の交流の場として「Eタイム(Enjoy Time)」と称する企画を生徒会が実施しています。
毎回、昼休みに様々なレクを行っていて、今日は「バドミントン」を行いました。
学年に関係なく小グループをつくり、文字通りEnjoy Timeとなっていました。
全校生徒が交流できるなんて、小さな学校の良い点ですね!

06/11 Life(ライフ)

司書の白川さんが、今年度はじめての「読み聞かせ」をおこなってくれました。

読み聞かせてくれた本は「life(ライフ)」。

ある冷たい風の吹く日、一人のおばあさんが町外れにある『Life』という小さなお店にやってきました。『Life』は、お店と言ってもなにかを売っている普通のお店とは違います…。

冬の間このお店にたくさんの人が訪れました。そして春になって、すてきな奇跡が起こりました。人は誰かとのかかわりの中で生きているのだ、ということを伝える感動の絵本。

色んなことをいっぱいがんばって、ちょっと気持ちが疲れたときに開いてみてほしい作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

06/09 校外清掃

予定より2週遅れで、校外清掃が行われました。
例年ですと小学校と地域の環境保全会の皆さんと合同で行うのですが、今年はコロナの関係で環境保全会の皆さんとだけの校外清掃となりました。

 

 

 

 

道路脇の草刈りなどが終わっていたので、ゴミの量が少ないかと思いきや、多くのゴミが捨てられていました。
相変わらず多いタバコ関係のゴミ。整然とレジ袋に入れられているビール缶。不法投棄のタイヤ・家電。
美しい東千歳の風景にはいらないものばかりです。

 

 

 

 

 

最後に、全校生徒がそれぞれに作製したポイ捨て防止などの看板を、環境保全会に設置してもらための贈呈式が行われ、すべてが無事に終了しました。

06/08 夏休み・秋休み短縮決定

首都圏や札幌市では夏休みの短縮が決定していましたが、千歳市も短縮を決定しました。

詳細は配布されたプリントかHPメニューの「おたより」にのせましたのでご確認ください。

これまでに臨時休業でできなかった授業時数の確保が目的となります。
特に3年生については、受験を控えていますので履修漏れがないようにしなければいけません。

ご協力とご理解のほどお願いいたします。

この変更に伴い、スクールカレンダーの変更を行います。
後日、配布またはHPに掲載します。

06/05 生徒総会開催

新年度が始まって約2ヶ月。
ようやく生徒総会を開くことができました。

活発な質疑などを経て総会が無事終了。今年度の生徒会活動が決定しました。
今年度は、先行きが不透明な部分もあるため、生徒会活動の柔軟性が必要です。
生徒一人ひとりが、高い意識で活動することでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06/03 花と南瓜

6月2日(火)に花とカボチャを植えました。

良い天気の下、生徒が一生懸命に作業してくれたおかげで、学校の周りが華やかになりました。

カボチャの苗も植えました。秋祭りが開催されるか気になるところですが、立派なカボチャができるように生徒は頑張ってくれるでしょう。

新しい前期スクールカレンダー

新しい前期スクールカレンダーを、配布及びメニューの「行事予定」にのせました。

カッコつきは変更の可能性が大きいものです。
それ以外のものについても変更する場合が考えられますので、その都度お知らせしていきます。

また、さらに中止となったものがありますのでお知らせします。

8月27日(木)3年学力テスト→中止

学校行事の変更 中体連大会中止など

高校のインターハイや夏の甲子園の中止が決定され、中体連の夏季大会の全国大会中止も発表されました。

全国大会の中止とコロナウイルスの感染状況を踏まえて、夏季中体連の全道大会、管内大会、市内大会すべてが中止となりました。3年生にとっては最後の大会がなくなり、やるせない気持ちでいっぱいです。

 

 

他の行事にも影響が出ています。
不透明な部分がありますが、現在のところ次のようになっています。

市内中体連・管内中体連→中止
運動会→延期(時期未定)
前期中間テスト・前期期末テスト→中止
代わりに「前期テスト」を8月31日(月)・9月1日(火)に実施
職場体験学習→中止
学校祭→期日は変更せず、内容を変えて実施
修学旅行→延期(11月30日~12月2日)

中止と書かれているものは決定です。
それ以外のものについては、今後、更なる変更も考えられます。
その都度、お便りやHP等でお知らせしたいと思います。 

 

東千歳中 新しい生活様式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校が再開し、新しい生活様式が始まりました。

コロナウイルスの治療薬や予防薬の開発、治療法が確立するまでは学校内外で新しい生活様式で過ごさないといけません。配布されたプリントをもう一度読み、学校版の新しい生活様式に慣れていきましょう。

いよいよ再開 準備を

来週、6月1日(月)より学校が再開されます。

コロナウイルスが消滅したわけでも、特効薬が開発されたわけでもないので心配されることは多々あります。
学校でも感染防止のための策を講じていきますが、生徒の皆さんや各ご家庭でも感染防止の対策をよろしくお願いします。

下記の「保護者の皆様へ~学校の新しい生活様式」をご覧になり対策をお願いします。

保護者の皆様へ.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじゃまします!

明日(22日)、担任が2回目の家庭訪問をおこないます。

宿題は大丈夫ですか!?

お知らせの欄にも載せましたが、あと1週間ほどで学校が再開される予定です。
生活リズムが崩れている人は、しっかりとこの1週間で取り戻してください。

電話、OKです!

報道等では、オンライン授業や夏休みの縮小などさまざまな学校関係の報道がでています。

中には、「学校は大量の課題を出し、後は家庭任せだ!」なんて残念な報道もあります。
本当は先生方も課題を出したり、オンライン授業なんてことはしないで学校で授業をやりたいのです。
この状況の中で学習の遅れは大丈夫か、他との学力差が生まれないかなどと色々思って頑張っているんだけどな…。

さておき、課題についてですが本校では課題を出して家庭に任せっきりとは考えていません。

ほとんどの先生は学校にいますので、わからないことがあれば遠慮せず学校に電話をかけてください。
みんなは「わからないことをそのままにしない」
先生方は「わからないことをそのままにしておけない」
が基本です。

わからない人、電話を待っています。

 

 

学校ごっこ

臨時休校の再延長がスタートしました。

先日、各家庭を訪問し、健康状態の確認と課題の回収をしました。
みんな健康そうなのがなによりでした。

課題については、きちんとやっている人とやっていない人の差がありました。
学校再開後、学習がどのようになるかわかりませんが、間違いないのが「例年のような学習の進み方はならない」ということです。

ですので、課題をやっている人とやっていない人の差は、学校再開後の学習でも大きな差となります。
課題をきちんとやっていない人は、その差を埋めるために放課後の補習や宿題の増加といったことになるでしょう。

そうならないためにも、家で学習に取り組む時間をつくりましょう。
いつもの学校みたいに時間割をつくって、「学校ごっこ」で過ごしてみては…

この「学校ごっこ」の手助けとなるものが、北海道教育委員会からでています。
前にも紹介した、北海道教育委員会HP内の「どさんこ学び応援サイト」にあります。

「家庭学習のすすめ(教科書で学ぼう)」をクリックすると

こういった画面がでてきます。
各教科のところをクリックすると、学習内容がでてきます。
やる時間を決めて「学校ごっこ」をやってみましょう。
当然、「体育」や「家庭科」、「美術」といった時間を入れてもおもしろそうですね。
「掃除」の時間を入れたらいい人もいるよね。

 

 

 

 

 

 

まずは健康です

健康がすべての基本です。

その健康の基本が睡眠と食事、そして運動です。
きっと睡眠と食事は意識しなくても大丈夫な人が多いと思います。
運動は意識しないとできない人が多いと思います。

運動を取り入れた規則正しい生活を「生活記録」を活用して心がけよう!
※生活記録は「おたより」にありますので活用して下さい。

おじゃまします

5月8日(金)午後より、各担任が家庭訪問いたします。
健康状態の確認、これまでの課題の回収と新たな課題の配布をします。
そのときに学習や生活等で、悩みなどの相談ごとがありましたら遠慮なくお伝えください。

また、北海道教育委員会や各種教育機関・団体等から学習支援のコンテンツが配信されていますので、是非ご利用ください。

お子様の学びを支えるために.pdf

臨時休校が延長に

残念ながら新型コロナウイルスの感染が止まりません。
そのため、臨時休校が延長となりました。

とりあえず10日(日)までは休みになります。
今後、国の方針などによってさらに延長されるのかな…

生徒のみなさんは健康で、規則正しい学習を含んだ生活ができていますか。
それらの確認のために担任が8日(金)に家庭訪問をします。
せっかくですから、そのときに7日(木)提出予定だった課題も回収します。

大丈夫ですよね!?

Stay home & Stay homework

ちょっと見てみたら…

生徒の皆さん、順調に課題を取り組めていますか?

勉強・運動・お手伝い…と、しっかりとしたリズムで生活を送っていますか?

数部の人に耳寄り情報です。
算数・数学の勉強がわかる動画がアップされました。
数部の現部員、OB・OGの部員、これから加入予定の人は見てみて下さい。

家庭学習おたすけ動画.pdf