ブログ

大きな柏の木の下で

06/17 Eタイム

基本、水曜日に全校生徒の交流の場として「Eタイム(Enjoy Time)」と称する企画を生徒会が実施しています。
毎回、昼休みに様々なレクを行っていて、今日は「バドミントン」を行いました。
学年に関係なく小グループをつくり、文字通りEnjoy Timeとなっていました。
全校生徒が交流できるなんて、小さな学校の良い点ですね!

06/11 Life(ライフ)

司書の白川さんが、今年度はじめての「読み聞かせ」をおこなってくれました。

読み聞かせてくれた本は「life(ライフ)」。

ある冷たい風の吹く日、一人のおばあさんが町外れにある『Life』という小さなお店にやってきました。『Life』は、お店と言ってもなにかを売っている普通のお店とは違います…。

冬の間このお店にたくさんの人が訪れました。そして春になって、すてきな奇跡が起こりました。人は誰かとのかかわりの中で生きているのだ、ということを伝える感動の絵本。

色んなことをいっぱいがんばって、ちょっと気持ちが疲れたときに開いてみてほしい作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

06/09 校外清掃

予定より2週遅れで、校外清掃が行われました。
例年ですと小学校と地域の環境保全会の皆さんと合同で行うのですが、今年はコロナの関係で環境保全会の皆さんとだけの校外清掃となりました。

 

 

 

 

道路脇の草刈りなどが終わっていたので、ゴミの量が少ないかと思いきや、多くのゴミが捨てられていました。
相変わらず多いタバコ関係のゴミ。整然とレジ袋に入れられているビール缶。不法投棄のタイヤ・家電。
美しい東千歳の風景にはいらないものばかりです。

 

 

 

 

 

最後に、全校生徒がそれぞれに作製したポイ捨て防止などの看板を、環境保全会に設置してもらための贈呈式が行われ、すべてが無事に終了しました。

06/08 夏休み・秋休み短縮決定

首都圏や札幌市では夏休みの短縮が決定していましたが、千歳市も短縮を決定しました。

詳細は配布されたプリントかHPメニューの「おたより」にのせましたのでご確認ください。

これまでに臨時休業でできなかった授業時数の確保が目的となります。
特に3年生については、受験を控えていますので履修漏れがないようにしなければいけません。

ご協力とご理解のほどお願いいたします。

この変更に伴い、スクールカレンダーの変更を行います。
後日、配布またはHPに掲載します。

06/05 生徒総会開催

新年度が始まって約2ヶ月。
ようやく生徒総会を開くことができました。

活発な質疑などを経て総会が無事終了。今年度の生徒会活動が決定しました。
今年度は、先行きが不透明な部分もあるため、生徒会活動の柔軟性が必要です。
生徒一人ひとりが、高い意識で活動することでしょう。