大きな柏の木の下で
10/17 わかってますが!?
1年生数学では「方程式」の学習中。
1次方程式の基本的な解き方をマスターして、係数が小数や分数であるときも解けるようになっています。
今日は1次方程式の解き方の手順を今一度整理しました。頭ではわかっていて解くことはできても、「何をしているのか」や「何のためにしているのか」をいざ言葉にしようとすると、ムズカシイ場面がありました。
【言語化】することって大事なんですよ!
10/16 柔道その2
今日は2回目の柔道授業でした。
前回よりもできるようになったことが増えたり、道場の雰囲気にも慣れたりで楽しそうでした。
10/12 集中!
今日は3年生が学力テスト総合B。
先月から今月に高校説明会・見学会にも行っていることもあり、目指す目標がさらに明確になってきている中でのテスト。集中力が増しているようです。
10/11 熱い戦い!
今日は柔道授業。
勇舞中学校武道場をお借りし、市内柔道連盟のご協力のもと柔道を学びました。
受け身や寝技、立ち技といろいろチャレンジ。
説明を聞いて、見て、「なるほど」と思っていても、いざやろうとするとうまくできない…。もどかしい時間もたくさんあったようですが、次回は少しうまくなることでしょう。
試合で熱い戦いができるようになるまではまだ時間がかかりそうです。
昼休みは生徒会企画の「Nタイム」
「たたいてかぶってジャンケンポン」に熱戦。
いつの時代もどの年代もシンプルなゲームですが盛り上がりますね!
10/10 決意
今日から後期が始まりました。
全校生徒が決意新たに日々を励もうとスタートした一日でした。
10/6 区切りの日
今日で前期が終わります。
終業式が行われ、この半年を振り返りました。ひとりひとりが成長することができ、それを感じながら参加していた姿が印象的でした。
なお、終業式に先がけて表彰伝達式が行われ、3年浅野さんが「第57回弘法大師奉賛高野山競書大会」において銀賞を受賞しました!おめでとうございます!
10/6 当日のようす②
学校祭当日のようすをアップします。(その2)
10/5 当日のようす
先週開催された学校祭当日の写真をアップします。
10/4 第2弾!
今日はかぼちゃを収穫しました。
暑さのせいなのか生育が遅いかぼちゃも多く見られたため、今年2回目の収穫です。
小さいのも合わせて全部で100個くらいでした!
今回も丁寧に拭いて、重さを量って、シールを貼って販売の準備をしました。
このかぼちゃは、10月21日(土)にANAクラウンプラザホテル千歳で販売します。
当日は「第56回北海道ユネスコ大会in千歳・2023年度北海道ブロックユネスコ活動研究会」にて、本校の「かぼちゃの販売と寄付」について活動報告をし、その場で販売する予定です。(参加者向け販売で、一般の方は購入できません)
10/3 熱戦!
今日は全校パークゴルフ大会!
気持ちの良い秋晴れの中、楽しい声がコースに響きました。
生徒玄関には歴代優勝者の氏名とスコアが飾られているため、「自分も名を刻む!」と意気込む生徒たちがたくさんでした。
優勝から3位までに3年生が独占、2年生がひとり同率2位に食い込みました。また、第1ホールでは2年生がホールインワンを決め、大きな拍手が起きました!
校長先生をはじめ、先生方も一緒にまわって楽しい時間でしたね!
9/30 立派な発表でした!
本日、第72回学校祭が無事開催されました。
生徒は一人ひとりが緊張しながらも立派に発表することができました。
また一歩成長できた一日でした。
会場では多くの皆様に見守られ、温かい拍手に包まれました。
お忙しい中のご来場、誠にありがとうございました。
※来週、他の写真もアップします
9/29 準備万端!
明日の学校祭に向けて、最終リハーサルと会場準備を行いました。
各発表については修正を加え、会場は保護者・地域の皆さんをお迎えできるよう整えました。
いよいよ明日が本番!
これまでの練習の成果、学習の成果をしっかり発表します!
9/28② 美しい!
みんなのがんばりを後押ししてくれてるのかな
9/28 当日お楽しみください!
学校祭2日前になりました。
今日は音楽の授業で演奏の総仕上げ、英語暗唱や生活体験発表についても練習しました。
日に日に楽しみになってきましたね!
第72回学校祭のプログラムができました。
下のリンクから見ることができます!
9/27 本番に向けてラストスパート!
今週末の学校祭に向けて準備が佳境を迎えています。
全校生徒でステージパネルを製作したり、合唱や器楽演奏の練習に汗を流しています。
実行委員会は開祭式や運営の準備、係活動は放送原稿チェックや校内装飾をしています。
日に日にレベルアップする合唱や器楽演奏を聴いたり、次第にきれいに飾られる校内を見ると、「今年も学校祭が迫ってきたなぁ」と感じます。また、日が暮れるのが一気に早くなるのも「学校祭だなぁ」と感じますね。
残り数日、最後まで入念に準備しましょう!
【第72回 千歳市立東千歳中学校 学校祭】
日時:9月30日(土) 9:30~11:40
場所:千歳市立東千歳中学校 体育館
9/26 お世話になりました!
今日の昼休み、文化部の「3年生引退セレモニー」が行われました。
3年生はひとり。
後輩たちは頼りにして、たくさん甘えたことでしょう。
文化部員思い出の「だるまさんが転んだ」を最後にもう一度やったり、マジックを披露したりと楽しいひとときでした。最後は一人ひとり感謝の言葉を伝え、あったかい時間となりました。
9/25 いろいろな問題が…
毎日、生徒玄関に掲示されている『本日のニュース』
今朝は中国による日本水産物の禁輸措置に関連したニュースでした。
なぜ禁輸措置をとっているのか?
なぜ給食に提供なのか?
自分だったら他にどんな対策が考えられるのか?
他の食材はどうなっているのか?
など、ひとつのニュースから中学生なりにいろいろ考えをもってみてほしい、そんな思いもあってニュースを紹介しています。
9/22 体験から学ぶ
理科では解剖しながら生物のからだのつくりを学んでいます。
1年生はイカ。「肝臓がいちばん大きいのは不思議」「トンビがくちばしみたい」と発見。
2年生は鶏頭。「視神経がちゃんと交叉してる!」「舌がかたい」「食道がちゃんとあった」と興味津々。
先日の豚の眼球解剖に続き、体験を通して紙の上では伝わってこないものを学びました。
1年生は最後に焼いてイカを食べました。「普段、ほとんど食べたことがない」という生徒がほとんどで、先生方は驚いていました!2年生の鶏頭はもともと犬の餌として販売している缶詰なので、ある生徒の飼い犬のもとへ。
9/21 9年間の学び
今日は「令和5年度 第2回 東千歳地区コミュニティ・スクール 学校運営協議会」を開催、委員の皆さんに来校いただきました。
前半は、小中学校それぞれ前期の教育活動を振り返り、ご意見をいただきました。
後半は「学校祭活動 ステージパネル製作」を参観、学校生活についての交流もしました。
「学校にはクーラーが1台もない!」ことにとても驚いたようすで、「来年も酷暑だったら…大問題ですね」と早い対策を望んでいました。
9/20 奏でる
来週9月30日(土)開催予定の学校祭へ向けて準備、練習が進んでいます。
全校音楽発表は合唱と器楽演奏。
音楽の授業や学校祭活動の時間に歌声や楽器の音が校内に響いています。
今はパートのバランスがまだまだだったり、演奏がずれたりしていますが、
3年生がリードして改善をしながら練習しています。
当日はきっと素晴らしい演奏を完成することでしょう。楽しみです!
9/19 ありがたいサポート!
先週より家庭科の被服学習に東先生が来校、授業支援をしてくださっています。
東先生は市教委生涯学習課「千歳市地域学校協働活動推進事業 協働活動リーダー」によって紹介。
地域学校協働活動推進事業では、地域の方が知識や経験、技能を生かして授業等の支援や学習プログラムの提供を行ってくれます。東先生は元小学校教員で、昨年度も市内小学校で授業支援をしています。コーディネーターの岡本さんもサポートしてくれました。
今年度、東千歳中学校では家庭科被服学習で縫い方、ミシンやアイロンの使い方などを中心に指導してくださります。家庭科専門の教員がいない本校にとって、生徒たちにも先生たちにもとてもありがたい支援です!
9/15 新時代の幕開け!
明日の中体連新人戦に向けた壮行会が行われました。自らの決意を表明し、3年生と校長先生から激励の言葉をもらい、心の準備は万端ですね!あとは、栄養取って、睡眠取って、ベストコンディションで全力を出せるよう、体も心も整えよう! あせらず、あきらめず、あなどらず、ファイト~♪
9/14 紙上では学べない
2年生理科で豚の眼球を解剖しました。
解剖開始時はおそるおそるハサミを入れていましたが、視神経を見つけたあたりからのめり込んでいきました。
視神経は「太い!」、レンズ(水晶体)は「厚みがある!」と実際に見て触って感じることは、教科書上で見るだけよりもとてもよい学びになっていました。
一緒に解剖した校長先生も大喜びでした(^^)
6校時は学校祭活動開始。
今年もステージパネルの製作がはじまりました。
9/13 未来の先生!
今日から3日間「草の根教育実習」で実習生を受け入れています。
実習生は大学1年生。
将来、中学校で美術を教えたいという目標を持ち、小規模校での教育のようすを体験したいと希望してきたフレッシュな学生。休み時間は生徒の輪に入ったり、本校の特色であるパークゴルフを一緒に回ったりと積極的です。
ひとつでも多く学んで有意義な時間になることを願っています。
9/12 ぎょえ~~~!
11:45あたりから黒い雲が一気に流れてきて、夜のように真っ暗に…。
急に空気も冷たく感じはじめ、雷鳴も近づいてきました…。
まもなく「バケツをひっくり返したような」雨と鳴り止まない雷!
生徒たちも窓の外を見て驚き、少し恐怖を感じるほど。
その直後に停電!!
授業も中断せざるを得ない状況でした。
ただ、停電は10分程度で復旧し、ホッとしました。
下校時には落ち着いた空模様。こちらもホッとしました。
9/11 完売御礼!ご協力ありがとうございました!
9月9日(土) 東千歳秋まつりにて自分たちで栽培したかぼちゃを100個ほど販売。
あいにくの雨の中でしたが、ありがたいことに約1時間で完売となりました!
はじめは緊張していた生徒。
でも、「全額ユニセフに募金します!」「国際貢献のためにご協力を!」と勇気を出して声を出し、買っていただけてからは積極的になりました。
「ありがとう」と逆に地域の皆さんに声をかけていただいたこともうれしいことでした。
総売上は15,015円、寄付で2,700円、合計17,715円となりました!
多くの方々のご協力に感謝いたします!ありがとうございました!
9/8 スマート農業!~明日、東千歳秋まつり準備~
明日の東千歳秋まつりに向けて地域の方々が準備作業を行いました。
イベントの「恐竜レース」が中学校グラウンドで開催予定のため、コースづくり。
GPS搭載のトラクターを利用して50mを計測、自動運転で真っ直ぐ線を引きました!
GPSやAI、ロボットなどを活用した「スマート農業」が普及してきていると聞いてはいたものの、実際にトラクターが自動で動く姿(ハンドルは常に細かく微調整しながら動いていた!)を見ると驚きました!
きれいにコースが完成し、明日の出走を待っています!
雨が心配ですが…。
【再度のお知らせ】
明日9月9日(土)17:00~18:00(売り切れた時点で終了)
東千歳秋まつり(東部支所前)にて、生徒が栽培したかぼちゃを販売します!
1個 100円~300円(サイズは1㎏~3㎏くらい)
9/7 たくさんとれました!
今日は楽しみにしてきたかぼちゃの収穫でした!
暑さの影響で痛みがあったかぼちゃも多かったのですが、「あった!」「これいい!」と色も形も立派なものもたくさん!収穫後は、みんなで磨き、重さを量って値段をつけました。
9月9日(土)17:00~18:00 東千歳秋まつりにて、生徒たちが販売します。
売上金全額をユニセフに募金します。
9/6 たくさん売れるかな!?
9日(土)に開催される「東千歳秋まつり」で、自分たちで栽培したかぼちゃを販売します。
そのPRポスターを東小学校、東部支所、JAへ持参し、掲示をお願いしました。
母校とはいえ、ちょっとドキドキしましたね。
かぼちゃは明日、収穫予定!
9/5 努力を結果に
今日は第2回定期テスト1日目。
全校生徒が体育館で一斉にテストを受けています。
成績を左右するくらい(?)重要なテストなので、朝から真剣です。
早い生徒で夏休み中から、遅い生徒でも2週間前からテスト勉強をこつこつ続けてきています。努力してきたことを必ず結果につなげたい!そんなアツい思いがたくさんでした。
9/4 健闘!
釧路市で開催された北海道卓球選手権大会(カデットの部)では、1年生・浅野さんが2回戦を勝利しました!3回戦は残念ながら敗れてしまいましたが、大健闘でした!
今後も練習に励んでくださいね!
9/1 健闘を祈る!
明日から開催される北海道卓球選手権大会(カデットの部)に出場するため、1年生選手が釧路市に向けて出発しました。
今年度文化部が作成した中体連応援旗とともに、全校生徒で見送り、みんなでパワーを送りました!
市内よりも強い選手が相手になりますが、まずは自分の力を発揮してきてください!
8/31 来週に向けて準備!
9日(土)に開催される東千歳秋まつりにて、自分たちで栽培したかぼちゃを販売します。
売上金はユニセフに全額寄付することも自分たちで決めました。
当日に向けて、ポスターやシール、パンフレットやプレゼントを作成。
「たくさん買ってほしい!」と思いを込めてつくっています。
かぼちゃは猛暑の影響で日焼けや割れもチラホラありますが、大きく育っています!
8/30 集中!
今日、3年生は学力テスト。
4~7月の学習内容について力試しです。
「国語は自信ある!」「理科はなんとか大丈夫」「でも…」などと、得意・苦手があるようですが、教科はもちろんどの分野が定着していないのかもはかることができるのがテスト。
これから本格化する受験勉強に向けてよい機会にしてほしいものです。
ちなみに暑さもかなりおさまり、快適な環境の中で学習できつつあります。
1年生理科では「煮干しを解剖」。
小さくても心臓や肝臓などがしっかりあることを確認していました。
8/29 貴重な経験
今日は3年生が青葉幼稚園で家庭科・保育実習。
3年生生徒4人が年齢別のクラスに分かれて保育の実際を体験しました。
パワフルな園児たちに対して、優しく丁寧な態度で接して、細かな面にも目配りして声をかけていました。園児たちがどう感じるか、どうすればより楽しくなるかなどを考えながら遊んでいたようです。
小さな子どもたちと接するのは楽しいだけではなく、気持ちのケアや安全面での配慮なども必要ということを実感できた一日でした。良い経験です。
8/28 少しだけ…
週が明けて少しだけ暑さが和らぐのでは…
と期待していましたが、ほんの少しだけでした。
今日も少しでも涼しいところでと音楽室を使用しての授業。
それでも室温は29℃を越えていました。
湿度が先週よりも低く、風もあったので少しだけ過ごしやすかったですね。
8/25 猛暑 もうひと踏ん張り!
今日もまだまだ暑さがゆるみません…。
本日予定していた市内中体連新人戦は延期されました。
2階教室は暑さ指数が「危険レベル」。
少~しだけレベルが低いので1階教室で授業となりました。
校内でもっとも涼しかったのは体育館。(それでも30℃は越えてますが…)
いつもと違う環境、こんな授業ってちょっと楽しかったりしますよね!?
教科畑で収穫したスイカを味見。
甘さが暑さに疲れたカラダを元気にしてくれました!
8/23 記録的猛暑!!!
今日は石狩地方にも「熱中症警戒アラート」が発表され、千歳市内全小中学校が午前授業の対応となりました。
教室内の温度計も30℃を軽くオーバー、暑さ指数も「危険レベル」まで達しました。
学習に集中するのもなかなか辛いですが、今日は何とか乗り越えました…
給食は教室でもっとも涼しかった音楽室でとりました。
明日はどうなるか…!?
8/22 アツサニマケズ
定期テスト2週間前ということで、今日はテスト勉強計画を立てました。
前期の成績を左右する(かもしれない)大事なテスト。
「目標は高く!です」と1年生。
みんな真剣に計画を立てていました。
猛暑はまだ続きそうな予報…。
暑さに負けず励みましょう!
かぼちゃはだいぶ大きく育っていますよ!
8/21 中体連に、テストに、学校祭に
夏休みを終え、前期後半がスタート。
中体連新人戦や定期テスト、学校祭など盛りだくさんの時期なので、
それぞれが「がんばるぞ!」と気持ち新たにしていました。
が、
今日は晴天、風もない一日。
教室内は30℃を越え、扇風機をフル稼働、保冷剤を首に当て、
汗だくになりながらの授業でした(>_<)
初日から心折れかけた生徒も・・・!?
今週はずっと高温予報ですので、水分補給用の飲み物、タオルや着替え、短パン・Tシャツなどの準備をお忘れなく。
8/8 整いました
夏休み中はいろいろな点検・整備を行っています。
7月24日(月) 校内ワックスがけ
7月27日(木)防災設備点検
7月28日(金)高圧受変電停電検査
7月31日(月)ボイラー点検、窓ガラス清掃
8月 3日(木)体育館窓ガラス交換
など、多くの方々が作業をしてくれています。感謝!
夏休み明けはきれいに整った環境で学習に励むことができますね!
7/28 健闘!~北海道中体連柔道大会~
千歳市で開催された北海道中体連柔道大会に、稲田さん(2年)が出場しました。
各管内大会を勝ち抜いた選手たちが集う大会で緊張する中、全力でたたかいました!
今回も前に前にたたかい、よく踏ん張りました!
結果は健闘虚しく敗退してしまいました。
が、まだ来年があります。
今日から再び日々精進して強くなっていくことでしょう。期待しています!
7/21 よい夏休みに!
今日で前期前半が終了、明日から夏休みです!
これまでの振り返りや大掃除をして締めくくりました。
明日からの30日間の夏休み、事故なく、有意義な時間にしてくださいね!
7/20 フルーツ?あんこ?どっちがお好き?
3年生が調理実習を行いました。
今回は白玉団子。いい固さになるよう粉に水をおそるおそる入れ、こねて、こねて、丸めて、丸めて。
みんな慎重派だったのがおもしろい(*^_^*)
フルーツ白玉もあんこ白玉も両方つくって食べました!おいしかった!
7/19 ご来校ありがとうございました!
今日は参観日&親子レク。
お忙しい中、全家庭保護者の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました!
授業は普段と比べてちょっと緊張感があり、真剣な様子をみていただけました。
3年生は進路説明会。今後の進路選択について情報提供しました。
親子レクは「ここ数年で一番盛り上がった!?」との声が出たくらいで、各チームとも勝利に向かってがんばりました!体育館中に笑い声が響き、笑顔たくさんの楽しい時間になりました(^^)
7/18 デジタルドリル
千歳市が導入し使用可能になったデジタルドリル「ミライシード・ドリルパーク」をやってみました。
今後は、各教科とも夏休みの課題としてまず取り組んでいき、夏休み以降は授業でも活用していきます。
理科や社会では一問一答形式で知識のおさらいをしたり、数学では手書き入力で計算して解答したりと取り組みやすいようです。間違えた問題は補充問題も個別に出題されますので、自分専用の練習ができます。
勉強の楽しみの一助になることでしょう!
7/14 リボン
今日は1・2年生が回復休業日、3年生が午前授業。
午後からは教室に誰もいません…。
だからなのかは不明ですが、ハエが職員室に遊びに来ています。
ハエ取りリボンをつけてみましたが、効果はあるのでしょうか!?
様子を見てみます…。
7/13 楽しい?大変?(3年 職業体験)
3年生は2日間、職場体験学習を行いました。
市内の「千歳図書館」「北のアトリエ」「エルス」「メビウス」4事業所の皆様のご協力で、お忙しい中受け入れていただきました。
「ずっと立ち仕事で大変だったけど楽しかった!」「やっぱり仕事って大変ですね」などの感想をもっていました。
今後の進路選択に活きることでしょう。
7/13 車内でお昼(1・2年生 宿泊学習)
ガラス工房での体験学習を終えました。
どんなガラス作品ができたのでしょうか!?保護者の皆さんにとっては帰宅してからのお楽しみですね!
ラッキーピエロでお昼ご飯を購入。
定番のチャイニーズチキンバーガーはもちろん、オムライスや焼きそばもいますね!美味しそう!!
すでに帰りのJR・北斗13号に乗り込みました。予定通りの到着する見込みです。
7/13 今日は晴れ!(1・2年生 宿泊学習)
朝ご飯を全員モリモリ食べました!
今日の函館は晴れ!!気持ち良い~(^^)
体験学習に向かいます!