児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

校章花壇に花を植えました!

4年生が、力を合わせて、ペチュニア、キンギョソウ、マリーゴールドなどを植えました。

きれいに、元気に育ってね!

 

防犯教室を行いました!

千歳署の警察官が来てくれ、教職員へはさすまたの使い方を 

子ども達へは「いかのおすし」の話をしてくださいました。

また、学校への不審者の侵入の対応の仕方を学習しました。

 

 

 

交通安全教室を生かして!

 今日は、交通安全教室が行われました。

3・4・5年生の学習では、

 ①左右確認をして横断歩道を渡ろう!(車の死角から飛び出さない)

 ②交差点では、少し離れた場所に立とう!(端に立たない)

               以上2点について気を付けるようにと話がありました。

 

 

クラブ活動、スタート!

今日は、クラブの部長と副部長の選出、活動目標と内容を検討しました。

子ども達が、とても楽しみにしている活動ですので、ソーシャルディスタンスの確保や

道具や手指の消毒などをし、感染予防に努めながら進めていきます。

認証式が行われました!

 

校長先生より、各委員長へ認証状を渡しました。

その後、担任の先生より、前期委員に認証状を手渡しました。

みんなで、学校生活を楽しく、豊かにしていきましょう!

 

 

安全に過ごそう!

全校朝会の中で、

 ①自転車の乗り方に注意!

 ②ゲームセンターはおうちの人と!

 ③用水路は危険!

     について話をしました。ご家庭でも、お子様と確認をお願いします。