児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

虫眼鏡 サケ採卵集会~命を見つめる学びに

 10月6日(火)、3年生が「サケのふるさと千歳水族館」へ行き、サケの採卵などを体験しました。昨年度もサケの採卵や受精、その後の観察を担当しましたが、大きく育った稚魚を放流する直前に休校が続き、取組を完結できなかった3年生。今年度もサケを学ぶ機会を得て、「千歳川への放流を見届けたい!」と、思いを新たにしました。

 本校1階ホールにて、受精卵を育て、観察していく学びが始まります。ご来校のさいは、水槽をご覧ください。

 

ピース 5年生 宿泊学習報告② 学びの多い2日間。無事終了!

 5年生の宿泊学習2日目。昨夜はそれぞれ就寝時間を守り、健康状態も安定した朝を迎えた33名の児童です。

 2日目は、施設内でのキーホルダー作り、バスでの移動を経て、祝梅小学校に到着しました。この経験を明日からの日常生活に生かそうという先生からのメッセージを胸に、5年生の学校生活は再び始まります。保護者の皆さま、2日間の宿泊学習へのご声援ありがとうございました。

 

 

バス 5年生 宿泊学習報告① 1日目。天候に恵まれ全プログラム実施!

 9月17日(木)。たくさんの準備を重ねてこの日を迎えた33名の5年生児童です。滝川でのカヌー体験、深川でのウォークラリー、宿泊場所でのスポーツクライミングや食事、それぞれの自由時間など、仲間とともに学び合い、集団生活の大切さを改めて感じた1日となりました。

 

笑う 5年生 宿泊学習 明日9月17日(木)出発です!

 本日5校時、宿泊学習出発式を行いました。各係メンバーからの発表や、引率の先生方から激励の言葉を伝えました。「あいさつ」「仲良く」を胸に、33名の児童、明日は元気に出発です。

 なお、宿泊学習の様子は、後日「学校のブログ」にてお伝えします。

 

晴れ わくわく運動DAY! ~高学年~

全学年のわくわく運動DAYが終了しました。

8日、暑い中でしたが、5年生、6年生ともに全力で競技に臨んでいました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様からの応援の拍手や当日の準備等、3日間ご協力いただき本当にありがとうございました!

 

これから暑さは少しずつ緩んでいきますが、9月は宿泊や社会見学など大きな行事があります。引き続き感染防止、体調管理に気を付けていきながら、今月も元気に過ごしていきます。