児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

興奮・ヤッター! シャトルラン 自己ベストに挑戦しました!

 4、5、6年生の児童が、新体力テストの一環として「シャトルラン」に挑戦しました。今年度は、青葉中から体育科の先生を特別講師にお招きし、先日までにすべてのクラスでご指導いただきました。

 「自己ベストが出た!」「目標に近づいた!」「シャトルランのコツが分かった!」と、新たな発見をした児童たちでした。

 お忙しい中、ご来校いただいた青葉中の先生方、ありがとうございました。

 

笑う 保護者引き取り型訓練 無事終了しました

本日、保護者引き取り型訓練がありました。

例年は土曜日に行っていましたが、今年は平日、そして教室まで迎えに来ていただくという新しいスタイルでの実施となりました。保護者の方々のご理解とご協力のおかげで、無事終了することができました。

お忙しい中、来校いただきありがとうございました!

 

禁止 自転車の乗り方 気を付けて!

7日(火)、朝の時間に緊急全校集会をTV放送にて実施しました。内容は『自転車の乗り方・道路の渡り方について』です。

先日の懇談会で、保護者の方々からも、公園や道路での自転車の乗り方についてご心配のお話をいただきました。プリントも配付しておりますが、自分で自分の身を守るためにどんなことに気を付ければ良いのか、動画や先生の話を聞きました。「スピードを出さない、一時停止で止まる、信号だけでなく目で確認する」など、一人ひとりが安全に配慮し自転車を利用しましょう!!

 

 

にっこり 人権教室がありました!

2日間にわたって、人権擁護委員の方々に来ていただき、各学年ごとに人権教室を行いました。

今年は体育館での開催でしたが、子ども同士距離をとって座り、DVDの内容や登場人物の気持ちを考えながら見ることができました。

人権教室の後は今日の学習を振り返りながら人権標語を書き、人権擁護委員の方へ感謝のお手紙を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育・スポーツ クラブ活動が始まりました!

クラブ活動第1回目がありました。

4年生にとっては初めてのクラブ活動、ドキドキしながらそれぞれの教室へ向かいました。

5,6年生がスムーズに活動を進め、部長・副部長を中心にめあてや活動内容を決めました。

本格的にクラブが始まるのは7月から。回数は減ってしまいましたが楽しく活動していきます!