2022年7月の記事一覧
7月26日(火)
夏休み学習会(夏チャレ)2日目(最終日)
昨日に続いて、または今日だけという4年生から6年生までの希望者67名が登校してきました。
本日も千歳科学技術大学の学生さん2名(昨日とは違う方々)がボランティアとして指導していただきました。
科技大さんには2日間で4名も支援していただきました。本当にありがとうございました。
参加した児童は集中してそれぞれの課題に取り組むことができました。
7月25日(月)
夏休み学習会(夏チャレ)1日目
夏休みが始まりましたが、4年生から6年生までの希望者68名が登校してきました。
千歳科学技術大学の学生さん2名もボランティアとして、指導していただきました。
ありがとうございます。
明日も実施予定です。
お知らせ
勇舞すこやか公園の「長~いすべり台」は使用できません
【7/21木曜日撮影】
7月22日(金)
左 ハチさんも、花のみつ集めをがんばっています。
明日から25日間の夏休みに入ります。
休み中は時間や行動、体調を、自分自身で管理して学習・生活しなければなりません。
児童の健康と安心安全を守るために、ご家庭のご協力をお願いいたします。
①早寝、早起きを心がけ、夜更かしをしない。
②三食をバランスよく摂るように心がける。
③家庭学習の時間をきめて計画的な学習を行う。
④「きまり」を守って、安心安全な生活を送る。
⑤交通事故には十分気をつける。
⑥水辺の事故には十分気をつける。
⑦危険な場所には絶対近づかない。
⑧熱中症に気をつける。
⑨火遊びや危険な遊びは絶対にしない。
⑩ネットやスマホの使い方に十分に注意する。
⑪公園等みんなが使う場所の使い方に注意する。
ルールや約束事は、そこに生活するみんなや自分自身の安心安全を守るためにあります。時間や行動について、改めてお子様と確認をし、楽しく有意義な夏休みになるよう、話し合ってみてください。
夏休み明け登校日は、8月17日(水)になります。
今年度、これまでの教育活動に対してのご理解とご支援に、心から御礼申し上げます。
千歳市立桜木小学校教職員一同
7月21日(木)
5年算数「三角形の3つの角の和」
話し合ったり、思い思いに書いた三角形を切り取ったり、
結果として、「三角形の内角の和は180度」を見つけました。
7月20日(水)
学校だよりから
「いじめをけっして許さない~いじめの防止と学校の組織~」
校長 玉腰 武
いじめは、児童生徒の心身の健全な成長に重大な影響を及ぼす、人としてけっして許されないものです。学校では、「いじめ防止対策基本方針」【本校ホームページにリンクあります】を策定し、いじめの未然防止、早期発見、早期対応を進めています。集団で生活をするなかで、人間関係による様々な問題が発生することがあります。それをいじめの問題とならないようにするため、学校では、互いを認め合い、学び合いができる、あたたかい人間関係を築けるように取り組んでいます。
いじめは、加害者、被害者だけの問題ではなく、集団の問題とも言えます。
いじめの四層構造というものがあります。「被害者」「加害者」「加害者の周りには、はやし立てたり、面白がって見ていたりする観衆の層」そして、「見て見ぬふりをする傍観者の層」です。いじめは集団の問題だというおさえのもと、すべての児童にかかわりのあることであると自分事として意識化させ、当事者意識をもてるように指導しています。そのため、互いを知り合う活動、違いを認め合う活動を進め、理解をし合うようにしています。
学校では、未然防止からはじまり、早期発見、早期対応を行うため、組織的な対応を心がけています。学校全体として、年4回のアンケートを実施するとともに、アンケート後には、相談・調査期間を設け、児童の気持ちを受け止めるようにしています。本校のいじめの認知件数は、残念ながら、0(ゼロ)ではありません。認知したいじめについて、その解消までしっかりと児童に寄り添っていきます。
ご家庭でもお気づきのことがございましたら、お知らせください。
7月19日(火)
職員玄関前に「環境管理温湿度計」を設置しています。
夏本番に向け、熱中症への適切な対応のための一助として活用しています。
午前9時現在 温度26度 湿度60度
熱中症注意目安 「注意」
※目安は「注意⇒警戒⇒厳重警戒⇒危険」となっていきます。
一年生は涼しい1校時に
体育科「てつぼうあそび」を行いました。
「ふとんほし」「前回りおり」などいろいろな技に挑戦していました。
7月15日(金)
教室の掲示物
各教室には、全学年で統一する指導内容が掲示されています。
左 学びのやくそく
右 姿勢、学習用具の置き方
今年度は、授業内での「ふり返り」を重視して取り組んでいます。
このように「キーワード」を示し、最初は、この掲示物を見ながら話し、徐々に自分の言葉で発表できるよう指導しています。
7月14日(木)
1年生のアサガオの第一号が開花しました。
コスモス学級の学習の様子です。
扇風機2台もフル稼働して、上着も脱いで、換気もして、学習を進めています。
(児童が息苦しさを感じたので、一時、マスクをはずしています。)
左 【『たきのすずらんこうえん』に行ったよ。】
虫への愛情があふれています。
7月13日(水)
2年生の算数では、「水のかさ」について学習しています。
3つの単位「L(リットル)」「dL(デシリットル)」「mL(ミリリットル)」の相互の関係を、
ますを使って実際に水を入れてみる活動を通して理解を深めます。
低学年では、直接体験を重視しながら、中・高学年への成長と合わせて、抽象的に思考がなされるよう進めます。
7月12日(火)
4年生が桜寿会のみなさんと植えたコスモスが大きくなってきました。
【本サイト6/10(金)に紹介】
昨日から、希望されたご家庭を対象に、個人懇談を行っています。
お子さんのことで心配なこと、学校への要望等をお伺いしております。
15日金曜日までの予定です。
各学年の控室も用意しています。
少し早めに来校されてもお待ちいただけます。
7月11日(月)
グラウンドの草が目立つようになってきました。
本日は3年生以上の子どもたちに草取りをしてもらいました。
おしゃべりは少なく、黙々と取り組みました。
実施前
左 4年生
右 6年生
実施後の画像を載せたかったのですが、今日一日だけでは目に見えて草がなくなるまでにはなりませんでした。
(種類によって「抜きやすい」「抜きづらい」がありました。)
7月8日(金)
本日発売の「スポーツニッポン」朝刊に、昨日の本校でのダンスレッスンが取り上げられました。
7月7日(木)
本日、3年生を対象に、「世界初のプロダンスリーグ、Dリーグに参戦しているSEGA SAMMY LUX」によるダンスレッスンワークショップが行われました。これは、千歳市の子どもたちにトッププロとの交流を通して、本物のもつ魅力を体感させるという企画です。オープニングアクトとして、7人のメンバーによる見事なパフォーマンスが披露された後、レッスンが行われました。3年生は、メンバーの人たちから、こまめに声をかけられ、励まされながら指導を受けるうちに、リズムに乗って魔法のように体が動かせるようになっていきました。今回のレッスンで、それぞれが持っているものをダンスという形で表現する方法を学び、自分では引き出せていなかった自分にも出会えたのではないでしょうか。子どもたちは、休憩の時間にも遊んでくれ、楽しい時間を与えてくれたメンバーに、お礼と感謝の言葉を、しっかり伝えることが出来ていました。
宿泊学習5年⑩
到着式
全員で無事に帰ってきました。
顔を上げて話を聞きます。
宿泊学習5年⑨
昼食(最後の)
唐揚げは、まさかの「揚げたて」
「めっちゃ美味い!」続出。
予定通り、進んでいます。
宿泊学習5年⑧
おたる水族館
快晴です。
オタリアやイルカのショーを見学し、「ペンタの挑戦状」と題したクイズラリーに挑みました。
宿泊学習5年⑦
朝食
おはようございます。
全員元気です。
部屋の前。スリッパの置き方がすばらしい!
しおりには「高級食パン」と書かれています。
宿泊学習5年⑥
学年レク、キャンドルサービス
大いに盛り上がり、そして幻想的でした。
本日はこれで最後の更新とします。
宿泊学習5年⑤
夕食
超豪華!
ご飯と味噌汁はおかわりできます。
宿泊学習5年④
環境プログラム
森の中に置いた自然物じゃないものを探す。