生活の様子

学校のブログ

5.28 朝の教室

新年度が始まり、2か月が経過しようとしています。朝の時間では落ち着いて椅子に座り、朝読書や朝学習をしています。6年生は、1年生に日替わりで行って、お世話をしてくれます。毎日頑張っています6年生!

朝の会では、ペアになってコミュニケーション練習をしたり、1時間目の授業の準備をしたりしています。

5.28 代表委員会 あいさつ運動

 代表委員会で、朝玄関先でハイタッチして「おはよう」をする取組をしています。朝からテンション高く「おはようございます!」といいながら元気よくハイタッチする姿は、見ていてほっこりします。みんな笑顔で素敵なあいさつです。

 

5.24 遠足出発!

 9:00に実施の最終判断をして、「遠足に行きまーす!」と放送をしたら「イエーイ!!」という歓声がわきました。曇り空で、気温もあまり高くはありませんが、子どもたちのテルテル坊主と子どもたちの元気のパワーをたくさん持って遠足に向かいました。

 出発式では、「歩くことが楽しみ」「公園でのゲームが楽しみ」「おやつが楽しみ!いろいろ持ってきた」と出発前の楽しみなことを発表しました。「行ってきまーす!」とカメラに向かって手を振りながら元気に出発しました。

 1・2年生は、体育館でレクをして遊んでから、11:00ごろ学校を出発しました。

  どの学年も大きなトラブルなく公園についています。昼食を食べ、公園でのレクの時間を楽しんでいます。

5.23 文章を要約すること

5年生の国語の学習で「文章を要約する」学習をしました。自分なりに捉えたことをタブレットに打ち込んでから、読みやすいように字数を調整して、既定の字数におさめる課題に真剣に取り組みました。大筋を捉えて話の流れを作ることは、これから生きる上で非常に大切な言語力になります。難しい課題でしたが、作った文章をお互い見て相談したりするなど「対話」を通して学んでいます。

5.22 運動会グラウンド設計

 運動会に向けて、放課後に教員でグラウンドのラインを作りました。先週は、大まかなポイント打ちをして、今週はロープでラインを引きました。この作業をすると、いよいよ運動会のシーズンが来たという感じがします。

 

5.17 朝の学習

朝の10分間で漢字やタブレットドリルを頑張っています。一問一問真剣に取り組んでいます。知識を少しでも多く身に付けられるよう毎日頑張っています。

来週は遠足があります。来月は、運動会の練習も始まります。気温が上がることも予想されます。水分補給の水筒や汗拭きタオルなど快適に学校で過ごせる準備もよろしくお願いします。来週元気にみんなが登校してくることを楽しみにしています。

5.16 子どもたちが授業の課題を考え、自分のことばでまとめをする

本校の研究として、表現することやまとめをする力をつけることを重点として教職員が一丸となって指導しています。どの授業でも、授業の課題を児童のつぶやきや発表をもとにして考え、授業の中で解決する方法を考えるようにしています。自分で考えたことを隣の人に話して、相談をしたり、分からない所を教えたりするなど「対話」を通して学習を進めています。写真は、対話の様子を捉えたものです。意欲的に学習に取り組もうとする姿勢がよく見られます。

まとめの力をつけるために・・・同じ授業で3年児童がまとめた内容の例です 一人一人考えたことを言葉にしました。

これからの社会を生き抜くために、未知の課題に対して、解決策を考えていくことが必要です。そのような力をつける素地を小学校から培うようにします。

5.16 バードセーバーづくり 3年生

鳥が学校の窓にぶつかることがあり、3年生の児童が、バードセーバーを製作しました。窓に鳥の形をした紙を貼って、鳥が窓ガラスにぶつかるのを防ぐのに効果的だそうです。3年生の児童の1人が発案してくれました。目立つように濃い色で塗りました。

5.15 ハイタッチ・タイム

自学ルーレットの提出率が発表され、本日の提出率は78%で新記録更新でした。記録更新であったため、職員室前で校長先生とハイタッチイベントが行われました。「明日もやってくる!」と元気にハイタッチをしている児童もいました。

これを機に、毎日の学習が習慣化できることを期待しています。(特に、かけ算が苦手な人は、ぜひ練習していただきたいです!)ノートを見ていると、保護者の字で問題を書いたりしているノートも多数ありました。ご家庭のご協力をたくさんいただいていると改めて感じました。毎日ありがとうございます。