生活の様子

学校のブログ

「子ども体験教室」

 今日は放課後の時間、小学生対象の「子ども体験教室」が行われました。市教委生涯学習推進係の方々による「ものづくり」を体験しました。

 

 子どもたちは、丁寧な説明をしっかりと聞き、作品作りに励みました。ご多用の中、市教委生涯学習推進係の方々、講師の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

宿泊研修「まとめ集会」(中)

 本日5時間目、中学校は先週行きました宿泊研修の「まとめ集会」を行いました。生徒たちは、タブレットを用いて写真やイラストを使いながら、1日目や2日目などの時系列で感想等を発表したり、印象に残った出来事を順位をつけてまとめたり・・・様々な工夫を凝らした、素晴らしい発表となりました。

 小規模校における旅行的行事について、非日常的な体験や作業等をゆっくりと時間をかけて行うことができる良さがあります。今回も「火起こし体験」や「カレーライスづくり」、「キャンプファイヤー」や「登山」など、たくさんの思い出をつくることができました。これからは「学校祭」の成功に向けて、今回の「宿泊研修」で培った「協力」「協調」を是非とも発揮してほしいと思います。

「駒里探検隊」(小)

 今週2日(金)に予定されております「駒里探検隊」。探検に出発する前の「事前学習」が行われました。駒里の地域の自然について、1時間目は児童らが見たものを挙げて分類しました。2時間目は「千歳湖」「美々川」「ウトナイ湖」の自然について学ぶことを伝え、ワークシートを用いて学習を進めました。今日の雨の量によっては、川に入って調べ学習ができるか・・・・・心配です。

<1時間目>

<2時間目>

 

千歳市内中体連秋季大会「報告会」

 本日、「報告会」を行いました。全校児童生徒が集まる中、出場選手らは大会結果の報告や今後の決意を述べました。大会を通じて、各選手たちは今後につながる粘り強く、あきらめない戦いをしたことは、必ずや今後につながります。今後の成長を楽しみにしています。

千歳市中体連秋季大会<1日目>

 本日、千歳市中体連秋季大会が行われました。本校から卓球部・バドミントン部の選手らが出場。事前の準備も着実に行い、大会に臨みました。

 卓球は東千歳中と合同チームとして団体戦に出場しました。個人戦は1~2回戦で残念ながら敗退。日頃の練習の成果が随所に出ており、今後の成長を大いに期待しています。

 バドミントン部は、個人戦に出場。それぞれが自分のもてる力を大いに発揮しようと努力していました。残念ながら1~2回戦で敗退。今大会での悔しさをバネに、今後もさらに成長していくことを期待しています。