校歌
校章
沿革
年 | 月 | 出来事 |
明治39年 | 9月 | 阿宇佐里簡易教育所設立 |
大正12年 | 9月 | 阿宇佐里尋常小学校と改称 |
昭和22年 | 4月 | 阿宇佐里小学校と改称 |
昭和24年 | 12月 | 千歳中学校阿宇佐里分校設置 |
昭和27年 | 4月 | 駒里小学校と改称 |
昭和29年 | 9月 | 開校50周年式典挙行 |
昭和31年 | 1月 | 千歳中学校駒里分校より駒里中学校として独立 |
昭和32年 | 7月 | 校舎改築、校旗、校歌を制定 |
昭和36年 | 12月 | 体育館落成 |
昭和42年 | 6月 | グラウンドを新設 |
昭和44年 | 11月 | スケートリンク、スキー山設置 |
昭和45年 | 10月 | 全道単複教育研究大会開催 |
昭和55年 | 2月 | 校舎改築、移転 |
昭和56年 | 10月 | 石狩管内複式教育研究集会開催 |
昭和60年 | 6月 | 一輪車ホッケーコート造成 |
9月 | 全道へき地複式教育研究大会開催 | |
11月 | 北海道体力づくり優良学校賞受賞 | |
昭和61年 | 11月 | 駒里開基100年、小学校開校80周年、中学校開校30周年記念式典、記念事業祝賀会を挙行 |
9月 | 石狩管内複式教育研究集会開催 | |
昭和63年 | 12月 | 石狩管内小中併置校研究会開催 |
平成2年 | 1月 | 交通安全教育実践優良学校賞受賞 |
平成4年 | 5月 | 石狩管内複式校新任者研究会開催 |
平成5年 | 9月 | 校庭正門道舗装化 |
10月 | 図工科教室をコンピューター教室に改装、機器導入 | |
平成6年 | 7月 | 校地にパークゴルフ場設置(大蔵長蔵氏寄贈) |
11月 | 福岡県太宰府東小学校と交流(梅の木、博多人形寄贈) | |
平成7年 | 5月 | 市営温水プール設置 |
平成8年 | 9月 | 駒里小学校開校90周年・中学校40周年記念集会開催 |
平成9年 | 6月 | バスケットボールのゴール電動化 |
10月 | 第47回全道へき地複式教育研究大会石狩プレ大会 | |
平成10年 | 9月 | ボイラー、体育館照明取替、玄館前に街灯設置 |
10月 | 全道へき地複式・併置校研究石狩大会会場校 | |
平成13年 | 12月 | 体育館上傘木修理 |
平成15年 | 4月 | 交通安全キャンペーン活動表彰 |
平成16年 | 9月 | 交通安全キャンペーン20年達成 |
平成17年 | 8月 | 大規模改修(校舎外壁塗装) |
平成18年 | 11月 | 開校小学校100周年・中学校50周年記念式典・祝賀会 |
平成19年 | 6月 | タイムカプセル埋設式 |
7月 | 小学校 文部科学省指定「豊かな体験」宿泊学習 | |
12月 | 小学校 文部科学省指定「豊かな体験」宿泊学習 | |
平成20年 | 7月 | 小学校 文部科学省指定「豊かな体験」宿泊学習 |
平成22年 | 8月 | 交通安全運動推進 感謝状授与 |
平成23年 | 8月 | 全国中体連大会バドミントン部男子単出場 |
平成26年 | 2月 | 普通教室に電子黒板設置 |
7月 | 除雪機・耕耘機・テント・物置購入(空港環境整備事業) | |
10月 | 「交通安全キャンペーン」30周年 | |
平成27年 | 8月 | 全道中体連大会バドミントン部男子単出場 |
平成28年 | 10月 | 小学校開校110年、中学校開校60年記念行事実施 |
平成29年 | 8月 | 体育館耐震工事実施 |
6月 | 全道中体連大会バドミントン部男子単出場 | |
平成30年 | 9月 | 学校運営協議会の立ち上げ(コミュニティスクールの導入) |
教室黒板・トイレ(含体育館)・技術室の大規模改修 | ||
令和2年 | 4月 | 特別支援学級開設 |
令和3年 | 8月 | GIGAスクール構想 一人一台端末配置 |
令和4年
|
2月 | 本間研一氏から本の寄贈を受ける。本間文庫の創設。 |