生活の様子

学校のブログ

学校生活の半年間を終えて

本日駒里小中学校では前期終業式が行われました。

4人の児童生徒のみなさんが、前期に頑張ったことや、思い出に残ったこと、これから頑張りたいことなどを発表してくれました。

ハキハキと、自信を持った発表で、半年前の入学・進級当初と比べても、格段に成長した姿を見せてくれました。後期もどのような成長を見せてくれるのか楽しみです。

   

10月の生活目標

 今朝の駒里は、9℃。上着を着ていても寒い朝を迎えました。もう少し”秋”を感じたいところです。

 昨日のバク集会にて、オーストラリアから来ました3名の児童生徒が自己紹介を行いました。12月までの間、日本の学校や文化等を学ぶために、本校の児童生徒とともに勉強・生活します。楽しみながら、少しずつ慣れていってほしいと思います。

 その児童生徒たちも含めて、今日も安全に登校してきました。

 今月の生活目標は「前期を振り返り、新たな目標に向かい頑張ろう」です。学校祭も盛大に終わり、今週は前期のまとめの週となります。

 今朝も児童生徒らは、朝から本を開き、落ち着いた学校生活を過ごします。

学校祭が行われました

本日学校祭が行われました。小学生も中学生も日頃の練習の成果を十分に発揮しました。

保護者のかた、地域のかたご観覧ありがとうございました。

    

いよいよ明日!

 いよいよ明日は「学校祭」です。今年度の年間テーマであります「燃やせ!駒里魂~未来を創るのは君たちだ~」のもと、児童生徒たち、教職員が力を合わせて作り上げた合唱・器楽・演劇を披露します。是非とも、多くの方々にご覧いただき、小中併置校の良さを知ってもらいたいものです。

 玄関や廊下には、児童生徒の日常的な学習によって作られたものや作品等、教職員や保護者、地域の方々の作品も展示しております。どうぞご覧いただければ幸いです。

9月28日(木) 中学生ブックトーク

中学生対象のブックトークを行いました。本校司書を講師に、新聞記事から

最近の国内情勢を考えたり、動画を使いながら新刊紹介などを中心にお話し

いただきました。

最後に一人一冊本を借りて終了しました。

学校祭目前で忙しいところですが、読書の秋が近づいてきています。