生活の様子

2023年2月の記事一覧

翌週(2.27~)の時間割

いよいよ3月に入ります。三寒四温ということで気温も少しづつ上がり、道路の雪も解け出していますが、急な冷え込みによる路面の凍結などもあって、まだまだ油断はできません。「自分の命は自分で守る」をしっかりと意識できるよう、登下校の仕方について改めて指導していきます。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

入学説明会

令和5年度入学の保護者を対象として入学説明会が行われました。1か月半後の新入学に向けて、入学前の諸準備や入学後の学校生活に関する説明、教育相談の案内等がありました。心配なことは遠慮なくご相談ください。子どもだけでも安全に登校できるよう、信号の見方、道路の渡り方、通学路など、実際に歩きながら確認をお願いします。

 

 

 

 

 

その後、教材販売、特別支援学級保護者説明会も行われました。

2年体育ドッジボール

3組と4組がドッジボールの対決をしていました。体のどこにあたってもあまりいたくない柔らかいボールを使っていますので、思い切って投げることができます。同じ子ばかりが投げないようにボールを回したり、お互いに声を掛け合ったりしながら、ゲームを楽しんでいました。

 

 

卒業まで1か月

暦の上では卒業式まで1か月。登校する日数は20日間を切りました。

 

 

 

 

 

6年生の教室では、卒業作品の『プレミアムBOX』の制作の真っ最中でした。デザインを考え、彫刻刀でほって立体感を出し、最後は絵の具で着色しています。難しいところはグーグルの学年「クラスルーム」にアップされている説明動画で確認しながら作業を進めていました。

翌週(2.20~)の時間割について

各学年の学級懇談が概ね今週で終了となります(一部延期になった学級もあります)。学年・学級経営の1年を振り返ったお話を、各担任からさせていただく機会となりました。2022年度も残り1か月程度ですが、職員一同、最後まで気を引き締めて指導に当たっていきます。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

学級懇談日(3・4年)

本日は、学級懇談日でした。感染症対策のため、残念ながら、授業参観はありませんでしたが、たくさんの保護者の方に参加していただきました。普段の学習の様子について、担任の話を聞いたり、動画を見たりしました。理解が難しかった学習内容についての説明もあり、子どものように算数の問題を考えたりもしました。家庭での子どもの様子について話し合い、ゲームのやりすぎを心配する声も聞こえてきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

4年社会「北海道のまちづくり」

小樽市のガラス工芸について学習しています。小樽市は今年度の修学旅行の自主研修の場所でしたので、興味津々の様子で調べていました。

 

1年生活科~北光公園

千歳市民病院横にある北光公園には築山があり、格好のそり滑りの場所になっています。1年生の子どもたちが雪遊びをしたり、そり滑りをしたりして、冬の公園を楽しんでいました。写真は2・5組の様子です。

 

 

あすなろ学級スケート学習

あすなろ学級が最後のスケート学習を行いました。1年生は、最初、スケート靴を履くこともたいへんでしたが、だんだん、氷の上に立ったり、歩いたりすることができるようになってきました。今シーズンのスケート学習は終わりました。来年、また頑張りましょう!

3年食育出前授業

給食センターに勤務する栄養教諭の方がゲストティーチャーとなり、食品の栄養について学習しました。3つの栄養素について知り、その働きも学びました。「これだけ食べていればいい」ような食品はないので、バランスよく食べることが大事です。食生活を見直すきっかけになりました。