2020年10月の記事一覧
図書の貸し出しランキング
北陽小の子どもたちに人気の本が『みんなの本の木』というタイトルで掲示されています。
- 危険生物 1位
- うちの3姉妹 2位・3位・4位・6位・8位・12位・15位
- 絶叫学級 5位・7位
- 動物 9位
- 魚 10位
- カブトムシ クワガタムシ 11位
- どっちが強い 14位
- しずくちゃん 16位・17位
- ポケモンをさがせ 13位・18位
- 昆虫 19位
- 恐竜 20位
低学年には、生き物の図鑑が人気のようです。
食に関する学習(3年)
今週は、栄養教諭による「好き嫌いをなくそう」という学習をしました。食品には、「エネルギーになる」「からだをつくる」「からだのちょうしをととのえる」という種類があり、自分の健康や成長のためには、食品に含まれる栄養素が必要であることを学びました。好き嫌いをなくそう、残さずに食べようとする気持ちにつながったようでした。
虹
学びの秋~本日の聞く姿・書く姿~
1年生~書く姿~ みんな集中して立派ですね。 1年生~聞く姿~ 立腰もしっかりとできて素敵です。
5年生~書く姿~ みんな、すごい集中しています
5年生~聞く姿~ 来週の宿泊学習に向けて!
5年生~書く姿~ 算数 ノートにまとめます。
福祉についての学習(4年)
アイマスクや車椅子体験をしています。車椅子は自力で移動したり、後ろの介助役の人に押してもらったりしました。思ったように曲がらなかったり、壁にぶつかりそうになったりと苦労したようでした。アイマスクも「こわかった」と感じた子どもが多かったようです。この体験をきっかけに、「みんなにやさしいまち作り」について考えていきます。
宿泊学習~到着式~
無事に学校へ帰ってきました。
初めて大人の力を借りずに生活をした2日間で、楽しい思い出がたくさんできました。仲間と一緒だから、できるようになったことがありました。2日間の学びをこれからの学校生活で生かしましょう。2日間大変お疲れさまでした。
宿泊学習 2日目その2
今日は、オリエンテーリング・クラフト活動・を交代して行いました。屋外は少し肌寒かったですが、日高の秋をしっかり味わいました。
お昼は、昨日行けなかったわんぱく広場でお弁当をいただきました。
そして退館式を行いました。お世話になった自然の家ともお別れです。みんなで一緒に過ごした時間は、とても楽しく素敵な思い出ができました。大変お世話になりました。これから学校へ向かいます。
宿泊学習 2日目その1
おはようございます。宿泊学習2日目です。
お天気よし、目覚めよし、今日もみんな元気です。
朝は、朝食・清掃・荷物準備を班ごとに時間差で行います。
今日もテキパキとした行動が求められます。
掃除もベッドチェックも終わり朝食を待つだけの班はこんなにいいことがありましたよ。
宿泊学習 1日目終わり
今日の最後の活動は、室長会議です。今日一日の反省と、明日に向けて確認しました。責任感をもって話を聞く姿勢が大変立派です。
このあとは各部屋ごとで会議を行って、一日を振り返り明日に備えます。外は真っ暗ですが、友だちと一緒だから心強い夜ですね。
本日の更新はここで終わりです。おやすみなさい。
宿泊学習 1日目その3
全員が自然の家に戻った夕方からは、休憩、夕食、入浴、自由時間、学習時間をクラスごとに時間をずらして過ごしました。夕食は、宿泊班ごと一列に並んで、お話をしないで食べます。みんなルールをしっかりと守って美味しくいただきました。とても短い時間の中でみんなのテキパキとした行動が立派でした。
宿泊学習 1日目その2
入館したら部屋の掃除とベッドメイキングです。午後からは、クラスレク、クラフト活動、オリエンテーリングとクラスごとに分かれての活動です。お昼は急遽雨プロに変更しましたが、山は天候が変わりやすいおかげで、オリエンテーリングも予定通り行いました。秋の日高を堪能中です。
宿泊学習 1日目その1
日高青少年自然の家に到着しました!
入館式では、生活係から、宿泊学習の5つの約束について確認がありました。
天候が不安定のため、慌てないように雨プロで準備した場所で、お昼をいただきました。みんな感謝をしながら、笑顔で美味しくいただきました。汚さないような気配りが大変立派です。
宿泊学習~出発式~
いよいよ宿泊学習に出発します。テーマは「一人一人高学年としての意識をもって思い出に残る宿泊学習にしよう!」です。テーマを意識した姿勢が大変立派です。校長先生からは、友情を深めて思い出深い宿泊学習にしましょうというお話がありました。
宿泊学習 結団式
来週から2日間の宿泊学習に向けて、1,2,3,6組の児童が結団式を行いました。校長先生からは「宿泊学習では大人の力を借りずに生活します。一人ひとりがめあてを意識して計画的に行動してほしいです。」というお話がありました。それぞれの係を中心に、全員で自然の家での約束や注意事項を確認しました。みんな最後まで大変立派な態度で話を聞いていました。
サケのたまごがやってきました
サケのふるさと千歳水族館で、子どもたちが受精させたサケのたまごが2年ワークスペースに設置された水槽の中にいます。子どもたちは、毎日、「早くサケの赤ちゃんが生まれないかなあ」と水槽をのぞき込んでいます。
宿泊学習実行委員会(5年)
宿泊学習に向けて実行委員会を組織して準備を進めています。しおりが完成し、教室前の廊下には呼びかけやPRのポスター、模造紙が掲示されています。多目的ホールでは、打ち合わせをする係がいました。宿泊学習の成功に向けて頑張っています。金曜日は、Aチームの結団式です。体調管理もしっかりとやりましょう。
卒業アルバムづくり 始まる
卒業アルバム用の個人写真やグループ写真の撮影が始まりました。素敵な笑顔を写真に残しましょう!
卒業まであと半年。アルバムづくりは、卒業アルバム文集委員を中心に、学級プロフィールのページを作ったり、学級でアンケートをとったりしながら、思い出に残る楽しいページを作っていきます。
修学旅行のまとめ(6年)
楽しい思い出いっぱいの修学旅行を振り返っています。作文を書いたり、リーフレットにまとめたりなど、自分が体験したことだけでなく、その時の思いや友達との関わり、今後の生活に生かしていきたいことなど、上手に伝えようと工夫しています。
落とし物のお知らせ
アサガオのリースづくり(1年 生活科)
昨日、ボランティアの方に準備をしていただいたアサガオのつるを使って、リースづくりをしました。きれいに丸くなりました。上手にできましたね! 今後は、生活科の学習で見つけた松ぼっくりやどんぐりなどを使って飾りつけをしていきます。
調理実習(5年 家庭科)
5年生にとっては初めての調理実習、メニューはゆで卵とゆでやさいです。家でも手伝いをしている子どもは手慣れた様子でしたが、体験が少ない子にはたいへんだったようです。少し硬いニンジンや半熟よりも柔らかいゆで卵でも、とてもおいしくいただきました。改めて、毎日、ご飯を作ってくれる家族への感謝の気持ちも感じているようでした。
学校図書館 利用の仕方がかわりました
後期が始まり、利用の仕方が一部変わりました。これまでは、図書委員やボランティアの児童が1冊ずつ消毒をしていましたが、一度手に取った本を書棚に戻してもよいことになりました。本を選ぶのが楽になりましたので、本をたくさん読むことができそうです。手の消毒とソーシャルディスタンスは変わっていません。
後期始業式
短い秋休みをはさんで、今日から後期が始まりました。今回も、テレビ放送による始業式がありました。
6年生は中学生に向けて、1~5年生は次の学年に向けて、充実した後期を過ごすことができるようにしましょう。感染症対策については「あいてますか」のルールを守りましょう。そして、差別やいじめにならないよう一人一人が心がけましょう。
後期児童会長(6年)や2年生と4年生の児童代表も、立派な発表ができました。各教室の子どもたちは、しっかりと話を聞き、大きな拍手を送っていました。
後期が始まりました
前期の反省を生かし、一人一人が後期のめあてを立てたり、学級の係活動についての話し合いをしたりしています。5年生にとっては最高学年に向けての準備が始まっています。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました
1年生の生活科では、大事に育てていたアサガオを使ってリースづくりを行うことになっています。学校支援ボランティアに登録されたボランティアのみなさんが集まり、支柱に巻き付いたアサガオを一鉢ずつ回収する作業を行っていただきました。子どもたちが喜んでリースづくりをすることができそうです。ありがとうございました。
前期終業式
感染症対策のため長期間の臨休があり、1年生を迎える会や運動会などの大きな行事がない前期が終わりました。今日は前期終業式がテレビ放送で行われました。校長先生から「みなさんの頑張りはあゆみに書かれています。おうちの人と確かめてみましょう。そして後期に頑張りたいことを考えましょう。」とお話がありました。児童会長や1年生と3年生の児童代表も、立派な発表ができました。各教室の子どもたちは、真剣な様子で話を聞いていました。
道徳一実践
以前のブログで紹介したように、本校は道徳の研究を進めています。「道徳一実践」として、教員がお互いの授業を見て、子どもたちにとってよりよい授業の進め方を学びあっています。今日は2年生で『どうしてうまくいかないのかな』(「個性の伸長」の内容)の授業がありました。自分の良いところや頑張っていると思うところを見つけて発表していました。
サッカー(5年体育)
今日は、5年生がサッカーの授業でした。ふだんサッカーをしない子どもたちは、ドリブルにひと苦労していました。練習を頑張りましょう!
修学旅行 解団式
修学旅行の解団式を行いました。
全員で、よかったことと課題となったことをしっかりと振り返りました。
「できたことは学校生活でも生かし、課題となったことは、今から意識をしてできるようにする」ということを確認しました。
その決意が姿勢に表れた立派な解団式でした。
よい姿勢を意識して
1年生 あさがおの袋に入れるメッセージカードに心を込めてメッセージを書きました。
2年生 国語 ~作文を書いているところです~
4年生 算数 ~コツコツと問題に取り組みます~
5年生 国語 ~先生の読みに聞き入ってすごい集中しています~
理科室を使って
4年生が理科室を使って、ガスコンロの使い方を学習していました。「うちはIHだから」とか、「コンロにはさわっちゃいけないから」とか、今まで体験したことがない児童が多くいました。感染症対策のためできなかった理科実験もようやくできるようになってきました。楽しみですね。
秋晴れの体育授業
5、6年生の体育は、サッカーです。
今日は秋晴れのグラウンドで、真剣にボールを追いかける6年生の姿が見られました。
修学旅行~到着式~
無事に、学校に到着しました!
見たり、食べたり、楽しんだり、仲間と過ごした2日間は、忘れられない思い出となりました。そして、大きく成長したみんなの姿は何よりのお土産ですね。
2日間お疲れさまでした。そして、今まで準備をしてくださった全ての皆様、どうもありがとうございました。
たくさんの方のお迎えどうもありがとうございました。
完
修学旅行 トイレ休憩
伊達市大滝区のキノコ王国でトイレ休憩です。
修学旅行 ルスツリゾート出発
思いっきり楽しんで、最高のひと時でした。
旅の疲れは、ここにおいて。思い出を胸に、学校へ向かいます。
修学旅行 ルスツリゾートその3
お腹すいた~
今日のお昼は、「ハンバーグカレーと野菜サラダ」です。
とってもとっても美味しいです!
修学旅行 ルスツリゾートその2
初めての乗り物やちっぴり苦手な乗り物も、友だちと一緒なら大丈夫!!
「わ~い、たのしい~」
スピード回転、空中遊泳、ほどよい水しぶきも「ビー⤴ ハッピー」
修学旅行 ルスツリゾートその1
とうとう到着しました!
♯きちゃったルスツ わ~すごい。
そして晴れてます!
たくさんたくさん楽しみます。では、行ってきま~す!
修学旅行 洞爺湖出発
みんなで楽しく過ごしたホテルともお別れです。ホテルのみなさん、たくさんお世話になりました。どうもありがとうございました。
お土産もたくさん買いましたよ。
そして、そして、♯いっちゃえルスツ レッツゴー!
修学旅行 洞爺湖その5
おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。
目覚めはばっちり、お天気は小雨ですがみんな元気です。
朝ごはんも、しっかりと食べて、今日も一日楽しみます。
修学旅行 洞爺湖その4
自由時間はプール、お風呂、花火見学と楽しく「あっ」という間のひと時でした。
今日最後の室長会議では、室長として自らの行動を振り返りながら、明日に備えました。この後は、部屋ごとに反省会です。みんなで過ごした一日を振り返り、思い出を書き留めたり、有意義な明日をイメージしたり。ぐっすりと眠れそうです。
(本日の更新はこれで終わりです。おやすみなさい~)
修学旅行 洞爺湖その3
お待たせしました!
夕食は、もちろんバイキングです。入り口で消毒をして、感染症対策もばっちりです。
みんな、とても美味しい顔でもりもりぱくぱく。たくさんのメニューに迷いますが、みんなバランスを考えながらおいしくいただきました。
修学旅行 洞爺湖その2
予定を繰り上げて室長会議。急な変更にも機敏な行動が立派です。残っている部屋のメンバーは、荷物を確認したり、絶景を楽しみながら、待ちに待った夕食に備えます。
修学旅行 洞爺湖その1
宿泊先サンパレスに到着しました!
感染症対策で入館式はありませんが、進行係代表が心を込めてホテルの方へご挨拶。大きなホテルと、部屋から見える絶景にみんな笑顔が絶えません。
修学旅行 トイレ休憩
「海きれい〜」「山きれい〜」お菓子を食べながら感動が止みません。穏やかな景色と和やかなバスレクで道中も楽しい限りです。
京極町の吹き出し公園でトイレ休暇です。
修学旅行 小樽出発
全員が時間にゆとりを持って戻ってきました。さすがです。
小樽運河の写真ポーズもみんなビシッときめて、予定よりも少し早く小樽を出発しました。虹に見送られながら、洞爺湖をめざします。
修学旅行 小樽その2
班別自主研修が始まりました。生活係を中心に「見学地では周りの人に気づかいを持って行動しよう」「時間を意識して守ろう」などの約束を意識して歴史的建造物を見学します。昼食も班ごとに小樽グルメを味わいます。
修学旅行 小樽その1
札幌市街を抜け、石狩湾を眺めながら小樽へ。途中、バスレク係や音楽係が企画したクイズや音楽で楽しく盛り上がりました。
運河プラザでは、トンボ玉製作体験です。
自分で作る作品に出来上がりがとても楽しみです。
修学旅行~出発式~
いよいよ修学旅行に出発します。
天候不良のため、多目的ホールで出発式を行いました。時間のゆとり、荷物、感謝の気持ちを持って、元気に行ってきます。
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。途中経過を引き続きホームページでお届けいたします。
修学旅行~結団式~
明日からの2日間の修学旅行に向けて、1.3.5.7組.ひまわり学級の児童が結団式を行いました。
テーマは、「enjoyディスタンス」~きょりを取りながら楽しむ~です。
修学旅行を成功させるために全員で考えたきまりを最終確認して、思いを一つにしました。
みんなの真剣な表情、話を聞く姿勢から意気込みが伝わってくる結団式でした。