学校のブログ
3年生理科の実験
今日は、3年生の理科の実験の様子をご紹介します。
授業を担当した理科専科の教諭が、北海道立教育研究所附属理科教育センターで学んだ知識を活かし、子どもたちにわかりやすく、楽しい実験を行いました。
子どもたちは、興味津々で取り組み、学ぶ楽しさを実感していました。
(↓紙コップに向かって声を出すと、上にのせたモールが回転します。)
後期児童会活動
今週から後期の児童会活動がスタートしました。
日の出小では、委員会ごとの定員を決めずに、自分のやりたい委員会に所属することができます。
これから新しい委員が、学校をより良い場所にするために様々な活動が考えています。
児童たちは意欲的な活動を、支えていきます。
後期始業式
今日から後期が始まりました。
始業式では、校長先生が、大谷翔平選手の取組を例に挙げ、目標に向かって挑戦する大切さを子供たちに伝えました。
また、代表児童が、後期の目標などを発表しました。
これからも、子供たちが充実した学校生活を送ることができるよう支援していきます。
前期終業式
今日は前期終業式が行われました。式では、校長が子供たちの頑張りをスライドで紹介しました。
一人一人の努力や成長が伝わる内容で、子供たちはとても集中して話を聞いていました。
児童代表の話では、前期楽しかったことや頑張ったことなど、堂々と発表しました。
保護者の皆様、地域の皆様には、この半年間、様々な場面でご協力いただきありがとうございました。
4年 見学学習
先週は4年生が見学学習で、北海道開拓の村と北海道博物館に行きました。
開拓時代の建物を見学し、昔の生活について学びました。
博物館では、北海道の自然や歴史についての展示を見て、クラスのみんなで楽しく学習しました。
歴史と文化に触れ、貴重な体験ができた一日となりました。