学校のブログ
【ブログ】110
本日で,前期の教育活動にいったん区切りがつきます。
半年間の成長や頑張りを振り返ります。
「前期児童会活動振り返り」
本来なら,9月中に行う予定だった,前期児童会活動の振り返り。
緊急事態宣言のために中止となった活動を,本日の中休みに行いました。
15分間という短い時間のため,内容を絞って行いました。
まず,委員長からこれまでの活動について,まとめの言葉を伝えます。
「コロナのことでできないこともあったけれど,皆さんのおかげで活動をしっかり進められました」
次に,担当者から,委員全員の頑張りへの評価を伝えます。
「毎日の活動に,責任をもって取り組んでいました。すばらしいです。」
時間がある委員会では,4・5年生から6年生のリーダーシップへ感謝の言葉を伝えました。
「6年生のおかげで,安心して取り組めました。」
「ポスター作りで活動を引っ張ってくれて,ありがとうございます。」
異学年との交流を通して,ともにより良い学校づくりをすすめようとする,責任と自覚が育っています。
後期は,前期未経験の児童が引き継ぎます。
さらなる活動の充実と,子供たちの活躍が楽しみです。
「はじめての あゆみ」
本日,子供たちの成長の記録「あゆみ」をお渡ししました。
1年生では,まず学級活動で前期の振り返りをしました。
「ていねいに」
「がまんしました」
ワークシートには,自分の頑張りがしっかりと書かれていました。
その後,一人一人に「あゆみ」を渡しながら,担任が評価の言葉をかけていきます。
「一生懸命,学習していましたね」
「生活科の学習で,いろいろなことを調べられましたね」
初めての「あゆみ」,担任からの言葉,子供たちにとって何よりも嬉しいものです。
大切そうに受け取りながら,自分の歩みを確かめていました。
御家庭では,御家族の励ましの言葉が一番です。
今日は「ほめほめday」として,110日間の頑張りへ,たくさんの嬉しい言葉をかけてあげてください。
明日から3日間の秋休みです。
後期も元気に活動できるように,体と心を休めてくださいね。
【ブログ】連携・協働
教育活動がレベル2に戻り,多くの取組が再開しています。
「ホットスマイル 読み聞かせ」
コミュニティスクールの学校支援事業である,「ホットスマイル(図書ボランティア活動)」。
3か月ぶりに,子供たちへの読み聞かせ活動が行われました。
久しぶりの活動ということで,担当や書画カメラの操作などを事前に確認しました。
本の面白さを伝えようと,いろいろと見せ方の工夫を考えます。
そして,本日。
4年生と5年生を対象に,読み聞かせを行いました。
電子黒板に写したり,
直接,絵本を子供たちに見せたりしながら,お話の世界を伝えます。
タイトルだけで思わず笑顔になる絵本や,英語の読み聞かせなど,多種多様です。
高学年が対象ということで,中には生き方について考えさせる内容も。
どの学級でも,集中してお話を聞き入ります。
朝から素敵な時間を過ごすことができました。
「交通安全指導用旗の寄贈」
過日,校区の民生児童委員協議会から,交通安全指導用の旗を寄贈いただきました。
PTAを中心に行っている交通安全指導で,旗が不足している中,大変ありがたいお申し出です。
これから様々な場面で,活用していきたいと考えています。
今の学校教育では,地域の皆様との連携・協働の取組が求められています。
今後も,学校運営協議会やPTAの皆様のお力をいただきながら,よりよい教育活動を目指してまいります。
【ブログ】期待を高めて
本日,就学時検診が行われました。
千歳市教育委員会から委託を受けて,本校を会場に新入学児童への各種検査を行います。
今年度も,感染対策に御協力いただきます。
入校時には,玄関での手指の消毒・検温を行います。
校内も,密を避けるために動線を分けたり,機械換気を行ったりします。
多くの子が,日の出小学校に入るのが初めてです。
「こんにちは!」
教職員と通り過ぎるたびに,自分から挨拶します。素晴らしいです。
その後,教室でのスクリーニング検査や
内科検診や歯科検診などを各会場で受けました。
しっかりと教員の話を聞いて,検査に取り組む子供たち。
その姿からは,小学校生活へのわくわくどきどきが伝わってきます。
2時間近くの検査にも,最後まで集中して取り組むことができました。
最後は,各教室で教員の読み聞かせも楽しみました。
ちょっぴりですが,小学校生活の雰囲気を感じた未来の日の出っ子たち。
入学への期待をしっかりと高めることができました。
体育館では,保護者説明会を行いました。
教頭やスクールカウンセラーから学校生活への心構えなどについてお伝えしました。
来春の本校への御入学を心よりお待ちしております。
何か不明な点がありましたら,いつでも学校まで御連絡下さい。
【ブログ】待ちに待った
5年生が宿泊学習に出発しました。
8月の延期から,約1か月半。待望の行事です。
「結団式」
前日には,子供たちの意欲の向上と,集団としての結束を高めるために,結団式を行いました。
実行委員の児童が進行します。
引率の先生方からのメッセージや,
実行委員長のあいさつ,
各係長からのお願いなどを伝えました。
一つ一つの話を集中して受け止める子供たち。
時には嬉しそうに,時には真剣に,気持ちを高めていました。
「出発式」
本日の出発を前に,「出発式」を行いました。
子供たちの出欠の状況や健康状態を確かめ,あらためて学習の目標を共有します。
学校長からは「感謝の気持ちを大切にすること」,
担任からは「楽しむこと」「反応をしっかりすること」などを伝えました。
「55回,感謝することが目標ですよ」
具体的な数も示して,子供たちの意欲を高めます。
その後,見送りの職員へ「行ってきます」の挨拶をした後,元気にバスに乗り込んでいきました。
待ちに待った活動です。
普段と異なる環境の中,様々関わる方との触れ合いを深めて,楽しい思い出となることを願っています。
その後,引率の教員からは,順調に活動しているとの報告を受けています。
笑顔がいっぱいの子供たち。
充実した様子が伝わりますね。
【ブログ】お手本
「学習態度」
6年生が国語の学習で,日本の文化に関するパンフレットや新聞を作成する活動を行いました。
情報に関する学習で,調べた情報の用い方について学びます。
目標は,自分が興味をもった日本文化を発信することです。
まずは,知りたいことや発信したいことをタブレットで調べます。
分かったことは,ノートなどにまとめていきます。
そして,集めた情報を,引用やグラフなどを用いて,自分の考えが伝わるように表し方を工夫します。
分かりやすい言葉,見やすい色合い。
6年生,学びを深める姿はさすがです。
「下級生へ」
明日,5年生が宿泊学習に出発します。
1か月半の延期を待っての,ようやくの実施です。
それを前に,前面校舎の階段の壁に,6年生からのメッセージが飾られました。
「一生に残る思い出にしてきてください!」
「自分だけではなく,仲間とせいいっぱい楽しんできてね」
「笑顔で帰ってきてくださいね」
後輩を思う,温かい言葉が並んでいます。
「メッセージをもらえてうれしい気持ちになりました」
一つ一つの言葉をしっかりと受け止める5年生。
全校児童のお手本として,下級生を見守る先輩として,最高学年の自覚と責任が育っています。
本日は,本校のALTと行う最後の学習でした。
これまでの御礼を込めて,記念Tシャツをプレゼントしました。
こちらも,6年生の感謝の思いをしっかりと伝えることができました。