学校のブログ
3年生食育の授業
3年生は本日、市内の栄養教諭の方に来ていただき、食育の授業を受けました。
授業では、食品が「エネルギーになるもの」「体を作るもの」「体の調子を整えるもの」の3つの食品群に分けられることを学びました。
食事についての理解を深め、バランスの取れた食生活を心掛けることの大切さを学びました。
ICT活用研修
本日、ICT活用のための職員研修を実施しました。
千歳市のICTサポータの方に講義をしていただき、効果的な活用法を学びました。
これからの授業に活かせる新たな知識を得ることができました。
地球温暖化対策出前授業
5年生で、地球温暖化対策についての出前授業を行いました。
チトセコという団体から講師の方をお招きし、温暖化対策について、詳しく教えていただきました。
授業の中では、グループディスカッションも多く取り入れられ、子供たちが熱心に話し合う姿が見られました。
子供たちは、身近な環境問題への関心が高めました。
対話を重視した授業
昨日の授業の様子です。日の出小では、日々授業改革に取り組んでおり、対話を重視し、活発なコミュニケーションの場を設けています。
子どもたちはペアやグループなどで意見交換を行い、お互いの考えを深め合いました。
これからも対話を通じて、子どもたちの考える力や表現力を育てていきます。
研究授業
本日、当校で研究授業を実施しました。石狩教育局の指導主事と千歳市教育委員会の学校教育主事の方々に来ていただき、授業の様子を参観していただきました。
放課後は、職員全員で研修を行い、授業の改善点について協議しました。今後も、子供たちのために、よりよい教育ができるよう努めていきます。