ブログ

2021年9月の記事一覧

9/7 前期期末テスト1日目終了~

1日目のテストが終了しました。

生徒の皆さんの出来栄えはどうでしたか?

明日は、最終日。社会・数学・国語・技術/家庭です。

充実した顔つきで?!帰っていきます…(;゚ロ゚)

今日の午後も、集中して取り組んで、明日に備えてくださいね。

 

 

 

また明日(^.^)/~~~。

 

←こういう顔がたくさん見られますように…。

9/7 今日の最後のテスト…

今日の最後のテストは『保健体育』と『音楽』…。

休み時間に、最後の追い込み…。

『歌詞が覚えられない~』

『それは「ぼしきゅう」でしょ~』などの声が…。

 

前半25分で『保健体育』

 

 

 

 

 

 

 

後半25分で『音楽』。

 

 

 

 

今日の締めくくり、頑張ってください( ^o^)ノ

9/7 前期期末テスト1日目 全校朝の会

今日は前期期末テストの1日目です。

今までの勉強の成果を出し切りましょう!

朝の会を全校生徒で行いました。

良い緊張感の中、先生からの説明をしっかり聞き、1時間目のテストが始まります…。

1時間目は理科です。

 

 

 

頑張ってください( ^o^)ノ

9/6 明日は前期期末テスト1日目

明日、明後日の2日間、『前期期末テスト』を行います。

中間テスト同様、体育館で全学年テストを行います。

明日は理科、英語、体育/音楽の3時間。

明後日は社会、数学、国語、技術/家庭の4時間。5時間目は全校道徳です。

徹夜なんてことはしないと思いますが、前日は今までの勉強の確認をして、しっかり寝ましょう!

 

 

 

←睡眠不足で、こうなってしまうことのないように!

 

 

 

皆さんの明日、明後日の頑張りを期待しています( ^o^)ノ

頑張って~(o゚▽゚)o

 

9/6 職員室のハエが…

職員室にハエが多くて多くて、集中して仕事ができないことがあります…。

職員室のあらゆる場所でハエたたきの『ピシッ!』という音が響いています。

 

 

 

 

 

 

しかしながら、全然ハエの勢力が衰えないので、こんなものを設置しました。

七夕の短冊ではありません…(^0^;)

害虫捕獲粘着紙『ビタット トルシ-』です。ネーミングがGOOD!(^^)!

若い方は知らない方も多いと思いますが、いわゆる「ハエ取り紙」です。

どれくらい効果があるか、しばらく吊り下げておこうと思います。ちなみに校長室にも…( ^o^)ノ

なかなか最近では見られない光景ですよね(^0^;)

9/6 全校音楽

学校祭での演奏に向けた『器楽練習』が始まっています。

今日は3・4時間目に体育館で練習を行いました。

どんどん上手になってきています。

 

13人の音を、心を1つにして演奏してください!

9/6 職業体験学習のまとめ

今日の1時間目は先週行った『職業体験学習』の礼状書きとまとめです。

 

全校生徒が様々な事業所に分かれ、貴重な体験をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は1日だけでしたが、13名とも自分の進路実現のための『きっかけ』の一つになったことと思います。

 

 

 

お世話になった事業所の皆様に、心を込めた『お礼状』を書きましょう。

コロナ禍の中、本当にありがとうございます。

 

 

9/3 インターンシップ終了!髙橋先生、原子先生、ありがとうございました<(_ _)>

5日間のインターンシップが終わりました。

今日は1年生しか学校にいなかったので、お別れは1年生のクラスで…。

帰りの会のあと、1年生3人から一言とプレゼントを…。

 

そのあと、ちょうど2・3年生も職業体験学習から帰って来る時間だったので、玄関前に行き、記念写真を撮りました。

 

あっという間の5日間だったと思います。

2人とも、一生懸命、頑張ってくれました。

年を重ねていくと、肉体的に力は必ず衰えていきますが、身についた一生懸命さは衰えることはありません。一生懸命働くおじいちゃんやおばあちゃんを見ればわかりますよね。

一生懸命さは一生の宝物。2人なら、必ずや素敵な先生になってくれるでしょう( ^o^)ノ

大学に戻っても、勉強頑張ってくださいね。本当に5日間ご苦労様でした。

 

9/3 職業体験学習2日目『株式会社エルス』

2日目の『株式会社エルス』の様子です。

 

 

 

 

 

 

色々なものを作れて、楽しかったようでした。

 

2日間、各事業所の皆様から優しく丁寧に教えていただき、本当に子どもたちは満足して帰ってきました。

仕事について、今までよりも深く考えていけるようになったと思います。

大変お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>

9/3 職業体験学習2日目『カルビー』

『カルビー』の2日目の様子です。

 

 

 

 

 

 

工場内の写真はありませんが、活動できたようです。

子どもたちは、たくさんのお土産をもらって帰ってきました。

カルビーの皆様、本当にありがとうございました。

9/3 職業体験学習2日目『美容室JOY』

『美容室JOY』の2日目の様子です。今日は1年生がいませんので、1名で行っています。

 

 

 

 

 

 

様になってきていますね(*^_^*)

JOY様には、たくさんのお客様が来る中、2日間受入をしていただきました。

ありがとうございました<(_ _)>

9/3 インターンシップ最終日

今週月曜から始まった「インターンシップ」が本日最終日となります。

2・3年生は『職業体験学習』の2日目に参加し、1年生のみ、学校に登校して6時間の授業…となっています。

今日の1年生3名の「数学」もマンツーマン。

 

バスケで言うと3x3…。

 

 

 

 

 

前回の数学もマンツーマン。髙橋先生も原子先生も『理数系』なので、上手にアドバイスできたのではないかと思います。1年生も、今週で一気に数学が理解できたのではないでしょうか?(^_^;

 

 

初日から『パークゴルフ大会』参加!!というスタートを切りました。

 

 

 

コミュニケーションタイムで、たくさんの質問をしてくれたり…。

 

 

 

昨日は職業体験巡視で2名とも2往復したり…。

 本日も午前と午後に分かれて巡視…。

 

実習生の髙橋先生、原子先生、本当にご苦労様。

子どもたちにとっても、先生方にとっても、大変充実した5日間になりました。

 

 

ありがとうございます。

9/2 職業体験学習『株式会社エルス』

コンピュータ関連の『株式会社エルス』の様子です。

 

 

 

 

 

 

5つの事業所の皆様には、コロナ禍の中、『職業体験』を快く受け入れてくださいました。また、お忙しいにもかかわらず、丁寧に生徒にご指導いただきました。

 

 

 

 

本当にありがとうございます<(_ _)>

2・3年生のみなさんは、明日も事業所にお世話になります。

事業所の方に心からお礼を伝えてください。

明日も、貴重な体験活動になりますように。

9/2 職業体験学習『出発』

今日と明日の2日間、『職業体験学習』です。

本校には最寄りの公共機関がないため、全員タクシーで移動します。

近場の事業所で乗り合わせて行きます。

検温、忘れ物チェックを済ませて、それぞれのタクシーが出発していきました。

『郵便局』『PC関係』『カルビー工場』『幼稚園』『美容室』…。

一生懸命勉強してきて下さい( ^o^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/1 職業体験学習最終確認

明日9月2日(木)と3日(金)の2日間(1年生は2木のみ)、職業体験学習を行います。

今日の5時間目は事前学習の最終確認を行いました。

全体で今日の日程を確認した後、各事業所毎に分かれて、計画表の確認をしたり、自己紹介や挨拶の練習を行いました。

2・3年生は2日間社会人の仲間入りをします。東千歳中では通用することも、社会に出たら全く通用しないこともあります。

しっかり肌で感じ、有意義な職業体験学習にして下さい。

 

 

職業体験をする時間は短いですが、心も体も疲労するはずです。

今日の夜は、忘れ物がないか、しっかり準備して、早めに寝て下さい。