大きな柏の木の下で
10/26 宿泊研修⑥
オリンピックミュージアムです。
もうすぐ宿舎に着きますね。
ひとまずご苦労様でした!(^^)!
10/26 宿泊研修⑤
昼食後は、徒歩で移動し、『札幌ブライダル&ホテル観光専門学校』と『北海道美容専門学校』で職業体験です。
美容専門学校での様子です。
みんな手先が器用です…。
10/26 宿泊研修④
昼食タイムです。
今日の昼食は、自分で用意したお弁当です。
美味しそうです!(^^)!
10/26 宿泊研修③
各コースに分かれて校舎内を見学中です。
医療コースは電子カルテの操作中です。
10/26 宿泊研修②
青山建築デザイン・医療事務専門学校に着きました。
これから、体験が始まりま~す!(^^)!
10/26 宿泊研修①
いよいよ今日は宿泊研修の1日目です。
体調チェックを済ませ、出発集会。
その後バスに乗り込みます。
このあとは、札幌市内にある『青山建築デザイン・医療事務専門学校』に行って、職業体験を行います。
頑張りましょう(*^_^*)
10/25 宿泊研修結団式
いよいよ明日明後日と『宿泊研修』が行われます。
1・2年生10名、そして先生方5名、合わせて15名での宿泊研修です。
6時間目に、2年生教室で『結団式』を行いました。
団長である校長先生の話があり、
実行委員長、
生活係、
学習係からそれぞれ話がありました。
今日は、しっかり『しおり』を読んで、忘れ物のないようにしましょう。
生活のきまりや、マナーも大切です。
そして、明日明後日と頑張れるように、今日は睡眠時間を十分取ってくださいね。
明日の朝は、通常時間での登校です。
明日元気に会いましょう~!
10/25 授業交流(美術)
3時間目に美術の『授業交流』を行いました。
本校では、今週金曜日に、文化庁による『子供夢・アート・アカデミー』を行います。
当日は、神奈川県から日本画家の伊藤先生をお招きして、日本画について学び、日本画の体験を行います。
授業の中でも、日本画に挑戦しています(*^_^*)
集中して取り組んでいますね。
ご苦労様です。
10/25 生徒会解任式・認証式
今日の1時間目は、生徒会『解任式』と『認証式』を行いました。
前生徒会役員から一言ずつ、挨拶がありました。本当にご苦労様でした。
その後、校長先生から認証状を受け取り、校長先生から『リーダーシップとフォローワー』のお話がありました。
いよいよ新しい生徒会の発足です。
新役員一人ひとりから、これからの決意を発表してもらいました。
いよいよ新メンバーでのスタートです。
ALL for One. One for All.
しっかり動き出していきましょう!
10/23 土曜授業『アイヌ文化学習』
今日は令和3年度の2回目の土曜授業日でした。
1時間目は美術でしたが、2~3時間目は『アイヌ文化学習』を、東小の子どもたちも全員参加し、小中合同で行いました。
千歳アイヌ文化伝承保存会から会長の石辺様、会員の上野様、中原様をお招きして、大変充実した2時間を過ごすことができました。
中原様は現在、末広小学校の講師をされており、小学生もぐんぐん話術に引き込まれていきました。
前半は、アイヌ語の挨拶クイズや、「きつねのチャランケ(絵本)」の語り。
続いてアイヌ民族の音楽・楽器の紹介。トンコリやムックリ、他には世界の先住民族の『口琴(こうきん)』も紹介してくれました。
その後、「ウポポ(歌)」を一緒に歌って、休み時間…。
休み時間は、アイヌ民族の伝統衣装を着たい子どもたちで賑わいました(*^_^*)
とっても似合っていますね(*^_^*)
そして後半に入り、『ホリッパ(アイヌの踊り)』の体験を行いました。
まずはその場で練習…。みんな上手!
その後、中学生も小学生も大人もみんなで輪になって『ホリッパ』を行いました。
小中が一斉に集まっての行事は、6月の合同運動会以来でしたので、小学生の姿を見て、元気が出ましたね。
半日でしたが、非常に有意義に過ごすことができました。
3名の講師の皆さんに感謝です。
『イヤイライケレ~(ありがとうございます)』
※ちなみに、令和3年度、最後の土曜授業は12月4日(土)です。内容は『国際理解』についてです。