ブログ

大きな柏の木の下で

12/5 東千歳の裏側から

今日は土曜授業で国際理解教育を行いました。
パラグアイにJICAとして派遣経験がある帯広農業高校の嶺元麻帆先生をお招きしての授業です。
第1部は、パラグアイの場所や特徴といった文化について。
第2部は、「パラグアイ人にあいさつをして友達になっちゃおう」と題して、現地のリシさんとのオンラインでの会話でした。

知っていましたか?パラグアイの国旗には裏表があるということを。
赤は正義、白は平和、青は自由といった意味を指しているようです。

パラグアイの主食は、「マンディオウカ」というものです。
また、パラグアイで「サッポロ」というと、小豆を指すことも教わりました。



そして、日本との時差が12時間あるパラグアイの方とオンラインで自己紹介や簡単な質問をしました。
東千歳の裏側にあるパラグアイとの交流ということで、驚きと少しの感動。
最後に、嶺元先生が7か月半過ごしたパラグアイでの経験から、全校生徒へのメッセージをいただきました。

「夢や目標を持って 毎日一生懸命・時々休んで 今できることを、今だからこそできることを」

「扉を開くのはいつだって決意を決めた自分自身」
今日は、とても興味深い話を聞くことができました。嶺元先生、リシさん、gracias!!

12/1 師走

暦が12月に変わりました。
今日は、月初めということで全校集会を行いました。


生徒会書記局からはカルタ交流会について、常任委員会からは12月の生活目標などについての話がありました。


文化部を中心に、各種コンクールの表彰伝達も行われました。
たくさんの生徒が賞状を受け取っています。


全校集会後は、12月の生活目標「身の周りの生活を見直そう」という内容に沿って、
校則やきまりについて、改めて考える時間をもちました。
2020年最後の月です。一年をしっかりとしめくくりましょう。

 

11/30 今日の読み聞かせの会

今日の読み聞かせは、白川さんがやってくれました。








今日の本は「じゅんびはいいかい?~名もなきこざるとエシカルな冒険」

 

 

 

 

 

 

 


地球が抱える問題について、1匹のサルを案内役に冒険の旅をしながらわかりやすく説明するお話し。知らない、目に見えていないところでの農薬による汚染、乱獲、貧困問題など。子どもたちが世界に目を向けるきっかけにもなる絵本。今ある環境を悪化させるのも良くするのも、そこに暮らす私たちしだい。エシカル(ethical)を直訳すれば、倫理的なという意味になります。この絵本では、[エ]いきょうを[シ]っかりと[カ]んがえ[ル]の略として[エシカル]が説明されていています。今、メディアでもよく取り上げられているSDGsを考えるきっかけとしてはとても良い本です。

11/19 図書室の風景

昼休みの図書室を覗いてみました。
今日は、司書さんの来校日。図書室には、新刊コーナーもあります。
そして、何か面白そうな本がないかと探している様子が見られました。

 

 







 

 

 


12月18日(金)には、読書感想文交流も行われます。
図書室や朝読書の時間を上手に活用できるといいですね。

11/19 初めてのEタイム

18日、新生徒会による初めてのEタイムが行われた。
前回の生徒会活動を継続して、みんなの交流を目的としたEタイムが実施された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生徒会の1回目のEタイムは「人狼ゲーム」
慣れない進行で時間が足りなかったが、みんな楽しんでいるようでした。

11/12 今日の道徳

 今日の道徳は、『命の木』と称される屋久杉(鹿児島県)をテーマにした授業でした。
外部からの参観者がいたため、密集を避けるため体育館での実施となりました。
屋久杉と言えば、映画『もののけ姫』でも登場しました。根回り41m、樹齢七千年といわれる
屋久杉に秘められた自然の力を考える機会でした。














 

そして、東千歳にも誇れる自然があることを授業を通して再確認しました。


11/10 今年の演目は

 『コーラスライン』
キャリア教育の一環として、今年も劇団四季を鑑賞します。
今日は劇団四季から講師をお招きし、『コーラスライン』の見どころや仕事のやりがいなどを
話していただきました。

『コーラスライン』とは、ミュージカルの舞台を横切る1本の白線。
前縁から3メートルの所にあり、主役級以外の出演者はこれより前に出られないのです。
昨年の『リトルマーメイド』とは違い、現実感漂う作品。12月11日(金)が楽しみです。

10/30 第3波?警戒を!

日増しに感染者が増す北海道。
Go toで人の流れが増したため、感染者が増えるのはしかたがないが…。
感染経路不明者が多いため厳重に警戒しなければなりません。
教育委員会からも警戒の取り組みを進めるようにというお知らせがきています。
警戒ステージ移行に伴う学校の取り組み.pdf
各家庭でも、特に休日の生活に十分注意して下さい。

10/29 おあしす交流 第2弾

夏のパークゴルフに続いて、ミニバレーによる交流が行われました。

 

 

 

 

 

久しぶりの再会に、はじめは互いにぎこちありませんでした。
しかし、プレーが始まり試合を重ねるたびに声を掛け合ったり、いいプレーに拍手をしたりと交流する場面見られました。
ファインプレーや珍プレーなどもとび出し、和気あいあいとミニバレーを楽しみました。









最後は、みんなでにこやかに記念撮影をして終わりました。

10/28 最後のEタイム

(2019-2020)生徒会役員による最後のEタイムが行われた。
最後のイベントの名称を聞いたところ、「う~ん」という間の後「最後のEタイム」と言われた。
内容は、新聞紙を丸めた玉(ボール)をぶつける、「雪合戦」ならぬ「新聞玉合戦」ですね。

 

 

 

 

 

 






3年生書記局は、中間テスト真っ最中に頑張って開催してくれました。
最後まで役割・公約を果たしてく書記局に感謝です。