大きな柏の木の下で
1/22 見直し
全校学活の時間に全校生徒で校則について考えました。
「なぜ校則があるのか」校則の意義を理解して、現状の校則が適切な内容なのか、基準は変更した方がいいのかなど、みんなで考えました。
今後、生徒会やPTA、先生方みんなで継続的に考え、検討しながら見直しをはかっていきたいものです。
1/19 各々。
今日の昼休みの風景。
各教室ではトランプで盛り上がっていました。もともと3年生は毎日のようにやっていましたが、今日は1・2年生も楽しんでいました。
教室では委員会の仕事をする人、体育館では業務技師のおじさんとバスケの特訓をする人、面接練習の準備をする人など、各々時間を使っていました。
1/18 貼りかえ
今日は生徒会委員会の活動がありました。
生徒会役員は3年生の卒業に向けて企画の打ち合わせ。何をするかはお楽しみ。
委員会は図書の整理と掲示物の貼りかえ。1年生が掲示物をよくよくチェックすると、なんと2年前のものを発見!「何回見落とされたの!」とすぐ貼りかえました。
1/17 最新マシン導入!!!
冬休み中に、2年生教室と3年生教室に新しい電子黒板が導入されました。
たくさんの機能があるのはもちろんのこと、何より見やすくなりました。天候や教室の明るさに左右されることなく、はっきりと映すことができます。
これで勉強もはかどり、成績up!!
1/16 ドカ雪!?
昨日から道央圏には雪雲が流れ込み続けています。
「臨休か!?」と不安にもなるほどでしたが、東千歳は千歳市内に比べてそれほどでもなく…とはいえ、一日ずっと降っていました。
放課後は部活動に励んでいました。みんな楽しそうでした。
1/15 ゆめぴりか
今週から本格的に後期後半がスタートしています。
冬休みモードの生徒はいなく、授業ではみんな集中・活発です。
今日の給食は餃子。
「ひとり3個も!」と喜んでバクバク食べていました。そうそう、お米が「ゆめぴりか」に変わっていておいしい!たくさん食べて成長しましょう!
※今日は写真がありません…すみません…
※今日は吹雪がひどくなってきたので、スクールバス1便で全員が下校しています。
1/12 心新たに
後期後半スタートの日、全校集会でみんなで励もうと確認しました。
休み明けの一日でしたが、みんなの表情は良く、久しぶりの給食もしっかり食べ、楽しげな一日でした。
年明け早々災害が起こり、心を痛めた生徒もいたかもしれません。3年生の面接練習では、このニュースに対して「応援することしかできません」と複雑な気持ちを話してくれました。
以前、松山千春(歌手・北海道出身)さんが「災害のときは自分ができることをやればいい。お金がある人は寄付を、時間がある人はボランティアを、どれもできないなら、みんなの無事といち早い復興を願って祈ろう」、そんなことを言っていました。被災した皆さんに祈る気持ちを届けるだけでも力になるはずです。
12/22 よいお年を
今日は冬休み前全校集会。
生徒会や学年代表からお話がありました。ひとりひとりが確実に成長できた2023年。1年前の自分を思い出してみると、本当に大きな違いがあるはずですね。
来年は辰年。干支の中でただひとつ架空の動物なのはなぜでしょう!?
皆さんよいお年をお迎えください。
12/21 今年の汚れ今年のうちに!
今週は「大掃除週間」。
毎日、全校生徒で校内のいろいろな場所を掃除しています。普段から掃除をしているものの、ほこりやよごれはやっぱり多いのですね…。短い時間ではありますが、集中してきれいにしています。
今年の汚れを今年のうちにきれいにして、新年を迎えましょう!
12/20 寒いけど…
今日の昼休みは生徒会企画の「Nタイム」。今月はドッヂボールでした。
先輩も後輩も関係なく、先生にだって容赦なくボールをぶつけ合い、熱い戦いでした!(体育館の暖房は入っていなくて寒かったけど…)
生徒会役員のみなさん、今後も全校生徒で楽しめる企画をよろしくお願いします!
12/19 立派!
今日は市内中学校生徒会交流会が開催されました。
前日のリハーサルで自信をつけたかと思いきや、ものすごい緊張感…。
でも、いざ始まってしまうと堂々とハキハキと東千歳中の生徒会活動を発表していました!さすが生徒会役員!立派でした!
12/18 リハーサル
明日の生徒会交流会に向けて、生徒会メンバーはリハーサルに励んでいます。大人数の前での発表は緊張するけど、練習したら大丈夫。胸張って行きましょう!
12/15 地域を思って
今日の全校美術は地域環境保全の看板制作。
生徒ひとりひとりが環境を守るために必要なことを考え、伝えたいことを看板にしていきます。来年どんな看板が地域に立つのか、楽しみです。
12/14 ひとつも…
昨日、今日と3年生は定期テスト。
最終的な成績に直結するテストとあって、放課後に残るだけでなく夜遅くまで練習したり、数学の問題1問に1時間かけて粘ったりと、本当に毎日励んできています。
ひとつひとつの問題にじっくり向き合い、丁寧に答えていました。
12/13 今日も励んでます
今朝はググッと冷え込みましたが、日中は日差しが強く教室は暖か。
授業にも熱が入り(?)さらに暖かくなっていました。
1年生国語は「ほっかいどうチャレンジテスト」に取り組んでいました。国語だけでなくいろいろな教科では、文章やグラフ、表、会話などから必要な情報は何かを読み取ったり、情報と情報の関係性を考えたりする力を身に付けようとしています。
「自分の頭で考える」「自分で創造する」ことを楽しみながら学習できるといいですね。
12/12 『本日のニュース』とクリスマス
毎日掲示している『本日のニュース』コーナー。その日の新聞記事から1つピックアップしています。
今日は「夜のパン屋さん」の紹介。フードロスを減らす、働く場所をつくる、選ぶ楽しみをつくるとみんながプラスになる取組です。千歳にはあるのかな?
廊下にはクリスマスの飾りが登場。12月も半ばに差しかかり、サンタクロースはすぐやって来ますね!
12/11 7時起床
今日は冬休みの計画を立てました。
クリスマスやお正月、親戚が集まるなど楽しいことが盛りだくさんの冬休み。楽しいことだけで過ごせたら…と思いますが、中学生は勉強も必要です!タブレットのAIドリルも使いながらこつこつ続けましょう。
「朝はゆっくり寝ます」と7時~7時半起床が多いような!?休み明けに大変にならないように規則正しい生活習慣を!
3年生は受験に向けて面接練習もスタートです!
12/6 絵本
朝読書の時間、図書館司書によるよみきかせがありました。
絵本の話にぐっと引き込まれ、真剣な表情でした。
人が絵本と出会う機会は一生の中で三度あるといわれています。大人に読んでもらう幼少の時期。親になって子どもに読んであげる時期。そしてマゴに読んであげる老齢の時期。生徒たちは「追加」で絵本に出会っているのですね。
同じ絵本でも読む時期によって受け取り方が変化するもの。これからもいろいろな絵本を手に取ってほしいです。
12/5 うまいぞ~
昨日、今日の給食はいつもとはちがうお米(ご飯)が提供されました。
学校給食用にJA道央管内(千歳市、江別市、恵庭市、北広島市)で収穫された「う米蔵」というお米。道央農業協同組合より寄贈され、2日間提供されました。
本校保護者の皆さんももちろん関わっていることです。ありがとうございます!
「いつものより粘り気ある」「おいしい!」と味わっていました!
12/4 白熱!
今日は校内かるた大会!
地域の方を読手として招き、全校生徒が2チームに分かれて対戦。先生方も一緒に札をとりあいました。下の句を読んで取る「下の句かるた」は北海道独特ということで、道民だからこその楽しみでした。
最後は生徒と先生の一騎打ち。白熱した戦いでしたね!
地域では数年前まで「東千歳カルタクラブ」があり、2週間に一度かるた大会を開催していたほど地域に根ざした活動でした。今後も受け継いでいきたいものです。
12/2 土曜授業
今日は市内一斉土曜授業。
「朝からダル~ぅい」と生徒、「よし!やるぞ~」と先生。
いろいろ言いながらも、3時間なのでグッと集中して学習に励んでいました。
どんなときでも頑張れる!さすがです!
12/1 今一度、心新たに
今日は「定例集会」、生徒会と常任委員会から活動についての確認やお願い、中体連の表彰伝達がありました。
毎月の初めにみんなで取り組むことを確認して心新たにしたり、お互いの頑張りに拍手を送り合ったりできる時間は、いいものですね。
「一事が万事」というお話もありました。どんなことだったか振り返ったり、詳しく調べてみたりして自分の生活に生かしてくださいね。
11/29 Nタイム
今日の昼休みは「Nタイム」。
生徒会役員が企画してトランプ「大富豪」で楽しい時間を過ごしました。
何やら『3年生ルール』があるようで、ちょっと混乱(?)もしたとか、しないとか。
全校生徒で和気あいあい、今日もあったかい時間でしたね。
11/28 今の自分は…
今日は市内学校栄養教諭を講師として招き「食の指導」がありました。
「ライフスタイルに合わせて、どのように食事をとるとよいか」というテーマで、中学生のある事例をもとにどのように食事を改善していくと良いのかを考えました。
ちょっと自分にもあてはまるかも?と思いながら、いろいろ考えていました。
そういえば「今の自分はこれまで食べたものでできている」、そんな言葉が何かのCMであったことを思い出しました。
11/24 お客さま
今日は石狩教育局 指導監訪問で授業の様子を参観。
「先生方の指導の様子を見に来ます」と知らされているものの、参観者が来ると生徒はやはりドキドキはします。が、ドキドキしつつも活発に意見交換したり、集中して学習に没頭したりと前向きでした。
11/22 パン
今日の給食風景。
メニューはパンとシチュー、ウインナーなど。
今日は午後から先生方が小中交流会のため午前授業。給食食べたら下校なのでいつもより何だか楽しそう!?
1・2年生は4時間目 道徳の時間の黒板を見ながらでした。
11/21 やることないんで…
昼休みは基本的にはそれぞれやりたいことをやっています。
今日は体育館でバスケットボール、教室でタブレット端末利用(何をしてるかは…!?)、クラスみんなでトランプ、午後の授業に向けて黒板をきれいに整えるなど。
そんな中、今日はひとり「特にやることないんで」と勉強している姿もありました!!!すばらしい!
11/20 今日のニュース
「今日のニュース」は毎日生徒玄関前に掲示しています。
生徒の皆さん、チラッとでも見ているのかな?最近、立ち止まっている人が少ないような…。
11/17 道徳の時間
今日の5時間目は道徳の時間。
「人とわかりあうために必要なことは何だろう」という学習テーマで自分の考えをもち、他者の考えも聞きました。
中学生という時期はいろいろなことがわかりはじめ、自分でじっくり考えるときでもあります。たくさんの経験から
たくさん考えたり、違う考えも認めたりしながら人間性を高めていきたいものですね。
11/16 感性を磨く
今日は芸術鑑賞で劇団四季「リトルマーメイド」。
「本物」を肌で感じることは感性を磨き、大きな刺激になりますね!「思ったよりすごかったー!」と笑顔が物語っていました。
11/15 成果につながれ!
今日、1・2年生は第3回定期テスト。
後期前半で学習した内容の理解・定着をはかりました。
前日は午前2時(ということは当日!)まで最後の確認をしていた生徒も含め、テスト勉強をしっかりやって臨んでいます。定期テストに限らず、普段の授業も小テストも宿題も、どれもきちんと取り組む生徒たちばかり。努力が成果につながってほしいと願っています。
11/14 初!
東千歳にも雪が降りました。
べちゃべちゃな湿り雪で数センチしか積もっていませんが、グラウンドは真っ白。
温かいスクールバスから降りると「ひぇ~」との声。
冬本番はまだ先でしょうが、どんどん冷え込んできますね。
11/13 凜々しい顔で
3年生が願書用顔写真の撮影をしました。
ネクタイや前髪を整え、準備。緊張の表情でもあり、ちょっとでも良い顔で写りたい表情でもあり、微調整しながら撮影が進みました。みんな凜々しい顔でしたよ!
日々の生活が今の顔をつくっています。これまでの中学校生活、しっかり積み重ねてきているんですね!
11/10 託されたバトン
今日は生徒総会が行われました。
「自分たちで決定し、自分たちで行動する」たのの大事な時間。多くの質問や意見が出され、活発なやり取りがありました。活動反省では「その活動はできませんでした」と率直に答えた委員長の姿が印象的でした。3年生から託されたバトンを1・2年生がしっかり受け取りましたね。
お互いに認め合い、力を合わせてよりよい東千歳中学校にしていきましょう!
11/9 立冬が過ぎ…
昨日は立冬、今週末の天気予報では「雪だるまマーク」がいます。
寒さが増してくる時期ですが、カラダを動かせば温かくなり、風邪も引きません!
今日は体育でバレーボール。
サーブ練習を何度もやっていました。うまくいくときもあれば、変な方向へ飛んでいくこともあり、笑いが起こっていました。
11/8 目標に向かって
今日は第3回学力テスト。
どの学年もこれまでの学習がどれくらい身についているか力試しの一日です。3年生は受験校選択のために参考になることもあり、さらに真剣な様子。
今日はそれぞれの目標を達成できたでしょうか!?テスト後に理解が浅かった分野や自分がよくやるミスなどを振り返り、次に生かすことが大事ですよ!
11/7 よりよい学校に
今日は10日(金)に行われる生徒総会に向けて学級議案審議。
書記局・常任委員会の前期活動報告と後期活動計画について、審議を行いました。
よりよい東千歳中学校にしていくために、みんな真剣に考え、意見や質問を出しました。
※今日は写真がありません!すみません!
11/2 集中!
11月からはスクールバスの最終便が16:30発となります。
そのため部活動は1時間弱の活動時間。
短い時間ですが、グッと集中して質の高い活動にしています!
文化部ではiPadで作曲していました。
3年生は進路説明会がありました。希望する進路先をグッとしぼり込んできているようで、放課後学習にも力が入ります。
11/1 始動!
今日は常任委員・学級役員の認証式が行われました。
その後、早速第1回目の委員会活動。新役員・委員で始動しました。
これからは2年生が中心となって、これからの学校づくりに汗を流します。
今に満足せず、よりよい東千歳中学校になるように日々励んでいきましょう!
10/31 先生方も学びます
今日は石狩教育局による学校教育指導訪問。
今年度の校内研究について実践交流、成果と課題を洗い出しました。研究主題は「主体的に学びに向かう生徒の育成~各教科における「見通し」「振り返り」を重視した学習の工夫を通して~」で、①単元学習計画と単元を貫く問いをもとに見通しを持って学習する、②思考ツールを使って考えや解決方法を整理する、③単元末に自ら深めたい課題を設定して探求することで目指す生徒を育成しようとしています。先生方も日々励んでいます。
今日は3年生の社会科の研究授業。
「企業の役割とは?」という課題で、生徒それぞれが「地元に起業するならどんな企業か?」と考えた企画書を発表し、課題に迫りました。多くの人に見られてドキドキするかと思いきや、いつも通りの活発な伝え合いでした。
10/30 学びとる
コロナ禍を経て、「授業のカタチ」が一気に変化しました。
一人1台端末(タブレット端末)を活用したり、みんなで考えて課題を解決したりと、「教えられる」から「学びとる」へ変わっています。
ついつい熱心に説明してしまう先生方も指導方法を変えていくよう工夫する日々です。
10/27 秋の深まり
今年は朱(あか)が一段ときれいでしょうか。校地内外の木々の葉が色鮮やかになっています。
冬を前にして学校花壇を片付けました。まだ元気な花もあり、ちょっと気が引けながらの花あげ作業です。途中、カタツムリもたくさん登場!手を止めてしまう場面もありました。
夕暮れも一気に早くなり、秋の深まりを感じます。
10/26 笑えること
今日はおあしすとのミニバレー大会。
普段なかなか交流できないこともあり、最初はお互い緊張感がありましたが、徐々に声をかけ合い、ミニバレーを楽しみました。積極的なプレー・良いプレーに拍手を送り、ハッスルプレーにみんなで笑いました。
笑えた時間があったので今日はィィ日でしたね!また明日からいろいろなことに励みましょうね!
10/25 こちらも貴重な経験
先日21日(土)にANAクラウンプラザホテルで開催された「第56回北海道ユネスコ大会in千歳・北海道ブロック ユネスコ活動研究会」にて、ユネスコスクール活動発表を行いました。
本校で20年続く「かぼちゃで国際協力」について堂々と発表しました。ユネスコスクールとして活動していることを発信できたことは大きく貴重な経験ですね。
10/24 貴重な経験
今日は石狩管内中文連「生活体験・英語暗唱発表大会」が江別市のえぽあホールで開催されました。
参加した2人とも緊張の表情でしたが、落ち着いて立派にやり遂げました。いつもよりも多い人の前での発表は貴重な経験になりましたね!
閉会式では「この景色を見たのはあなたたちだけで、この緊張感も友だちはわかりません。ぜひ、今日の経験を友だちに伝えてください」とありました。特に後輩には伝えてくださいね。
10/23 学校を変える
今日は新生徒会役員の認証式を行いました。
先日の生徒会役員選挙で当選し、全校生徒の期待を背負った面々のスタートの日です。緊張感ある空気の中、「公約をしっかり果たします!」と堂々と宣言していました。
前役員の3年生にはこれまで積極的に意見を出し合うことやしっかり伝えることなど、立派な背中を見せてくれたこと、感謝します!これから後輩たちの励む背中をそっと支えてくださいね。
10/21 道民として学ぶ
今日は市内一斉 土曜授業。
東千歳地区では小中合同で「アイヌ学習」を行いました。
千歳アイヌ協会より講師が4名来校くださり、アイヌ古式舞踊「ホリッパ」、アイヌのゲーム「エルムンコイ」などを体験したり、ビンゴゲームでアイヌ語にふれたりして、アイヌ文化を学びました。
感想では、「歌や踊りで感情を表現しているのがすごいし、心に響いた」「アイヌ民族の言葉、踊りなどいろいろなことを知ることができて勉強になったし、これからももっと調べたいと思った」などとありました。
北海道に住む者として学んでおくことは大切ですね。
10/20 準備万端!
明日、第56回北海道ユネスコ大会in千歳・北海道ブロック ユネスコ活動研究会にて、ユネスコスクール活動発表を行います。
今日は最終リハーサル。
かぼちゃを栽培、販売し、その売上金を寄付していることを、作成したスライドをもとに紹介。20年前から続く本校伝統の活動ですので、伝える言葉にも気持ちがこもります。
明日はANAクラウンプラザホテルを会場に、多くのユネスコ会員を前にしての発表です。
ドキドキするでしょうが、しっかりやり切ってくれると期待しています!
10/19 生徒会役員選挙
今日は、生徒会役員選挙が行われました。それぞれの学校に対する熱い思いを公約に込め、堂々とした姿で演説していました。今回は、会長については2人の立候補があり選挙、副会長と常任委員長は信任投票となりました。投票する生徒達も真剣なまなざしで候補者の話を聞き、投票していました。生徒みんなで学校を創る第一歩のスタートですね。
10/18 自分探し
今日はスクールカウンセラーによる特別授業。
自分の良さ(イイトコロ)を知って、それを伸ばすことができる人は他者のイイトコロも見つけやすいことやそれができれば好循環を生み、良い人間関係づくりができることを学びました。
授業ではペアになって相手のイイトコロを伝え合いました。生徒は「普段、なかなか友だちから自分の良さを伝えられることがないので嬉しかった」「『教師が向いてるよ』と言われて、何となく自分でもそう思っていたので嬉しかった」などの感想がありました。
小さい頃からずっと同じ環境・人間関係の生徒がほとんどですので、今日のように“ツッコんだ”話をする機会はとても新鮮だったようです。
10/17 わかってますが!?
1年生数学では「方程式」の学習中。
1次方程式の基本的な解き方をマスターして、係数が小数や分数であるときも解けるようになっています。
今日は1次方程式の解き方の手順を今一度整理しました。頭ではわかっていて解くことはできても、「何をしているのか」や「何のためにしているのか」をいざ言葉にしようとすると、ムズカシイ場面がありました。
【言語化】することって大事なんですよ!
10/16 柔道その2
今日は2回目の柔道授業でした。
前回よりもできるようになったことが増えたり、道場の雰囲気にも慣れたりで楽しそうでした。
10/12 集中!
今日は3年生が学力テスト総合B。
先月から今月に高校説明会・見学会にも行っていることもあり、目指す目標がさらに明確になってきている中でのテスト。集中力が増しているようです。
10/11 熱い戦い!
今日は柔道授業。
勇舞中学校武道場をお借りし、市内柔道連盟のご協力のもと柔道を学びました。
受け身や寝技、立ち技といろいろチャレンジ。
説明を聞いて、見て、「なるほど」と思っていても、いざやろうとするとうまくできない…。もどかしい時間もたくさんあったようですが、次回は少しうまくなることでしょう。
試合で熱い戦いができるようになるまではまだ時間がかかりそうです。
昼休みは生徒会企画の「Nタイム」
「たたいてかぶってジャンケンポン」に熱戦。
いつの時代もどの年代もシンプルなゲームですが盛り上がりますね!
10/10 決意
今日から後期が始まりました。
全校生徒が決意新たに日々を励もうとスタートした一日でした。
10/6 区切りの日
今日で前期が終わります。
終業式が行われ、この半年を振り返りました。ひとりひとりが成長することができ、それを感じながら参加していた姿が印象的でした。
なお、終業式に先がけて表彰伝達式が行われ、3年浅野さんが「第57回弘法大師奉賛高野山競書大会」において銀賞を受賞しました!おめでとうございます!
10/6 当日のようす②
学校祭当日のようすをアップします。(その2)
10/5 当日のようす
先週開催された学校祭当日の写真をアップします。
10/4 第2弾!
今日はかぼちゃを収穫しました。
暑さのせいなのか生育が遅いかぼちゃも多く見られたため、今年2回目の収穫です。
小さいのも合わせて全部で100個くらいでした!
今回も丁寧に拭いて、重さを量って、シールを貼って販売の準備をしました。
このかぼちゃは、10月21日(土)にANAクラウンプラザホテル千歳で販売します。
当日は「第56回北海道ユネスコ大会in千歳・2023年度北海道ブロックユネスコ活動研究会」にて、本校の「かぼちゃの販売と寄付」について活動報告をし、その場で販売する予定です。(参加者向け販売で、一般の方は購入できません)
10/3 熱戦!
今日は全校パークゴルフ大会!
気持ちの良い秋晴れの中、楽しい声がコースに響きました。
生徒玄関には歴代優勝者の氏名とスコアが飾られているため、「自分も名を刻む!」と意気込む生徒たちがたくさんでした。
優勝から3位までに3年生が独占、2年生がひとり同率2位に食い込みました。また、第1ホールでは2年生がホールインワンを決め、大きな拍手が起きました!
校長先生をはじめ、先生方も一緒にまわって楽しい時間でしたね!
9/30 立派な発表でした!
本日、第72回学校祭が無事開催されました。
生徒は一人ひとりが緊張しながらも立派に発表することができました。
また一歩成長できた一日でした。
会場では多くの皆様に見守られ、温かい拍手に包まれました。
お忙しい中のご来場、誠にありがとうございました。
※来週、他の写真もアップします
9/29 準備万端!
明日の学校祭に向けて、最終リハーサルと会場準備を行いました。
各発表については修正を加え、会場は保護者・地域の皆さんをお迎えできるよう整えました。
いよいよ明日が本番!
これまでの練習の成果、学習の成果をしっかり発表します!
9/28② 美しい!
みんなのがんばりを後押ししてくれてるのかな
9/28 当日お楽しみください!
学校祭2日前になりました。
今日は音楽の授業で演奏の総仕上げ、英語暗唱や生活体験発表についても練習しました。
日に日に楽しみになってきましたね!
第72回学校祭のプログラムができました。
下のリンクから見ることができます!
9/27 本番に向けてラストスパート!
今週末の学校祭に向けて準備が佳境を迎えています。
全校生徒でステージパネルを製作したり、合唱や器楽演奏の練習に汗を流しています。
実行委員会は開祭式や運営の準備、係活動は放送原稿チェックや校内装飾をしています。
日に日にレベルアップする合唱や器楽演奏を聴いたり、次第にきれいに飾られる校内を見ると、「今年も学校祭が迫ってきたなぁ」と感じます。また、日が暮れるのが一気に早くなるのも「学校祭だなぁ」と感じますね。
残り数日、最後まで入念に準備しましょう!
【第72回 千歳市立東千歳中学校 学校祭】
日時:9月30日(土) 9:30~11:40
場所:千歳市立東千歳中学校 体育館
9/26 お世話になりました!
今日の昼休み、文化部の「3年生引退セレモニー」が行われました。
3年生はひとり。
後輩たちは頼りにして、たくさん甘えたことでしょう。
文化部員思い出の「だるまさんが転んだ」を最後にもう一度やったり、マジックを披露したりと楽しいひとときでした。最後は一人ひとり感謝の言葉を伝え、あったかい時間となりました。
9/25 いろいろな問題が…
毎日、生徒玄関に掲示されている『本日のニュース』
今朝は中国による日本水産物の禁輸措置に関連したニュースでした。
なぜ禁輸措置をとっているのか?
なぜ給食に提供なのか?
自分だったら他にどんな対策が考えられるのか?
他の食材はどうなっているのか?
など、ひとつのニュースから中学生なりにいろいろ考えをもってみてほしい、そんな思いもあってニュースを紹介しています。
9/22 体験から学ぶ
理科では解剖しながら生物のからだのつくりを学んでいます。
1年生はイカ。「肝臓がいちばん大きいのは不思議」「トンビがくちばしみたい」と発見。
2年生は鶏頭。「視神経がちゃんと交叉してる!」「舌がかたい」「食道がちゃんとあった」と興味津々。
先日の豚の眼球解剖に続き、体験を通して紙の上では伝わってこないものを学びました。
1年生は最後に焼いてイカを食べました。「普段、ほとんど食べたことがない」という生徒がほとんどで、先生方は驚いていました!2年生の鶏頭はもともと犬の餌として販売している缶詰なので、ある生徒の飼い犬のもとへ。
9/21 9年間の学び
今日は「令和5年度 第2回 東千歳地区コミュニティ・スクール 学校運営協議会」を開催、委員の皆さんに来校いただきました。
前半は、小中学校それぞれ前期の教育活動を振り返り、ご意見をいただきました。
後半は「学校祭活動 ステージパネル製作」を参観、学校生活についての交流もしました。
「学校にはクーラーが1台もない!」ことにとても驚いたようすで、「来年も酷暑だったら…大問題ですね」と早い対策を望んでいました。
9/20 奏でる
来週9月30日(土)開催予定の学校祭へ向けて準備、練習が進んでいます。
全校音楽発表は合唱と器楽演奏。
音楽の授業や学校祭活動の時間に歌声や楽器の音が校内に響いています。
今はパートのバランスがまだまだだったり、演奏がずれたりしていますが、
3年生がリードして改善をしながら練習しています。
当日はきっと素晴らしい演奏を完成することでしょう。楽しみです!
9/19 ありがたいサポート!
先週より家庭科の被服学習に東先生が来校、授業支援をしてくださっています。
東先生は市教委生涯学習課「千歳市地域学校協働活動推進事業 協働活動リーダー」によって紹介。
地域学校協働活動推進事業では、地域の方が知識や経験、技能を生かして授業等の支援や学習プログラムの提供を行ってくれます。東先生は元小学校教員で、昨年度も市内小学校で授業支援をしています。コーディネーターの岡本さんもサポートしてくれました。
今年度、東千歳中学校では家庭科被服学習で縫い方、ミシンやアイロンの使い方などを中心に指導してくださります。家庭科専門の教員がいない本校にとって、生徒たちにも先生たちにもとてもありがたい支援です!
9/15 新時代の幕開け!
明日の中体連新人戦に向けた壮行会が行われました。自らの決意を表明し、3年生と校長先生から激励の言葉をもらい、心の準備は万端ですね!あとは、栄養取って、睡眠取って、ベストコンディションで全力を出せるよう、体も心も整えよう! あせらず、あきらめず、あなどらず、ファイト~♪
9/14 紙上では学べない
2年生理科で豚の眼球を解剖しました。
解剖開始時はおそるおそるハサミを入れていましたが、視神経を見つけたあたりからのめり込んでいきました。
視神経は「太い!」、レンズ(水晶体)は「厚みがある!」と実際に見て触って感じることは、教科書上で見るだけよりもとてもよい学びになっていました。
一緒に解剖した校長先生も大喜びでした(^^)
6校時は学校祭活動開始。
今年もステージパネルの製作がはじまりました。
9/13 未来の先生!
今日から3日間「草の根教育実習」で実習生を受け入れています。
実習生は大学1年生。
将来、中学校で美術を教えたいという目標を持ち、小規模校での教育のようすを体験したいと希望してきたフレッシュな学生。休み時間は生徒の輪に入ったり、本校の特色であるパークゴルフを一緒に回ったりと積極的です。
ひとつでも多く学んで有意義な時間になることを願っています。
9/12 ぎょえ~~~!
11:45あたりから黒い雲が一気に流れてきて、夜のように真っ暗に…。
急に空気も冷たく感じはじめ、雷鳴も近づいてきました…。
まもなく「バケツをひっくり返したような」雨と鳴り止まない雷!
生徒たちも窓の外を見て驚き、少し恐怖を感じるほど。
その直後に停電!!
授業も中断せざるを得ない状況でした。
ただ、停電は10分程度で復旧し、ホッとしました。
下校時には落ち着いた空模様。こちらもホッとしました。
9/11 完売御礼!ご協力ありがとうございました!
9月9日(土) 東千歳秋まつりにて自分たちで栽培したかぼちゃを100個ほど販売。
あいにくの雨の中でしたが、ありがたいことに約1時間で完売となりました!
はじめは緊張していた生徒。
でも、「全額ユニセフに募金します!」「国際貢献のためにご協力を!」と勇気を出して声を出し、買っていただけてからは積極的になりました。
「ありがとう」と逆に地域の皆さんに声をかけていただいたこともうれしいことでした。
総売上は15,015円、寄付で2,700円、合計17,715円となりました!
多くの方々のご協力に感謝いたします!ありがとうございました!
9/8 スマート農業!~明日、東千歳秋まつり準備~
明日の東千歳秋まつりに向けて地域の方々が準備作業を行いました。
イベントの「恐竜レース」が中学校グラウンドで開催予定のため、コースづくり。
GPS搭載のトラクターを利用して50mを計測、自動運転で真っ直ぐ線を引きました!
GPSやAI、ロボットなどを活用した「スマート農業」が普及してきていると聞いてはいたものの、実際にトラクターが自動で動く姿(ハンドルは常に細かく微調整しながら動いていた!)を見ると驚きました!
きれいにコースが完成し、明日の出走を待っています!
雨が心配ですが…。
【再度のお知らせ】
明日9月9日(土)17:00~18:00(売り切れた時点で終了)
東千歳秋まつり(東部支所前)にて、生徒が栽培したかぼちゃを販売します!
1個 100円~300円(サイズは1㎏~3㎏くらい)
9/7 たくさんとれました!
今日は楽しみにしてきたかぼちゃの収穫でした!
暑さの影響で痛みがあったかぼちゃも多かったのですが、「あった!」「これいい!」と色も形も立派なものもたくさん!収穫後は、みんなで磨き、重さを量って値段をつけました。
9月9日(土)17:00~18:00 東千歳秋まつりにて、生徒たちが販売します。
売上金全額をユニセフに募金します。
9/6 たくさん売れるかな!?
9日(土)に開催される「東千歳秋まつり」で、自分たちで栽培したかぼちゃを販売します。
そのPRポスターを東小学校、東部支所、JAへ持参し、掲示をお願いしました。
母校とはいえ、ちょっとドキドキしましたね。
かぼちゃは明日、収穫予定!
9/5 努力を結果に
今日は第2回定期テスト1日目。
全校生徒が体育館で一斉にテストを受けています。
成績を左右するくらい(?)重要なテストなので、朝から真剣です。
早い生徒で夏休み中から、遅い生徒でも2週間前からテスト勉強をこつこつ続けてきています。努力してきたことを必ず結果につなげたい!そんなアツい思いがたくさんでした。
9/4 健闘!
釧路市で開催された北海道卓球選手権大会(カデットの部)では、1年生・浅野さんが2回戦を勝利しました!3回戦は残念ながら敗れてしまいましたが、大健闘でした!
今後も練習に励んでくださいね!
9/1 健闘を祈る!
明日から開催される北海道卓球選手権大会(カデットの部)に出場するため、1年生選手が釧路市に向けて出発しました。
今年度文化部が作成した中体連応援旗とともに、全校生徒で見送り、みんなでパワーを送りました!
市内よりも強い選手が相手になりますが、まずは自分の力を発揮してきてください!
8/31 来週に向けて準備!
9日(土)に開催される東千歳秋まつりにて、自分たちで栽培したかぼちゃを販売します。
売上金はユニセフに全額寄付することも自分たちで決めました。
当日に向けて、ポスターやシール、パンフレットやプレゼントを作成。
「たくさん買ってほしい!」と思いを込めてつくっています。
かぼちゃは猛暑の影響で日焼けや割れもチラホラありますが、大きく育っています!
8/30 集中!
今日、3年生は学力テスト。
4~7月の学習内容について力試しです。
「国語は自信ある!」「理科はなんとか大丈夫」「でも…」などと、得意・苦手があるようですが、教科はもちろんどの分野が定着していないのかもはかることができるのがテスト。
これから本格化する受験勉強に向けてよい機会にしてほしいものです。
ちなみに暑さもかなりおさまり、快適な環境の中で学習できつつあります。
1年生理科では「煮干しを解剖」。
小さくても心臓や肝臓などがしっかりあることを確認していました。
8/29 貴重な経験
今日は3年生が青葉幼稚園で家庭科・保育実習。
3年生生徒4人が年齢別のクラスに分かれて保育の実際を体験しました。
パワフルな園児たちに対して、優しく丁寧な態度で接して、細かな面にも目配りして声をかけていました。園児たちがどう感じるか、どうすればより楽しくなるかなどを考えながら遊んでいたようです。
小さな子どもたちと接するのは楽しいだけではなく、気持ちのケアや安全面での配慮なども必要ということを実感できた一日でした。良い経験です。
8/28 少しだけ…
週が明けて少しだけ暑さが和らぐのでは…
と期待していましたが、ほんの少しだけでした。
今日も少しでも涼しいところでと音楽室を使用しての授業。
それでも室温は29℃を越えていました。
湿度が先週よりも低く、風もあったので少しだけ過ごしやすかったですね。
8/25 猛暑 もうひと踏ん張り!
今日もまだまだ暑さがゆるみません…。
本日予定していた市内中体連新人戦は延期されました。
2階教室は暑さ指数が「危険レベル」。
少~しだけレベルが低いので1階教室で授業となりました。
校内でもっとも涼しかったのは体育館。(それでも30℃は越えてますが…)
いつもと違う環境、こんな授業ってちょっと楽しかったりしますよね!?
教科畑で収穫したスイカを味見。
甘さが暑さに疲れたカラダを元気にしてくれました!
8/23 記録的猛暑!!!
今日は石狩地方にも「熱中症警戒アラート」が発表され、千歳市内全小中学校が午前授業の対応となりました。
教室内の温度計も30℃を軽くオーバー、暑さ指数も「危険レベル」まで達しました。
学習に集中するのもなかなか辛いですが、今日は何とか乗り越えました…
給食は教室でもっとも涼しかった音楽室でとりました。
明日はどうなるか…!?
8/22 アツサニマケズ
定期テスト2週間前ということで、今日はテスト勉強計画を立てました。
前期の成績を左右する(かもしれない)大事なテスト。
「目標は高く!です」と1年生。
みんな真剣に計画を立てていました。
猛暑はまだ続きそうな予報…。
暑さに負けず励みましょう!
かぼちゃはだいぶ大きく育っていますよ!
8/21 中体連に、テストに、学校祭に
夏休みを終え、前期後半がスタート。
中体連新人戦や定期テスト、学校祭など盛りだくさんの時期なので、
それぞれが「がんばるぞ!」と気持ち新たにしていました。
が、
今日は晴天、風もない一日。
教室内は30℃を越え、扇風機をフル稼働、保冷剤を首に当て、
汗だくになりながらの授業でした(>_<)
初日から心折れかけた生徒も・・・!?
今週はずっと高温予報ですので、水分補給用の飲み物、タオルや着替え、短パン・Tシャツなどの準備をお忘れなく。
8/8 整いました
夏休み中はいろいろな点検・整備を行っています。
7月24日(月) 校内ワックスがけ
7月27日(木)防災設備点検
7月28日(金)高圧受変電停電検査
7月31日(月)ボイラー点検、窓ガラス清掃
8月 3日(木)体育館窓ガラス交換
など、多くの方々が作業をしてくれています。感謝!
夏休み明けはきれいに整った環境で学習に励むことができますね!
7/28 健闘!~北海道中体連柔道大会~
千歳市で開催された北海道中体連柔道大会に、稲田さん(2年)が出場しました。
各管内大会を勝ち抜いた選手たちが集う大会で緊張する中、全力でたたかいました!
今回も前に前にたたかい、よく踏ん張りました!
結果は健闘虚しく敗退してしまいました。
が、まだ来年があります。
今日から再び日々精進して強くなっていくことでしょう。期待しています!
7/21 よい夏休みに!
今日で前期前半が終了、明日から夏休みです!
これまでの振り返りや大掃除をして締めくくりました。
明日からの30日間の夏休み、事故なく、有意義な時間にしてくださいね!
7/20 フルーツ?あんこ?どっちがお好き?
3年生が調理実習を行いました。
今回は白玉団子。いい固さになるよう粉に水をおそるおそる入れ、こねて、こねて、丸めて、丸めて。
みんな慎重派だったのがおもしろい(*^_^*)
フルーツ白玉もあんこ白玉も両方つくって食べました!おいしかった!
7/19 ご来校ありがとうございました!
今日は参観日&親子レク。
お忙しい中、全家庭保護者の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました!
授業は普段と比べてちょっと緊張感があり、真剣な様子をみていただけました。
3年生は進路説明会。今後の進路選択について情報提供しました。
親子レクは「ここ数年で一番盛り上がった!?」との声が出たくらいで、各チームとも勝利に向かってがんばりました!体育館中に笑い声が響き、笑顔たくさんの楽しい時間になりました(^^)
7/18 デジタルドリル
千歳市が導入し使用可能になったデジタルドリル「ミライシード・ドリルパーク」をやってみました。
今後は、各教科とも夏休みの課題としてまず取り組んでいき、夏休み以降は授業でも活用していきます。
理科や社会では一問一答形式で知識のおさらいをしたり、数学では手書き入力で計算して解答したりと取り組みやすいようです。間違えた問題は補充問題も個別に出題されますので、自分専用の練習ができます。
勉強の楽しみの一助になることでしょう!
7/14 リボン
今日は1・2年生が回復休業日、3年生が午前授業。
午後からは教室に誰もいません…。
だからなのかは不明ですが、ハエが職員室に遊びに来ています。
ハエ取りリボンをつけてみましたが、効果はあるのでしょうか!?
様子を見てみます…。
7/13 楽しい?大変?(3年 職業体験)
3年生は2日間、職場体験学習を行いました。
市内の「千歳図書館」「北のアトリエ」「エルス」「メビウス」4事業所の皆様のご協力で、お忙しい中受け入れていただきました。
「ずっと立ち仕事で大変だったけど楽しかった!」「やっぱり仕事って大変ですね」などの感想をもっていました。
今後の進路選択に活きることでしょう。
7/13 車内でお昼(1・2年生 宿泊学習)
ガラス工房での体験学習を終えました。
どんなガラス作品ができたのでしょうか!?保護者の皆さんにとっては帰宅してからのお楽しみですね!
ラッキーピエロでお昼ご飯を購入。
定番のチャイニーズチキンバーガーはもちろん、オムライスや焼きそばもいますね!美味しそう!!
すでに帰りのJR・北斗13号に乗り込みました。予定通りの到着する見込みです。
7/13 今日は晴れ!(1・2年生 宿泊学習)
朝ご飯を全員モリモリ食べました!
今日の函館は晴れ!!気持ち良い~(^^)
体験学習に向かいます!