生活の様子

学校のブログ

4.11 1年生の下校指導

 4月9日、10日、11日の3日間、1年生の下校指導がありました。通学路や、下校の仕方を確認して、先生方と一緒に帰りました。帰り道にありを見つけて掴んでみたり、迎えに来たお家の人を見つけて嬉しくて駈け寄ったりと、1年生の微笑ましい姿がたくさんありました。

4.10 新しい学年がスタートしました

 朝の登校時は、玄関前で1列に整列して玄関が開くのを待っています。毎朝校長先生が玄関先であいさつをすると、元気なあいさつを返してくれます。新しい場所の教室での生活がスタートし2日目になりました。学級での生活の仕方や係分担、進級をしてこれらの目標や心構えなどについて意識する機会がたくさんあります。

1年生教室には、6年生がズラリと並び、「お手伝いします!」と最上級生らしく優しく対応してくれています。

2年生教室では、朝学習プリントに取り組んでいました。「これはわかる―」と隣の人と確認しながら頑張りました。

3年生教室では、学級での係当番や学校生活でのルールについて考える時間となりました。

4年生教室では、クロームブックを使ってタイピング練習+掛け算九九のタブレットドリルをやりました。

5年生教室では、ALTのトラビスさんの授業で、英語をたっぷり発音しました。

6年生教室では、日本の祝日についての学習をしたり、笑顔でおいしそうに給食を食べていました。

あおぞらでは、体育館でのバッティングや今日の予定の確認の仕方を勉強しました。

 

 

 

4.6 入学式

6日(土)、入学式が行われました。1年生のみんなは小学校生活にワクワクしながらも、ちょっと緊張もしている様子。入学式では、校長先生やPTA会長のあいさつに続いて、在校生から歌や歓迎の言葉がありました。たくさんの方からのお祝いの言葉や歌を聞いて、少しずつ緊張もほぐれてきました。みんなと仲良く勉強して、大きく成長していってほしいと思います。

 





4.6 着任式・始業式

新しく着任された先生方と初めてのご対面。児童の皆さんの素敵な笑顔と、大きな歌声、前児童会書記による温かい歓迎の言葉をもらい、少しばかり緊張ぎみの着任された先生方の表情が緩みました。

 

 始業式では、校歌を元気いっぱい歌い、前児童会書記の1年間の意気込みが語られました。校長先生からは、「げんきいっぱい」「あいさついっぱい」「やさしさいっぱい」を大切にしましょう。とお話がありました。そして、お待ちかねの新しい担任の先生が発表され、新しい一歩を踏み出そうと、決意を新たにしていました。

4.5 入学式会場準備

6年生が登校し、入学式に向けて会場準備をしてくれました。

新入生を迎えるために、心を込めて準備してくれました。

6年生の皆さんありがとう。明日の入学式が楽しみです。

第42回卒業証書授与式

3月19日(火)に、本校第42回の「卒業証書授与式」が行われました。卒業生は、とても立派な態度で式に臨むことができました。また、式に参加した1年生から5年生も、式の最中もお行儀よく、呼びかけもしっかりと行うことができました。6年生の、未来への決意を感じる、すばらしい卒業式でした。

生け花

3月の中旬に、地域の方に来校していただき、生け花を生けて下さりました。今回は、春らしい雰囲気の生け花で、とてもきれいでした。子ども達の心も、とても癒されていると思います。ありがとうごさいます。

卒業式総練習

3月13日(水)に「卒業式総練習」が行われました。6年生をはじめ、1~6年生全ての児童が、とても真剣に取り組んでいました。今回の総練習を生かし、19日の本番では、よい式になるようにがんばります。

4~6年生 大なわ大会

3月12日(火)の中休み、4、5、6年生が「大なわ大会」を行いました。どの学年も3分間で100回以上跳び、目標をクリア、またはそれに近い回数を達成しました。みんなとても楽しそうに跳んでいました。生活・保体委員会のみなさんも、大なわ大会を企画、運営をがんばりました。

1~3年生 大なわ大会 ほか

3月11日(月)の中休みに、1年生から3年生までを対象に「大なわ大会」が行われました。それぞれの学年が自分たちの目標回数を発表し、本番に臨みました。どの学年も目標回数を達成でき、大喜びでした。3時間目には、向陽台地域にお住まいの、熊本進誠氏が来校され、6年生を対象に、自然や国際理解の話をしていただきました。

1・5年じゃんけん列車

3月8日(金)の中休み、児童会企画で、1年生と5年生で、じゃんけん列車をしました。2つの学年で、とても楽しく交流できました。

3月6日の学校の様子

3月6日(水)の様子です。向陽台地域にお住いの熊本進誠氏が来校し、6年生を対象に「自然環境、国際理解」に関する授業をしていただきました。また、中休みには2年生と3年生による「じゃんけん列車」大会が行われました。6年生は、卒業式の歌の練習をがんばっていました。

4年生 アイヌ民族に関する学習 2回目

2月28日(水)に、26日に次ぎ、4年生を対象に2回目のアイヌ民族についての学習が行われました。今回も、千歳アイヌ文化伝承保存会会員の方々に来ていただき、教えていただきました。ムックリなどの楽器の演奏の様子を見たり、座り歌に挑戦したり、弓矢を射ったりなど、様々な体験を行い、アイヌ民族に対する理解を深めることができました。

4年生アイヌ民族学習 6年生食の指導

2月26日(月)、4年生が、外部から講師を招き「アイヌ民族学習」を行いました。アイヌ民族についてのお話や、刺しゅう入り鉢巻を身につける体験、身近なアイヌ語についてのお話、千歳川を舞台にした伝承「きつねのチャランケ」の読み聞かせなどをしていただきました。次は2月28日(水)に行われます。座り歌に挑戦したり、弓矢を射る儀式等について学ぶ予定です。また、この日は、千歳市の栄養教諭の方に来校していただき、6年生に「食の指導」をしていただきました。「朝食」をとることの大切さについて勉強しました。

6年生を送る会

2月22日(木)に、児童会主催で「6年生を送る会」を実施しました。1年生~5年生まで、6年生への感謝を表した、歌やダンス、クイズなどを発表しました。6年生も、正義の味方「向陽レンジャー」の寸劇を行い、1~5年生を楽しませてくれました。どの学年も心のこもった発表を行い、感謝の心を伝えることができました。

森ック 読み聞かせ 向陽台中司書 ブックトーク

2月21日(水)、朝読書の時間にPTA特別委員会「森ック」の方々による、本の読み聞かせがありました。予定では今年度最後の読み聞かせです。この日は4年生、5年生、あおぞら学級の子どもたちに読み聞かせを行いました。今年度1年間、森ックの皆様には、年間を通して子どもたちのために本に関する様々なことをしていただきました。ありがとうございました。また、4時間目には、6年生を対象に、向陽台中学校の学校司書による「ブックトーク」が行われました。中学校にある本の紹介が行われ、説明の後は、子どもたちは中学校の図書室から持ってきた本を読みました。

生け花 スケート場終了

2月19日(月)に地域に在住の方が来校し、生け花を生けて下さりました。学校がとてもきれいな雰囲気になりました。いつもありがとうございます。また、2月19日(月)で、今シーズンのスケート場は終了し、20日(火)には、あと片付け作業を行いました。スケート場を管理していただきました、中央造園様、誠にありがとうございました。

3・4年生参観日 ほか

2月16日(金)は、3・4年生の、今年度最後の参観日でした。3年生は学年レクで、千歳市のスポーツ振興課の方々を講師に招き、「キンボール」というスポーツを行いました。4年生は、道徳の「ブラッドレーの請求書」という学習で、タブレットを使い、話し合う授業を行っていました。また、参観日とは違いますが、休み時間では、「向小きたえるーむ」で「ラダー」を使った運動を行い、5年生は大谷グラブでキャッチボールを楽しんでいました。