生活の様子

学校のブログ

小学校 遠足

今日は、小学校の遠足でした。お天気にも恵まれ、全員遊びや遊具でたくさん遊び、楽しく過ごすことができました。

6月4日(火) 学校運営協議会

6月4日(火)に学校運営協議会を開催しました。

全学級の授業参観や校舎の見学をしていただいた後に、協議会を開催しました。

学校長より、今年度の学校運営ついてパワーポイントで説明した後、学校運営協議会委員の皆様より質問や意見をいただきました。また、今夏の暑さ対策として、暑さ指数計に基づいて学習活動の決定や変更を行うことや、各教室にスポットクーラーやエアコンを設置するということを説明いたしました。その後、教頭より、今年度の学校評価の方法と学校運営協議会の1年の流れを説明させていただきました。

学校運営協議会委員の皆様、お忙しいところお集まりいただきまして、ありがとうございました。皆様のご意見を伺いながら、今後も学校の運営に努めて参ります。

 

 

本の紹介(6月)

「夜空にひらく」  いとうみく 著  ポプラ社

 まだ少し気が早いかもしれませんが。花火師のお話をご紹介します

 ある事件を起こし家庭裁判所の審判を待つ一定期間に、自宅での観察ではなく、自宅外に生活の場所を移して観察期間をおくることになった少年と少年を受け入れることになった一家のお話です。

 少年が少しずつ居場所を見つけていく姿を体験してください。

 そして約一か月後から始まる花火大会で、少年と花火師一家を思い浮かべてください。

 本書最後の少年の決意の一文をぜひかみしめてみてください。

 きっと心に染みるものがあると思います。(本校図書室蔵書)

白熱!! 運動会

運動会日和の競技しやすい天候で、今年度運動会が無事行われました。子ども達は練習の成果を十分発揮していました。応援、お手伝いに来てくださいました保護者の皆様、来賓の皆様、自衛隊の皆様、本当にありがとうございました。

   

今日の給食(小学校)

今日の小学校の給食は、肉うどんでした。おかわりをした人もいて、みんなもりもり食べました。給食でしっかり栄養をとって、明日の運動会は元気に頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。