生活の様子

学校のブログ

ご参観、ありがとうございました。

先週、3日間に分かれて参観日が行われました。

1・2・3・5年生は、前半後半に分かれての授業参観。4・6年生は算数少人数ということで、まるまる45分間参観可能としました。

参観日ということで、子どもたちはいつも違う雰囲気を楽しんでいるようでした。

保護者の方にとっては、お子さんの学校での様子は気になるところだと思います。

今年度は、昨年度よりも参観できる時間を多くしてみましたが、いかがだったでしょうか。

保護者の方の御来校ありがとうございました。次は音楽発表会でお待ちしております。

3年生、見学学習

今日は、天気もよく最高の見学学習日和でした。

そんな中、3年生は、千歳さけます情報館と支笏湖に行ってきました。

さけます情報館では、えさやり体験や放流体験など、楽しい活動ができました。

支笏湖では、芝生の上で気持ちよくお昼ご飯を食べました。

支笏湖の湖畔からきれいな景色を見ることもできました。

子供たちにとって、心に残る見学学習となってくれたら嬉しいです。

 

 

今日の様子

晴れ渡る空の下、1年生が外でアサガオの種を取っていました。

夢中になって種を取っています。まだ青い実もあったので、これからまだまだ取れそうです。

本日は、前期最後の児童会活動でした。前期を振り返って、活動の反省をしています。

6年生が中心となって委員会を引っ張っています。

委員会活動を通して、子供たちはこの半年で大きく成長しました。

来週から後期の児童会が始まります。時の早さを感じる今日この頃です。

 

後期児童会役員選出学年集会

本日、4年生以上の各学年で児童会役員を選出する集会が行われました。

写真は5年生の様子です。

どきどきしながらも、一生懸命話していることが伝わってきます。

話を聞く人も、とても真剣で立派な態度でした。後期の児童会は10月3日からスタートです。

【重要】9月20日(火)の学校始業時間変更について

保護者の皆様へ

令和4年9月19日

千歳市立日の出小学校 校長 吉田 かおり

 平素より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき,感謝申し上げます。
 台風接近に伴い、朝の強風が予想されます。
 つきましては、市内小中学校一斉に20日(火)は4時間目からの始業となりますので,ご対応のほど,よろしくお願いいたします。

登校時刻 10:50~11:00
朝の会他 11:00~11:20
4校時  11:20~
(以降、通常日課通り)
1~5年・きらめき下校 14:20
6年下校 15:10~

※なお、同じ校区内でも対応を検討するための時間に差があります。小中などで、各家庭にお伝えする時間に多少の差異があること、ご理解ください。

*********************************************************************************************************

本日(9/20)の登校について

〇無理をして時間を守ることのみを優先して登校しない。(遅刻・欠席の場合は学校へご連絡をお願いいたします)
〇強風予想。飛んでくるものや交通安全に注意するよう、お声がけをお願いいたします。
〇各学年の学習用具は次の通りです。
・1年~国語・生活
・2年~体育・生活
・3年~算数・書写(習字セット)
・4年~国語・算数
・5年~国語・理科
・6年~国語・算数

以上です。よろしくお願いいたします。