学校のブログ
運動会練習①
今日は運動会の全体練習が行われました。まず、児童会書記局の司会のもと、開会式の練習を行いました。
その後の応援合戦の練習では、応援団がリーダーシップを発揮し、みんなで声を合わせて力強い応援を繰り広げました。
子供たちが、本番で力を発揮できるよう、引き続き指導・支援していきます。
指導監が訪問されました
本日、石狩教育局の指導監が本校を訪問されました。
子供たちの学習に取り組む様子を熱心に見ていただき、温かいお言葉をいただきました。
また、授業改革に向けた貴重な助言をいただき、今後の教育活動について一層の向上を目指す励みとなりました。
今回の訪問を機に、子供たちにとって、さらに良い学びを実現できるよう、職員一同努力してまいります。
6年生も調理実習を行いました
6年生の調理実習では、「ほうれん草とコーンの炒め物」に挑戦しました。
みんな一生懸命に野菜を切り、炒める作業を楽しんでいました。
出来上がった料理を食べると、子供たちは口々に「おいしい!」と言い、満足そうな笑顔を見せていました。
ほうれん草のおひたし
5年生の家庭科の授業の様子です。今回の調理実習では、ほうれん草のおひたしを作りました。
子供たちは楽しそうに調理し、自分たちで作ったおひたしの美味しさに感動していました。
自分で作ることで、料理の楽しさと達成感を感じたようです。
これからも、食の大切さについて、指導していきます。
3年、リコーダーの学習
昨日3年生の音楽の授業で、外部講師の先生にリコーダーの指導をしていただきました。
講師の先生は、持ち方や吹き方を、わかりやすく教えてくださり、子どもたちは楽しみながら学びました。
子どもたちはリコーダーに興味を持ち、これからの練習にも意欲的です。
素晴らしい機会をいただき、講師の先生に感謝しています。