生活の様子

学校のブログ

4年生スケート学習

今日は、3日ぶりにスケートをすることができました。写真は4年生の様子です。

久しぶりのスケートを、子供たちは楽しんでいました。

明日も、無事にスケートができることを願っています。

 

1年生の国語の学習

今日の1年生の国語の授業では、ものの名前を集めて「お店屋さんごっこ」をしました。

子どもたちは身の回りのものの名前を学びながら、お客さんや店員になりきって元気いっぱい!「いらっしゃいませ!」の明るい声が教室中に響き、楽しみながら言葉の学習ができました。

これからも、たくさんの言葉にふれて学びを深めていきます。

待ちに待ったスケート学習

ついに、スケートリンクが完成し、子どもたちが待ちに待ったスケート学習が始まりました。

氷上を滑る子どもたちの歓声が響き渡り、笑顔があふれる光景が見られました。

天気次第ではありますが、リンクの残り開設期間中、できる限りスケート学習ができることを願っています。

サケの卵をいただきました

3年生が総合的な学習の時間に、千歳水族館からサケの卵をいただきました。

これから、この小さな命をみんなで大切に育てていきます。

サケの成長をみんなで見守りながら、たくさんのことを学んでいきます。

色水を凍らせて

1年生が生活科の時間に色水を凍らせる学習を行いました。

好きな色の絵の具で作った色水を容器に入れ、外に置いて凍らせます。

最近、気温が高めなので、無事に凍ってくれることを願っています。