ブログ

大きな柏の木の下で

927 1年生とケルヴィン先生

今日、明日の2日間、久しぶりにALTのケルヴィン先生の英語の授業です。

学校祭で『英語暗唱発表』があるので、代表者の英語の発音のチェックをしています。

1年生の教室ではマンツーマンです。

当日、英語暗唱発表の1番目は1年生です。

 

 

 

緊張感たっぷりかもしれま せんが、堂々と頑張って!

9/25 カボチャ完売しました!ありがとうございました!

 

快晴の中、パレットの丘をお借りして、学校で作ったカボチャの販売を行いました。

 

 

 

 

予想以上にお客様がたくさん来られて、2日分のカボチャが、今日1日で完売となりました!

ありがとうございました!(^^)!

明日も販売を予定しておりましたが、カボチャがないため、明日の販売は行いませんので、ご理解下さいますようよろしくお願いいたします。

子どもたちも、大変楽しく売り子に徹することができました。

子どもたちの呼びかけに、快くお応えいただき、誠にありがとうございました。

たくさんの方に購入してもらい、ダルニー奨学金への寄付の目標金額をどうにか達成することができました。

重ねて感謝申し上げます。

この貴重な体験のために、パレットの丘の会場を提供して下さった、今様、本当にありがとうございました。

9/24 土日のカボチャ販売

21日(火)にもお知らせしましたが、カボチャ販売がいよいよ明日・明後日になりましたので、再度お知らせいたします。パレットの丘の一部をお借りして販売いたします。

パレットの丘のきれいなひまわりを見て、もしよろしければ、カボチャもご購入いただければ、大変光栄です。

土日の2日間は、千歳市は晴天の予報です。

ぜひ、ドライブがてらお立ち寄りいただければ…と思います。

子どもたちが一生懸命売り子になりますので、よろしくお願いいたします。

 

9/24 学校祭まであと1週間

今日で学校祭準備活動も6日目を迎えます。

コロナ禍の学校祭準備活動…。活動時間も短い中、器楽練習やダンス練習、係活動が進められています。

実行委員会はビデオ作成に向け、動画を撮っています。

展示・装飾係は写真の展示をしています。

来週10月2日(土)の学校祭に向けて、もう一踏ん張りです!

 

9/24 授業交流『数学』

今日の4時間目に、2年生の数学の授業交流を行いました。空き時間の先生方がたくさん来ています。

先生方の研修です!(^^)!

今日は文章問題『三角形の面積の変化の様子を式やグラフで表そう』に取り組みました。

どんなグラフになりそうかを予想してから、問題に取り組んでいきました。

 

 

 

 

さて、問題は解けたかな?

 

9/24 3年生家庭科『保育実習』

今日の2時間目からは3年生の家庭科『保育実習』です。

中学校の真向かいにある保育所に行き、元気な子どもたちとの交流です。

3人の3年生も保育所の卒業生。当時の先生もそのままいらっしゃるので、緊張感?!たっぷり?です!(^^)!

到着後、カナヘビやヘビと遊び(゚Д゚)…、でも一番怖がっていたのは先生…(ノД`)。

…ということで、子どもたちと顔合わせ。

その後、朝の会に参加をしました。

保育所の子どもたちは、ほんと~に元気いっぱい!礼儀正しいし笑顔が満開!一緒にいるだけで元気をもらえます。

 

朝の会の後、質問タイム。保育所の子どもたちから中学生への質問、逆に中学生から子どもたちへの質問。

最後は保育所の先生から中学生に『将来の夢は?』っていう質問がありました。

子どもたちの質問に、一生懸命答えていますね。

そのあとは、積み木をやったり、ままごとやったり…。中学生は一緒に活動しました。

やっぱり、子どもたちは『遊びの天才』です。

中学生も昔を思い出して遊んでいるところ…?!です。

 

保育所の先生方、子どもたち、貴重な時間を本当にありがとうございます(*^_^*)

 

 

 

いつでも中学校に遊びに来て下さい!

 

 

 

9/24 ステージバック作成3

今日は3回目のステージパネル作成。

各グループ、作業がどんどん進んでいます。

良い感じです。

来週2回で完成になります。

先生方も裏方で頑張っています!

当日のステージバックに、乞うご期待!(^^)!

 

9/22 全校道徳『宇宙の始まりに思いを寄せて』

今日の全校道徳のテーマは「感動する心を見つめよう」。

「宇宙の始まりに思いを寄せて」という資料を用いて考えました。

130億光年先にある天体「ヒミコ」を発見したのが、大内正己さんです。

宇宙の始まりはおよそ 138 億年前とされているので、「ヒミコ」は宇宙の初期にできたと考えられます。

大内さんは小学1年生のときに地球誕生の本を読み、宇宙の大きさ、途方もない長い時間に圧倒されてしまいます。

さらに、身近な自然の美しさに、涙が止まらないほど心を揺さぶられます。

この感動 が、大内さんが宇宙に興味をもつきっかけとなり、生きていくうえでの原動力となったのです。

 

 

東京オリンピック、パラリンピックが幕を閉じました。

スポーツ全般に言えることですが、見ても自分でプレイしても、感動することって多いと思います。

 

 

 

 

映画を見て感動した…。ドラマを見て感動した…。歌を聴いて感動した…。

合唱を歌って感動した…。

身のまわりの、色々なところで感動は生まれているのだと思います。 

 

 

 

 

 

感動』…じてと書きます。

何かを感じて動く…。感動することは次の行動に関わってくるものです。

ですから、大内さんも生きていくうえでの原動力になったのだと思います。

 

 

ところで、みなさんは最近、どんなことで感動しましたか?

 

子どもたちの頑張る姿を見るだけで、ものすごく感動しませんか?

 

 

9/22 今日の器楽練習

授業の中での器楽練習は、今日を入れてあと4回です。

今日は、ステージ前に楽器をセッティングして、練習を行いました。

 

例年であれば、合唱に取り組んでいましたが、コロナ禍ということで昨年度から器楽演奏を行っている東千歳中。

 

 

 

 

 

体育館に歌声を響かせたいところですが、10/2の学校祭では、器楽の心地よい音色を奏でてくれることでしょう。

乞うご期待!(^^)!  

※ 当日はギターリスト・ボーカリストはいませんけど…

 

9/22 ステージバック作成2

今日もステージバックの作成の続きをしています。

それぞれのグループで、どんどん作業に取りかかっています。

24日(金)も行います。