ブログ

大きな柏の木の下で

2/2 力試し!

今日は1・2年生の学力テスト。

後期に学んできた内容の定着度をはかります。

成績に直接関係しなくとも準備を怠らない1・2年生、さすがです!

 

今朝は幌加だけ(?)けっこう降雪がありました。

2/1 ドキドキ ワクワク

今日は新入生説明会で小学校6年が来校。

中学生の授業の様子を見学、中学校での学習面・生活面について説明、学校指定ジャージのサイズ合わせなどを行いました。

緊張の表情もあれば、楽しみで仕方ない表情もありました。

中学校全校生徒でお待ちしていますよ!

1/31 Nタイム「おえかきですよ」

 今日の昼休みは、生徒会企画のNタイム「おえかきですよ」!!

 道民なら誰もが見たことがあるあの番組のコーナーを東千歳中学校ver.で行いました。絵も上手で、すぐに答えが浮かぶ鋭い生徒もいました。全校生徒で仲良く遊べるって素敵ですね~!

1/30 スキー授業②

 本日も晴天に恵まれ、最高のスキー日和になりました。

 地域の方が敷地を貸してくださり、そして保護者の方がコースを整備してくださいました。本当にご協力ありがとうございます。

 広大なコースで滑れる貴重な経験となりました。感謝、感謝です。

 

1/29 近づきます

音楽の授業では卒業に向けて合唱練習がはじまっています。

歌詞のひとつひとつをかみしめながら練習する3年生の姿が印象的です。きっとこれまでのいろいろなことが思い出されるのですね。1・2年生は3年生に向けてどんな気持ちを込めるのでしょうか。

一日一日と卒業が近づいてきますね。

1/26 契約

今日の東千歳は快晴!昨日の地吹雪はウソのようです。

今年は少し積雪量も多いようですが、晴れればけっこう溶けています。太陽の力はすごいですね!

今日の1・2年生家庭科の授業では、「消費者としての自覚」で売買の契約などを学びました。

「買い物」と言っても、その行為にはきちんと契約や義務が発生しているのですね。今日からの買い物も少し気持ちが変わるかもしれませんね。

1/25 コラボ

今週は特別給食がありました。

全国学校給食週間のテーマが「カレー」であることから、航空自衛隊第2航空団食堂のレシピをもとに「2空団コラボキーマカレー」が出ました。千歳の「う米豚」や長沼の「大豆ミート」を使用。いつもとは違う特別なカレーに、お腹いっぱい笑顔いっぱいになりました。

1/24 参観日

 今日は、今年度最後の授業参観と学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございます。授業参観では、全校道徳を行い、自分の良さを改めて見つめる授業が行われました。自分の良さを知ることは、自信に繋がり、自分を大切にすることに繋がります。友人たちからの言葉を、前に進むエネルギーに変えていきましょう!

1/23 歩くスキー

 今朝まで降り続いた大雪ですが、昼前にはやんで、午後はすっかりスキー日和になりました。

降りたての雪はふかふかで気持ちが良い反面、足がとられて体力が奪われたかも・・・。

 それでも晴天のスキーは気持ちいいですね!

1/22 見直し

全校学活の時間に全校生徒で校則について考えました。

「なぜ校則があるのか」校則の意義を理解して、現状の校則が適切な内容なのか、基準は変更した方がいいのかなど、みんなで考えました。

今後、生徒会やPTA、先生方みんなで継続的に考え、検討しながら見直しをはかっていきたいものです。