ブログ

大きな柏の木の下で

4/12 2計測・視力・聴力検査&ブッくん来校!

「身長伸びました(^^)/」

「え・・・ちょっと見えない・・・かも・・・」

 

今日は2計測(身長・体重測定)・視力・聴力検査がありました!

中学生は本当に「進化」をとげる時期。

自分でも驚くくらい身体が大きく成長しますね!

今日の伸びチャンピオンは誰だったかな??

(いいなぁ・・・伸びたいなぁ・・・(ある先生のつぶやき))

 

お昼休みには、市立図書館が運営する移動図書館『ブッくん』が来校。

心待ちにしていた読書大好きな生徒が早速利用していました!

一度に貸出できるのはなんと20冊!校内図書室ももちろん、ブッくんもどんどん利用して、たくさん本にふれたいですね。

 

「そんなに読めないし・・・」

いいの、いいの(^^

『積ん読』と言われる表現があって、

ちょっと興味のある本はまず手に取る→何冊でも積み上げてまず置く→気の向いたときに、気の向いたページをめくって読んでみる、

まずはそんなことからでイインデス(^_-)-☆

少しでも本にふれることからはじめましょ~!

今日はさっそく校長先生も!!

 

4/11 新入生の学校生活が本格化!

授業がはじまり、部活動はどれにしようか考え、委員会活動もどんなことをするのかなぁ?

4月のこの時期、新入生はいちばん忙しいときかもしれませんね!

今日は「新入生歓迎会・生徒会オリエンテーション」。

東千歳中学校1年間のようすや生徒会活動、部活動のようすなどについて、

2・3年生が「新入生にわかりやすく伝わるように!」としっかり準備をして、

丁寧に紹介をしてくれました(^_-)-☆

新入生もうなづきながら真剣に聴き入っていましたね!

先輩たちに感謝!ありがとう!!

全校生徒と先生方、みんなで新しい東千歳中学校をつくっていきましょう!

 

新入生はひとりひとり抱負を語りました。

有言実行!

これからも自分の目標はおおいに語りましょう!

人に宣言することで「やるぞ!」という気持ちになります。

友だちや先生方も実現のためにサポートしてくれますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/10 校内巡り・給食スタート!

職員室に入るときは、新入生にとってドキドキの時間です。

 

「ノックして...名乗って...用事のある先生の名前を言って...」  「あ、礼するの忘れた!」

 

「ノックして...名乗って...用事のある先生の名前を言って...」

「ネクタイ真っ直ぐね」

「あ、礼するの忘れた!」「やり直せば大丈夫~」

 とお互い教え合いながら練習。

何回かやればきっと大丈夫ですよ(^_^)

 

そして、給食もスタート!

全校生徒みんなで協力して準備!自分の役割をてきぱきやってGOOD!

給食センターで調理してくれたみなさんに感謝して食べます(^_^)

 

 

 

 

 

そういえば、牛乳が変更になりました!

「ん?味が違う!!」と気付いたのは誰でしょう??

 

 

 

 

 

 

4/7 入学おめでとう!進級おめでとう!

あいにくの雨模様の一日でしたが、気持ちはあったかい一日でしたね!

新入生のみなさんは緊張の面持ちで入場。

でも、先輩たちが優しい笑顔とあたたかな拍手で迎え、とてもあったかい空気に包まれました。

 

新入生代表のことばでは、「家庭学習をしっかり続けたい・早寝早起きをしたい・部活動にも一生懸命取り組み、大きく成長する3年間にしたい」と意気込みが語られました。

今のような前向きな思いがあれば必ず実現できますね!楽しみです!

来週から学校みんなで一日一日、励みましょう!(^^)!

 

4/6 明日から新年度スタート!

明日から令和5年度がスタートします!

新入生を迎え、あらたな東千歳中学校がはじまります。

始業式・入学式に向けて準備万端です!

先生方もワクワクして待ってます(^^♪

 

生徒の皆さん、保護者の皆様、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

〈入学式 日程〉

受付 10:30~11:00

来賓・保護者入場 11:15~11:19

入学式 11:20~11:45

記念写真撮影 11:50~12:00

学級活動 12:00~12:30

 

3/24 アクセス数『900,000』達成!

令和4年度終了日に…

何と(゚Д゚)!

『900,000』アクセス数 達成!(^^)!

ありがとうございます<m(__)m>

 

全校生徒わずか13名の中学校のHPを…

大勢の方?もしくは、1人で何回も?

ご覧いただきましたこと、大変嬉しく思います。

令和5年度も、小さなことから大きなものまで発信していこうと思います。

引き続き、宜しくお願いいたします。

3/24 令和4年度修了式・離任式

本日で、令和4年度が終了しました。

体育館では、最初に、先日行われた卓球大会の伝達表彰を行いました。

駒里中との合同チームでしたが、会長杯千歳市内小中卓球大会で、『男子団体準優勝!』おめでとうございます!(^^)!

続いて、令和4年度の修了式を行いました。

1・2年生の代表生徒が、新年度に向けての決意を力強く発表してくれました。

修了式後には、離任式を行いました。

今年度は校長先生、教頭先生、水野先生の3名の先生方が、東千歳中を去ることになりました。

生徒会役員から感謝の言葉と花束が贈られました。

新しい学校でも、お体に気をつけてご活躍下さい<m(__)m>

 

明日から13日間の春休み…とはいうものの、進級準備をしっかりしなければなりません。

2年生は最上級生に、1年生は2年生にそれぞれ進級します。後輩も入ってきます。

4月7日(金)、少し大人になった皆さんと会えるのを楽しみにしています。

本当に令和4年度、みんなよく頑張りました(^_^)b

ありがとうございました(^.^)/~~~

3/23 『本日のニュース』

 

やってくれました。

WBC、侍ジャパン世界一!!(^^)!

 

 

準決勝メキシコ戦、決勝アメリカ戦。ハラハラドキドキの試合展開。

リードされていてもあきらめず、追いつかれそうになってもみんなを信じてプレー。

胸が熱くなりました。勝手に涙も流れました。

そして、何とも言えない、幸せな気持ちになりました。

中学生の皆さんも、見ていた人が多かったと思います。

やっぱりスポーツの力ってすごいですね!(^^)!

3/22 『本日のニュース』

昨日のWBCの準決勝…。

鳥肌が立ちました…。

野球の素晴らしさを実感…。感動です。

今日はWBC決勝…。楽しみです。

 

さて…

岸田主将がウクライナの首都「キーウ」を電撃訪問した話題です。

1日でも早く平和を取り戻してほしいものです。

スポーツのように、試合が終われば『ノーサイド』…。

 

敵も味方関係なく、平和な国際社会になることを祈りつつ…。

3/20 『本日のニュース』

今週で、令和4年度の教育活動が終わります。

明日は春分の日でお休みなので、実質4日間の登校です。

1・2年生の皆さんは、しっかりと学年のまとめをして、進級準備をバッチリにして下さいね。

卒業した3年生の皆さんも、4月からの新しい高校生活に向け、準備を万全に…!(^^)!

さて…

千歳市の道の駅『サーモンパーク千歳』の記事です。

非常に利用客の多い道の駅として知られています。

しかし、4月から指定管理者が変わるということで、テナントが退去を求められ、3月19日に全店舗が閉店したとのことです。

 

色々な問題が挙げられていましたが、4月以降、また千歳市のシンボルマークとして、注目を浴びるような『道の駅』になってほしいものです。