ブログ

学校のブログ

3月25日(月)修了式・離任式

令和5年度の最終日、

修了式と離任式を行いました。

修了式では1年間の取組を振り返り、成長を確かめました。

児童会や各学年の代表からは振り返りと、新年度に向けた思いが発表されました。。

どの子も、堂々とした表情を見せていました。

その後の離任式では、転出、退職する教職員をアーチを作って見送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者や地域の皆様には、今年度も変わらぬご支援をいただき、誠にありがとうございました。

新学期からは、子どもたちは進級し、新1年生を迎え、新たなスタートとなります。

新年度もご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3月19日(火)第54回卒業証書授与式

別れを惜しむかのように降る季節外れの雪の中、

卒業生は通い慣れた東小を巣立っていきました。

在校生や教職員、保護者や地域の方々に見守られて、温かで素敵な式となりました。

卒業証書を手に、凛とした姿を見せてくれた6人の活躍を願っています。

ご卒業、おめでとうございます!

2月28日(木)児童会主催 冬のイベント

雪不足により外での開催はできませんでしたが、

体育館で実施しました。

縦割り班対抗のボール運びリレーやカプラ積み競争で盛り上がりました。

カプラは子どもたちに人気で、休み時間に遊ぶ姿が見られます。

2月27日(火)6年生を送る会

5年生が中心となって企画し、楽しい集会を開きました。

6年生への感謝とお祝いの気持ちを込め、

歌や器楽演奏、クイズなどを披露しました。

また一つ、東小学校での楽しい思い出を増やすことができました。

2月26日(月)全校朝会・認証式

全校朝会では、令和6年度前期児童会役員の認証式を行いました。

選挙の結果を受け、3名の新役員が誕生しました。

さらによい東小をつくっていくための活躍を期待しています。

2月22日(木)PTA役員会・全体会

今年度最後のPTA活動として、役員会と全体会を開催し

活動を振り返り、来年度に向けての確認を行いました。

最後には、校長より来年度の教育活動の見通しについて、お話をいたしました。

PTA会員のみなさま、1年間ありがとうございました。

2月8日(木)スキー学習2回目

最高のコンディションの中、2回目のスキー学習を行いました。

グループに分かれ、上達を目指して楽しく学習しました。

6年生にとっては最後となりましたが、また一つ思い出が増えたことでしょう。

これで今年度のスキー学習は終了です。

2月2日(金)スキー学習1回目

北長沼スキー場で、今年度1回目のスキー学習を実施しました。

時々雪が降る程度で、絶好のスキー日和でした。

子どもたちは、グループに分かれスキーを楽しみました。

初めて参加の1年生は、ボランティアの方々にも助けられながら楽しく学習することができました。

1月19日(金)親子レク

全校での親子レクを実施しました。

保護者の方を中心に企画、進行され、楽しい時間を過ごしました。

子ども・保護者・職員の混合チームごとに、校内に配置されたミッションをクリアし、囚われた校長先生を救出するというゴールを目指しました。

しかし、校内には2名のハンターがいて、捕まると獲得ポイントが減ってしまうということも。

参加者は校内をめぐり、楽しそうに、時には真剣、そして逃げまどいながら取組んでいました。

企画、運営、参加された皆さん、ありがとうございました。

楽しかったです。

 

1月16日(火)冬休み明け集会

24日間の冬休みが終わり、後期後半の学校が始まりました。

集会では、4人の児童から冬休みについての発表がありました。

また、大谷翔平選手から贈られたグローブの紹介もありました。

その3つのグローブは、玄関前の廊下に置かれています。

今後、授業等で使わせていただきます。

大谷翔平選手、ありがとうございました!

 今シーズンの活躍を期待しています!!

 

 

12月22日(金) 冬休み前集会・児童会主催イベント

明日からの冬休みを前に、集会を行いました。

これまでの取組を振り返りながら、充実した冬休みにするための確認を行いました。

・目標を立て、そのための方法を考える。

・生活リズムを整える。

・感染症や冬型の事故に気をつける。

そして、1月16日には元気に会うことを約束しました。

4時間の児童会主催のイベントでは、クイズやジェスチャーなど楽しい時間を過ごしました。

 

12月21日(木) 避難訓練

火災を想定した冬季の避難訓練を実施しました。

子どもたちが自由に過ごしている休み時間に、火災が発生したという想定です。

予告されてはいませんでしたが、放送を聞き、火元を避けて非常口から避難していました。

放送を聞き、判断し、命を守る行動をとることを確認し、避難訓練は終了しました。

12月13日(水)「実りの集会」

今年の農園活動を振り返り、活動内容の発表会を行いました。

自分が育てた作物の様子や活動についての発表は、工夫を凝らしたものでした。

クイズや実物を使っての紹介もあり、楽しく学ぶことができました。

12月12日(火)体力づくり

朝の活動の時間、火曜日は体力づくりを行い、いろいろな運動に挑戦しています。

今回は、体育館いっぱいに用意されたポイントを回りながら、楽しく体を動かしました。

12月8日(金)収穫祭

 

田植え、観察、収穫、脱穀したもち米を味わいました。

今年は、3つの味の「おはぎ」づくりに挑戦しました。

悪戦苦闘しながらも、おいしそうなおはぎが完成。

高学年が下級生に教える姿も見られました。

これまでに協力していただいた保護者の皆さんに感謝し、

みんなで、おいしくいただきました。

 

12月5日(火)なわとび選手権(2回目)

体力づくりの成果を発揮する「なわとび選手権」を実施しました。

自分の記録の更新を目指し、90秒間跳び続けます。

たくさんの応援を受けながら、最後までチャレンジしていた子どもたちです。

 

11月18日(土)学芸会

保護者、ご家族そして地域の方に参観いただき、学芸会を開催いたしました。

子どもたちは、一人一人が主役となり、学習の成果を発表・表現することができました。

全校ダンス、各学級による音楽や劇の発表に多くの拍手をいただきました。

参観された方々からは、子どもたちの輝く姿に多くの賞賛の声をいただきました。

会場全体で創りあげた「世界に一つの学芸会」となりました。

10月21日(土)アイヌ文化学習

東千歳中学校にて、アイヌ文化を学ぶ体験授業に参加しました。

歌や踊り、クイズなどを通して、楽しく学習することができました。

10月11日(水)脱穀作業

はさがけしていた稲を脱穀しました。

全校児童で、一束ずつ脱穀しました。

ふるいにかけた後は、体育館で乾燥中です。

初めての1年生は恐る恐るでしたが、上級生に助けてもらいながら一生懸命に作業をしていました。

 

みんなでがんばるぞ!

 

 

 

まずは運び

 

 

 

 

脱穀して、

 

 

 

 

ふるいにかけ

 

 

 

 

終了です。

らんらん読書

東小では、朝の活動時間に読書をしています。

後期からは、リニューアル(配置替え)した図書室を利用しています。

テーブルを囲み、楽しそうに本に向かう姿が見られます。

 

10月10日(火)後期始業式

3日間のお休みを終え、後期がスタートしました。

児童会や学級の代表から、後期に向けての発表がありました。

これまでの経験をもとにさらに力をつけ、

みんなで素敵な東小をつくることを確認しました。

10月6日(金)前期終業式

4月から始まった前期が本日で終了しました。

日々の授業、遠足や運動会、田植えや稲刈りなどの行事、

たくさんの経験を重ね、成長した子どもたちです。

終業式では、児童会代表から前期を振返る挨拶がありました。

3・4年生社会見学

北海道博物館と北海道開拓の村へ行きました。

たくさんの施設や展示物を見学し、楽しく学ぶことができました。

朝の雨も上がり、秋風が吹く中でのお弁当もおいしく食べることがきました。

 

 

1・2年生町探検

1・2年生が千歳市内へ町探検に出かけました。

午前中は、新千歳空港ターミナルでスタンプラリーに挑戦しました。

広い施設内を楽しそうに巡り、展望デッキからは発着する航空機も見ることができました。

 

 

 

 

 

 

午後は千歳小学校での交流授業を行いました。

1年生は音楽、2年生は体育の授業、たくさんの子どもたちと一緒に学習しました。

楽しい思い出、貴重な経験ができた1日となりました。

全校朝会【認証式】

全校朝会では、令和5年度後期児童会役員の認証式を行いました。

9月20日に行われました選挙の結果を受け、3名の新役員が誕生しました。

旧役員の思いが新役員に引継がれました。

稲刈り・祝!収穫

子どもたちが植え、大きく育った稲を収穫しました。

子どもたちが鎌を持ち、手際よく刈り取りをしていました。

あっという間に刈り取りは終わり、グラウンドにてはさがけをしましました。

雨が心配されましたが、作業は無事終了。

終了と同時に、大粒の雨が降り出しました。

協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

出発 2日間お疲れさまでした

昼食の後、退館式を行い、ネイパル深川を出発しました。バスの車内では、疲れ知らずの子どもたちは、早速レクを始めています。楽しかった2日間は、あっという間だったようです。

みなさん、お疲れさまでした。

ユニホック!

2日目、最後のメニューはユニホックです。ボールをプラスティックのスティックで扱う、室内ホッケーです。初挑戦の子どもたちは汗だくで走り回っていました。好プレーも続出していました。

この後は、昼食をとり、帰路につきます。

木製キーホルダー作り

オリジナルのキーホルダーを作っています。思い思いに絵や文字をかき、宿泊学習の思い出、自分へのおみやげにします。

おはようございます!

宿泊学習の2日目です。

しっかり朝食をとっています。

この後は、部屋の片付けです。

レク 1日目終了

入浴後には、楽しいレクに夢中です。この後は就寝です。おやすみなさい!

クライミング

クライミングに挑戦しました!10メートルの壁に挑みました。登り方の指導を受け、ゴールを目指しました。

夕食、いただきます!

体をたくさん動かした後は、ブュッフェ形式の夕食です。いっぱい食べた!と満足そうでした!まだまだ、活動は続きます。

屋内活動中②

今度はカローリングとペタンクに初挑戦!チーム対抗で大変盛り上がっています。

屋内活動中①

室内でのウォークラリーに奮闘中です。2チームに分かれ、館内のチェックポイントを回りキーワードを見つけます。悪戦苦闘しながら、歩き回っています。

 

外は雷雨

空模様は雷雨ですが、室内での快適なランチタイムを楽しんでいます。この後、宿泊地のネイパル深川を目指します。

宿泊学習1日目

5、6年生が、一泊の宿泊学習に出発しました。雨予報のため、目的地を旭川市科学館サイパルに変更しました。元気に体験中です。

水田観察

2回目の水田観察を行いました。

暑い夏を過ごし、立派に成長した稲穂です。

9月はいよいよ収穫、刈り取りです。

熱中症警戒アラート&対策

市内小中学校では熱中症対策として下校時刻を繰り上げ、午前授業としています。

東小では、塩分チャージタブレットや麦茶を配付するなど対策を講じてきました。

また、少しでも室温の低い教室で給食をとるなど、体への負担を減らしてきました。

 

夏休み明け集会

8月17日

25日間の夏休みが終わり、子どもたちが登校しました。

集会では、夏休みの思い出やこれからの学校生活に向けた発表がありました。

日焼けした子どもたちの顔からも、楽しかった夏休みが感じられました。

 

 

 

 

 

全校で花壇作業を行いました。

暑い中ではありましたが、一生懸命に雑草をとっていました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、元気な東っ子です。

 

 

見守り隊活動

7月25日

学校周辺の交通安全を願い活動を行いました。

今回は踏切周辺に立ち、交通状況を確認しました。

今後の子どもたちへの指導に生かします。

暑い中、お疲れ様でした。

次回は、場所を変え27日を予定しています。

 

夏休み らんらん学習会

7月25日

夏休み4日目、多くの子どもたちが登校しました。

学習課題などを持参し、取組みました。

1時間の学習に集中した後、学校プールから、たくさんの楽しそうな声が聞こえました。

2回目は、27日に予定しています。

夏休み前集会&離任式

21日(金)

子どもたちが楽しみしている夏休みを前に、

これまので取組みを振り返りながら、各学年の成長を確かめました。

夏休みに向け、3つのことを確認しました。

①生活リズムを整える

②目標をもち、夏休みだからそこできることに取組む

③健康や安全に気をつけ、夏休み明けには元気に登校する

また、児童代表からは夏休みに向けた発表、

生活担当の教諭からは、安全に過ごすための注意がありました。

 

 

 

 

 

その後、7月でお別れとなる先生の離任式を行いました。

子どもたちは、アーチをつくり、心を込めてお送りしました。

夏休み、そしてこれからに向けての授業

夏休み前、7月19日(水)

前東小学校長の文教大学村田教授にご来校いただき、「生活リズムに関する授業」を実施しました。

「ゲームやネットのかしこい使い方」について、子どもたちの実態に即したお話をしていただきました。

子どもたちが自分を振り返る場面もあり、多くのことを学ぶことができました。

ボランティア体験(3・4年生)

社会福祉協議会のご協力により、体験学習を行いました。

視力の不自由な方の疑似体験をしながら、正しい声掛けの仕方などを学びました。

北進小交流

北進小学校の子どもたちが東小学校に来てくれました。

一緒に体を動かし、楽しい交流会を行いました。

大きなバルーンをつくり、たくさんの笑顔を見ることができました。

3校合同社会見学

7月4日に1・2年生、7日には3・4年生が駒里小・支笏湖小との合同社会見学を実施しました。

交流を深めながら、校内だけではできない体験をすることができした。

1・2年生:JR乗車、サンピアザ水族館、花ロードえにわ

 

 

 

 

 

 

3・4年生:新千歳空港、千歳市環境センター

 

 

交通安全教室

千歳警察署の指導員の方に来ていただき、交通安全について学習しました。

自転車に乗るときの注意点や夜光反射材の効果などをわかりやすく、そして楽しく教えていただきました。

自転車に乗ることが増える夏本番を迎え、命を守るためにも大切な学習でした。

水田観察

田植えをしてから1か月程が経ちました。

稲の生長や水田の周りの様子を観察しました。

草木や虫も見つけ、楽しそうに学習する子どもたちでした。

第25回東千歳合同運動会

爽やかな初夏の1日、24日(土)に運動会を実施しました。

力いっぱい、最後まで全力を出し続ける素敵な子どもたちの姿を見ることができました。

白熱した競技の他にも、ダンスや幼児のかけっこ、一般参加の玉入れもあり、

会場のみなさんで楽しい1日を過ごすことができました。

運動会総練習

土曜日の運動会に向け、小・中学校合同での総練習を行いました。

係活動などの確認が中心でしたが、競技の場面では本番さながらに取組む子どもたちの姿が見られました。

本番ではさまざまな場面で活躍、輝く子どもたちの姿を楽しみにしています。

 

花の苗植え

学校玄関前の花壇に花の苗を植えました。

上級生と下級生がペアになり作業を行い、

花壇は、色とりどりの花で飾られました。

 

小中合同地域清掃

今年も幌加環境保全会、東丘環境保全会の協力をいただきました。

子どもたちは、一生懸命に活動を行いましたが、

残念なことに、今年も沿道には多くのゴミがありました。

この活動の必要がなくなることが一番の願いです。

全校遠足

爽やかなお天気のもと、全校での遠足を実施しました。

1・2年生と3年生以上、2つに分かれ、勇舞すこやか公園を目指して歩きました。

公園では、全校でのゲームや各学級での遊びなど体を使って遊びました。

お弁当やおやつも食べ、楽しい1日を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

田植え

温かな日差しを浴びながらの田植えとなりました。

気温は低めではありましたが、水や土は温かかったです。

上級生と下級生がペアになり、たくさんの苗を植えました。

初めての1年生は慎重に、上級生は手際よく作業を進めていました。

ぬかるんだ足元に注意しながらも、一つ一つの苗を大切に植えることができました。

今後の生長、収穫が今から楽しみです。

保護者の方に水田を提供、苗などを準備していただき、多くの保護者の方にもお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

 

避難訓練

今年度1回目の避難訓練を実施しました。

地震を想定しての訓練です。

放送内容を聞き取り、指定された避難口から集合場所へ素早く避難することができました。

 

新緑の季節

外で活動しやすい季節となり、外での活動が増えてきました。

農園では、マルチシートを張ったり、苗を植え始めています。

グラウンドでは、整地に向けて5・6年生が雑草取りをしました。

 

1年生をむかえる会&初の給食

入学から2週間が過ぎ、学校生活にも慣れてきた1年生です。

今日は、2年生以上の上級生が、楽しい会を企画しました。

 

 

 

 

 

各学級からの発表では、まずは2年生が楽しいネタを披露。

3・4年生は学校行事を紹介、5・6年生は学校生活の約束について楽しく発表しました。

 

 

 

 

 

1年生は、元気いっぱいに自己紹介もできました。

 

 

 

 

 

最後は、全校で「だるまさんが転んだ」を楽しみ、笑顔いっぱいの会となりました。

 

 

 

 

 

その後、初めての給食を美味しく、しっかり食べていた1年生です。

参観日・PTA総会

今年度1回目の授業参観を実施しました。

1年生にとっては、嬉しさいっぱいの初めての参観日でした。

子どもたちが一生懸命に学習に取組む姿を見ていただきました。

 

 

 

 

 

授業後に、PTA総会を開催し、今年度の活動がスタートしました。

らんらん読書

校内3つの教室に分かれ、朝の読書活動を行っています。

縦割り班ごとに集まり、持参した本を読んでいます。

落ち着いた朝のひと時です。

日々の学校生活がスタート

始業式、入学式を終え、新たな学校生活が始まっています。

新たな学年や学級、児童会活動などで意欲的に活動している子どもたちです。

〇入学式後片付け

 

 

 

 

 

〇交通安全指導(1年生)

 

 

 

 

 

〇1年生へのお世話(5・6年生)

 

 

 

 

 

〇児童会・認証式

令和5年度のスタート 始業式・入学式

令和5年度始業式を行いました。

2年生以上22名が参加し、1年の学校生活がスタートしました。

1年の始まりに当たり、思いが伝わる児童会長の挨拶でした。

 

 

 

 

 

地域や保護者、ご家族の皆様、上級生に見守られ、4名の新1年生が入学しました。

名前を呼ばれた時には、元気に返事をすることができました。

 

 

 

 

 

 

始業式、入学式を終え、児童数26名で令和5年度の東小がスタートしました。

 

新6年生登校&入学式準備

新6年生が登校し、入学式に向けて体育館や教室の設営を行いました。

6年生としての初仕事を終え、翌日の新学期のための準備は整いました。

 

 

令和4年度修了式・離任式

令和4年度の教育活動は本日で終了となります。

修了式では、各学年の代表からの発表があり、取り組みをふり返りながら、成長を確かめ合いました。

どの子も、清々しい表情を見せてくれました。

離任式も行い、退職する職員をアーチを作ってお別れをしました。

 

 

 

 

 

保護者や地域の皆様には、今年度も変わらぬご支援をいただき、誠にありがとうございました。

新学期からは、子どもたちは一つ進級し、新入生を迎え、新たなスタートとなります。

新年度もご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

第53回卒業証書授与式

春の日差しが降り注ぐ中、卒業生は通い慣れた学び舎を巣立っていきました。

在校生や教職員、保護者や地域の方々に見守られて、温かで感動的な式となりました。

卒業証書を手に、堂々とした姿を見せてくれた卒業生の今後の活躍を願っています。

ご卒業、おめでとうございます!

6年生を送る会

5年生が企画・運営し、6年生への感謝の思いを込めた会を実施しました。

各学級・学年からは、楽しく心温まる発表があり6年生も喜んでいました。

6年生から全校で楽しむゲームの発表もあり、楽しいひと時を過ごしました。

卒業式まで数週間となりましたが、まだまだ東小での思い出作りは続きます。

 

 

 

 

 

 

全校朝会(認証式)

今年度最後の全校朝会では、令和5年度前期児童会役員の認証式を行いました。

2月22日に行われました選挙の結果を受け、3名の新役員が誕生しました。

旧役員からはこれまでの取組に対する思いが発表され、新役員に引継がれました。

 

スキー学習

予定していた2回の内、荒天により1回の実施となりました。

時々、雪が降るコンディションでしたが、子どもたちは元気一杯。

午後まで滑り、スキーを満喫することができました。

ビックカルタ大会&全校ドッジボール大会

荒天のためスキー学習が中止となった代わりに、全校での活動を行いました。

前日に続きビックカルタ大会とドッジボール大会を開催しました。

子どもたちは懸命に体を動かし、勝敗に一喜一憂する白熱した戦いとなっていました。

 

 

新春・ビックカルタ大会

文化委員会が中心となり、新たに企画したカルタ大会を実施しました。

体育館フロア全体に広げられた大きなカルタを、3つの縦割り班で取り合いました。

カルタを取ったときには、各班から喜びの声が上がり、全校児童での楽しい企画となりました。

雪あかりの径

児童会体育委員会の企画、準備によるスノーキャンドル作りが行わました。

子どもたちがバケツに雪や水を入れ完成させました。

学校前に設置し、夕方の時間帯(2月1日まで16:30~17:00)に温もりのある灯をともしています。

冬の大運動会

児童会書記局と体育委員会が企画した冬のイベントを開催しました。

雪合戦、ソリリレー、雪積み対決、宝探しを全校児童で楽しみました。

快晴のもと、笑顔が溢れ、冬の遊びを満喫することができました。

雪山づくり

PTA役員の皆さんを中心に、雪山を造っていただきました。

降雪を待っての作業となりましたが、6台の重機により立派なゲレンデが完成しました。

早速、スキー授業や冬の大運動会で使わせていただきました。

ありがとうございました。

 

冬休み作品発表会

冬休み中に取組んだ作品や自由研究の発表会を行いました。

工夫や努力の成果が見られるすばらしい発表ばかりでした。

児童全員の作品は、1階廊下に展示されています。

冬休み明け集会

25日間の冬休みが終わり、後期後半の東小がスタートしました。

児童会代表や1・3・5年生からの発表がありました。

冬休みの思い出やリコーダー演奏、今後の抱負についての発表でした。

3月までは約2か月という短い間ですが、素敵な東小にするために一層の努力を続けることを確認しました。

冬休み前集会

明日からの冬休みに向けて、全校での集会を行いました。

校長先生のお話の中では、

全校児童・教職員全員で、これまでの取組、がんばりに拍手を贈りました。

そして、冬休みの3つの宿題が出ました。

①生活リズムを整える

②新年を迎えて、目標をもつ

③1月18日に元気に登校する

その後、児童会代表や生活担当の先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

明日から、25日間の冬休みに入ります。

皆様、良い年をお迎えください。

 

実りの集会

延期になっていた実りの秋集会を実施し、自分たちが育てた野菜について発表しました。

どの学年も、写真、クイズ、紙芝居、ペープサートなどを使い、聞き手を意識し工夫された発表でした。

子どもたちの表現力の向上も感じることができました。

 

避難訓練

冬季間、予告のない火災を想定した避難訓練を実施しました。

放送を聞いて、自分で判断し、適切な非常口から逃げることが大切です。

業間休み中、各々の場所で過ごしていた子どもたちは、放送を聞き、指定された集合場所に集まることができていました。

実際に避難した場合には、直ぐには校舎内へ戻れないことが想定されることも伝えました。

体力づくり

1年間を通して、全校でなわとび運動を中心に体力づくりに取り組んでいます。

今回は、体幹を鍛える運動に挑戦しました。

フラフラしながらも、一生懸命に体を支えていました。

運動不足になりがちな冬です。家庭内でもお試しください。

感謝の会

子どもたちが脱穀したもち米をお赤飯にして食べました。

昼食の前には、お世話をしていただいた保護者の方々に感謝を伝え、その後各教室で、お赤飯を美味しくいただきました。

これまで携わっていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

第2回なわとび選手権

これまでの練習の成果を記録する選手権を行いました。

自己記録の更新を目指し、90秒間とび続けました。

 

学芸会

保護者、ご家族そして地域の方に参観いただき、「東のスターたち」が輝きました。

子どもたちは全身を使って、学習の成果を発表・表現することができました。

初の全校ダンス、各学級による音楽や劇の発表に多くの拍手をいただきました。

子どもたちの表情には充実感が溢れていました。

 

 

 

 

 

学芸会総練習

学芸会本番まで3日となり、総練習を行いました。

プログラム以外にも、高学年は係活動の確認も行いました。

本番を想定しての練習だったため、「緊張した」という声も聞かれましたが、どの子も堂々と練習した成果を発揮していました。

本番に向けて、がんばっている子どもたちです。

Kitara ファースト・コンサート

5・6年生が札幌コンサートホール主催のコンサートに出かけました。

大きなパイプオルガンの演奏から始まり、楽器の紹介などの説明を聞きながら、約1時間ほどの演奏会でした。

立派なホールで鑑賞のマナーも学びながら、札響の素晴らしい本物の演奏を体験、芸術の秋を堪能することができました。(※2つ目の写真は、演奏開始前の様子です)

 

不審者対策訓練

校内に不審者が侵入したという想定で訓練を実施しました。

各教室では、うちカギを掛け身を守る態勢をとりました。

その後、泉郷駐在所の所長さんよりお話をいただき、

大切な言葉「いかのおすし」を確認しました。

ハロウィンパレード

3・4年生が企画したハロウィンパレードが行われ、楽しい休み時間になりました。

仮装した3・4年生が廊下をパレード。

小さなフロートも登場し、その周りを「トリック オア トリート」と言いながら歩く子どもたち。

かわいいジャックオランタンが配られました。

 

後期児童会認証式

後期児童会、各委員長と学級代表の認証式を行いました。

文化・体育委員長、学級代表に選ばれ、認証状を受け取った4名は、自分の意気込みを立派に発表していました。

 

「アイヌ文化を学ぼう」

東千歳中学校にて、小中学校合同の授業に参加しました。

講師の方の指導を受け、アイヌ文化について学び、体験しました。

ムックリの演奏を聞き、クイズに答えたりアイム文様づくりに挑戦したりしました。

最後には、参加者全員で輪になって踊り、楽しい時間を過ごしました。

 

脱穀作業

はさがけをしていた稲を脱穀しましました。

1年生から6年生までが協力し、足踏み脱穀機を使ったあと、振るいにかけました。

4年生以上は3年振り、3年生以下は初めての体験でしたが、手際よく作業を進めました。

「楽しかった!」「またやりたい!」というたくさんの声が聞こえました。

自分から仕事を見つけ、協力して作業を進める東小の子どもたちのすばらしさが光った脱穀作業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび選手権

今年度の「なわとび選手権」の1回目を行いました。

体力づくりの取組として「なわとび」を続けてきました。

今回は、90秒間で跳んだ回数を記録しました。

自己新記録の更新を目指し、飛び続けました。

前期終業式そして後期へ

10月7日に前期修業式、11日には後期始業式を行いました。

終業式では、前期を振り返り、成長を確かめ合いました。

前期児童会長の挨拶からも充実した毎日だったことが伝わってきました。

後期始業式では、後期児童会長や各学級の代表者から、今後に向けてやる気に満ちたお話がありました。

東小学校の後半がスタートしました。

修業式始業式

 

低学年町探検

1・2年生が千歳市内での探検に出かけました。

キリンビール工場の見学後には、千歳小学校を訪問しました。

1年生は音楽、2年生は体育の授業に参加しました。

授業のはじめは緊張しているようすでしたが、すぐに打ち解け、活躍する姿も見られました。

工場のみなさん、千歳小学校のみなさん、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

認証式&ゲーム集会

後期児童会役員の認証式を行いました。

3名の新役員が意気込みを語り、前期の旧役員は役目を終えた思いを発表しました。

これまでのがんばりを労い、そしてこれからの活躍への期待を込めて拍手が贈られました。

 

 

 

 

 

その後、前期児童会書記局が主催した「ゲーム集会」を行いました。

「紙飛行機・折り紙・ネームプレートかくれんぼ」を3会場に分かれ楽しみました。

前期書記局のみなさん、お疲れ様でした。楽しかったです。

 

稲刈り

春に田植えをした稲が立派に実りました。

保護者の皆さんの力をお借りし、楽しく稲を刈りました。

5・6年生は束ねる作業にも参加しました。

最後に、学校に戻りはさがけをしました。

絶好の作業日和で、子どもたちの満足そうな顔が満開でした。

 

 

 

 

 

後期児童会役員選挙

学校の中心となる児童会役員を選ぶ選挙を行いました。

立候補者とその責任者が、自分の考えをしっかりと伝えていました。

選挙結果を受け、来週には認証式が予定されています。

 

ミニ東小まつり

児童会主催のミニ東小まつりを開催しました。

体育館に、「ボウリング」「射的」「おばけやしき」が出店されました。

子どもたちの笑顔があふれ、時々悲鳴が聞こえました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

おばけやしきには行列ができました。

 

芸術、スポーツの秋到来

まだまだ暑い日は続いていますが、

子どもたちは様々な学習や活動に取り組んでいます。

1・2年生は「陶芸教室」を実施しました。

講師の方に教えていただきながら、たくさんの作品を作っていました。

階段の踊り場のスペースには「おへそ ある・なしクイズ」コーナーができました。

足を止め、クイズに答えている子どもたちです。

校舎裏の芝生スペースに新設した「サッカーコート」では、

楽しそうに一つのボールを追う子どもたちや教員の姿が見られます。

3・4年生 研究授業

石狩管内の教職員を対象とした、複式授業に関する研究会を開催し、

3・4年生学級の複式授業をオンラインで配信しました。

授業後の協議会では、子どもたちの学びに向かう姿や指導方法等に高い評価をいただきました。

中学年・市内めぐり

3・4年生が市内の施設見学に出かけました。

「千歳市消防署」と「北海道キッコーマン」を見学しました。

たくさんのことを学び、貴重な体験をすることができました。

消防署の施設や車両、仕組み学んだり、醤油ができるまでの工程を知ったりすることができ、楽しい学習となりました。

 

 

 

 

 

 

避難訓練

地震を想定した訓練を行いました。

予告をしない訓練でしたが、放送内容をしっかりと聞き、避難場所に素早く集合することができました。

9月1日の「防災の日」に向け、自分で考え、自分の命を守ることを学びました。