ブログ

2021年4月の記事一覧

1年生を迎える会

 27日(火)、1年生を迎える会が行われました。

 この会に向けて、児童会役員や実行委員会、それぞれの学年で発表や会場づくりなどの準備を進めてきました。

 この日の主役の1年生です。

 実行委員長からのお話

 「みんなが笑顔になれる楽しい会にしましょう」というお話がありました。

 いよいよ学年ごとの発表です。

 2年生 ひらがなビンゴをしました。

 見事ビンゴになった人には手作りの景品がプレゼントされました。

 3・4年生 学校の行事クイズをしました。

 5・6年生 学校のやくそくクイズをしました。

 1年生はお礼の発表をしました。曲に合わせて楽しい踊りを披露してれました。

 次に全校でしっぽとりゲームをしました。

 最後に校長先生からのお話です。

 

 新しく加わった仲間とともに、みんなで力を合わせて素適な東小にしましょう、とお話がありました。

 どの学年も、1年生に楽しんでもらえるような工夫や気遣いのみられる、とてもよい発表でした。

 そして、みんなが笑顔になれる、とてもよい会となりました。

1年生 初めての給食

 今日は1年生にとって、小学校での初めての給食の日です。

 子どもたちにとって、学校生活で最も楽しみにしていたことの一つだと思います。

 食べるだけではなく、給食当番のお仕事も今日が初めてです。

 最初に身支度をします。

 配膳台を丁寧に拭きます。

 給食室から食管や食器などを手分けして運び出します。

食器を準備して盛り付けをします。

 今日の献立です。

 結構ボリュームがあります。

 担任の先生から、食べる時間の説明があります。

 用意ができたので、みんなでいただきますをします。

 初めて味わう小学校の給食はいかがだったでしょうか。

 本当は歓声を上げながら食べたいところなのでしょうけど、ぐっとこらえて黙食します。

 後で聞いてみると、「おいしかった」という声が聴かれました。

 準備から後片付けまで、みんな立派にすることができました。

 明日からもモリモリ食べて、大きく成長してほしいものです。

朝(パレットタイム)の体力づくり なわとび練習

 本校では毎週火曜日の朝自習(パレットタイム)の時間、体力づくりに取り組んでいます。

 今週は月・火にわたり、学年ブロックごとになわとびの練習をします。

 12のレベルに分かれた「なわとびチャレンジカード」に沿って課題に取り組みます。

 今日は1・2年生の練習日です。

 感染防止のために、十分に間隔をあけて跳びます。

 チャレンジカードの課題合格判定を受けて、すべての課題が合格できたら、そのカードのレベルクリアです。

 これからおよそ1年にわたり、継続的に取り組みます。

 どれくらいレベルを上げることできるか、楽しみです。

外国語活動市民講師 年度初めのご挨拶

  22日(木)、行間休みの時間に外国語活動市民講師の方の今年度最初の顔合わせがありました。

 もう10年以上、本校でお世話になっているので、2年生以上の子どもたちにはおなじみです。

 子どもたちと英語でごあいさつをしました。

 

 本校には月2~3回ご来校してくださり、5・6年生の外国語科、3・4年生の外国語活動、1・2年生の特別活動(外国語)の時間にお世話になります。

 今年度もどうぞよろしくお願いします。

読書強化週間 らんらん読書

 4月12日(月)から5月8日(土)の間は、春の読書強化週間です。

 本に親しむための取り組みを実施中です。

 図書室では、春におすすめの本コーナーが設置されています。

 廊下では、先生方のおすすめの本コーナーが設置されています。

 どちらのコーナーも推薦してくれた子どもや先生によるポップがつけてあります。

 また、今年度も水曜日の朝の時間帯に、らんらん読書を行います。

 全校児童が縦割り班の活動場所に分かれて、子どもたちも先生方も読書をします。

どの子も本の世界に引き込まれたかのように、じっくり本と向き合っています。

「本は心の栄養」といわれるように、世界を広げたり知識を深めたりするのに有効なツールです。

本がもっともっと好きになるようなはたらきかけを今後もしていきたいと思います。

学校農園 肥料入れ

 19日(火)、学校農園の肥料入れが行われました。

 例年、保護者や地域の方のご厚意で、本校の栽培活動で使用する畑の肥料入れと畑おこしをしてくださっています。

 大型の機械を使って作業をしてくださいます。

 

 少しずつ丁寧に肥料をまいてくれます。

 完了です。とてもふわふわになりました。

 このあと、畑おこしをおこない、児童による栽培活動が始まります。

 お忙しい中、肥料入れをしてくださり、誠にありがとうございました。

学校の屋上からの風景

 3年生の社会科の学習に、学校の屋上からの風景を元に東西南北を学ぶ、という単元があります。

 本来なら児童が屋上に上り、直に風景を見て学習したいのですが、本校の構造上、児童が屋上に上ることが危険であるため、代わりに教員が上って写真と動画を撮影し、教室のプロジェクターで上映する、という形式をとりました。

 でも、3年生だけにお見せするのはもったいないので、このブログでもご紹介します。

 まず、北側です。

 東側です。

南側です。

 最後に西側です。

 屋上に上ってみると、改めてこの地域の豊かな自然や広大に広がる田畑を感じることができ、早々に雪はとけていたものの、うっすらと芽吹く木々や綺麗におこされた畑に春到来を感じました。

合同修学旅行事前学習②

本日、合同修学旅行事前学習の2回目がおこわれました。

今回はパソコン室で自主研究の内容を調べながら、小樽の見学先や昼食の場所を班で話し合いました。

 また、バスの座席決めやしおり作成についても学習しました。

 事前学習はあと1回実施予定です。事前の準備を十分におこない、楽しく充実した修学旅行にしてほしいものです。

 保護者の皆様におかれましては、コロナウイルス感染拡大に歯止めのかからない情勢に、実施への不安をお持ちの方もいらっしゃることと思います。

 現在、実施4校の校長同士で連絡を取り合いながら、市教委からの指示や旅行業者との打ち合わせを元に、感染防止策に努めながら実施する予定でいます。

 ただし、今後の情勢によっては変更の可能性もあるため、その際には早急にご連絡いたします。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

全校朝会(前期認証式)

 本日、全校朝会がおこわれました。今日の内容は前期認証式です。

 進行は書記局が担当します。

 最初にみんなで朝の挨拶をしました。

 続いて認証式を行いました。委員一人一人の名前を呼びました。

 体育委員会

 委員長が代表して認証状を受け取ります。

 文化委員会

 学級代表

 委員長からそれぞれ、決意のことばがありました。

 最後に校長先生のお話です。

 自分たちの力で、責任をもって、やりがいを感じながら最後まで仕事に取り組んでほしい、というお話がありました。

 先週の委員会の話し合いでは、さっそく活発な意見交換が見られたので、これからも高い意欲で仕事を進めてくれるものと思います。今後の活躍に期待しています。

令和3年度 PTA総会

 15日(木)、2年ぶりとなるPTA総会が行われました。

 新型コロナウイルス感染防止策として会場を体育館に変更し、大勢の会員の方にお集まりいただきました。

 最初に、新入会員の自己紹介をしました。

PTA会長のご挨拶です。

 昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの事業が延期・中止となりましたが、50周年記念事業をはじめ、今年度はできる範囲で実施出来たら、というお話をいただきました。

学校長の挨拶

続いて総会です。議長を選出しての話し合いは久しぶりとなります。

 総会の議案検討・承認の後、研修部と生活部を選出しました。皆様のご協力によりスムーズに決まり、早速、委員長等の選出と今年度の事業計画について話し合いました。

新旧役員によるご挨拶です。本当にお世話になりました。

最後に学校長より、今年度の教育活動説明会を行いました。

 今年度の教育推進の重点や50周年記念事業、新型コロナウイルス感染防止に向けた対策や当面の学校行事の概要について説明いたしました。

 予定の時間をオーバーしてしまいご迷惑をおかけしましたが、参加された皆様には、最後まで熱心に耳を傾けてくださり、直接顔を合わせてお話しすることの大切さを改めて感じた会となりました。

 お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。

 今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。