学校行事
5.2Tue.部活動結成集会
5月2日(火)放課後の時間に部活動結成集会を行いました。多くの生徒たちが、自分で選んだ部活動に入部し、決意表明をしています。そんな中、3年生はいよいよ最後の年。日常生活を今まで以上にしっかりと生活することで部活動も充実させてほしいと思います。
5.1Mon.石狩管内中学生バスケットボール選手権大会
4月29日(土)30日(日)に北広島市総合体育館他を会場にバスケットボール管内選手権が開催されました。女子は2回戦で敗れはしたものの試合内容は、心・技・体の成長が見られる素晴らしいものでした。(ベスト16)
男子は、準々決勝で、残り4秒から逆転勝利し、準決勝進出。準決勝、3,4位決定戦に敗れ、第4位という結果でした。修学旅行明け、休養なしの2日間、トップレベルのハードな2試合。精神的にも肉体的にも成長が見られ、ひとりひとりのレベルアップとチーム力の向上により、次のステージでの活躍が期待される内容となりました。男女とも課題を解決し、中体連大会での躍動に期待しています。
5.1Mon.修学旅行を終えて
"Final Interesting Learn Memory 『FILM]』京都 映画のような思い出をつくる”
4月26日~28日に行われた修学旅行は、初日のみ若干の雨模様だったものの、晴天の中、「チーム3学年」が協力し合い一体感のある修学旅行でした。出発前に、「『伝承』と『伝統』は違うので、あなたたちにしか創れない新たな伝統となる修学旅行を創り上げてください」という話をしました。個人旅行とは違うので、「みんなが楽しめるように・・」実行委員会や行動班、宿泊班が、それぞれの役割を果たしながら、歴と文化の奈良、京都のまちを自らの足で踏みしめ、五感で感じてきた修学旅行。With コロナの中では、万全の対策を講じながらの充実した研修を生徒・教職員・旅行団関係者で創り上げた充実感があります。月並みですが、こうした五感で感じてきた経験、協働し合うことで生まれる仲間意識や絆をこれからの学校生活や自己実現に大いに活かしてほしいと願っています。ご家庭でのご支援、ご協力にも感謝申し上げます。お土産話をたくさん聞いてあげてください。ありがとうございました。
4.28Fri.修学旅行⑧
修学旅行団帰着。2泊3日に渡る修学旅行が終了しました。貴重な多くの経験を積むことができ一回り成長することができました。視野を広げることができた3年生、今後の学校生活に期待です。
4.28Fri.修学旅行⑦
修学旅行最終日。
4.27Thu.修学旅行⑥
自主研修続編。伏見稲荷神社他。
4.27Thu.修学旅行⑤
自主研修続編。清水寺。
4.27Thu.修学旅行④
晴天の中での自主研修。金閣寺と北野天満宮。結構人が多いです。
4.26Wed.修学旅行③
貴重な座禅体験。今までには、感じられなかった緊張感と静寂。そして集中力。素晴らしい体験です。
4.26Wed.修学旅行②
奈良公園・東大寺大仏。雨に濡れない時間帯もあったようで良かったです。歴史的な文化遺産に触れることで、見聞を広めてほしいと思います。