ブログ

2024年9月の記事一覧

合唱中間交流会

 北ガス文化ホールで来週行われる文化祭に向けての活動が終盤を迎えています。生徒会役員の皆さんは夏休み明けから苦労しながら準備を進めてくれています。また、美術部、英語部など文化部を中心に熱心な活動を行っています。

 本日は合唱中間交流会。文化委員の進行のもと、各学級の発表が行われました。当日までの練習はラスト5回。最後まで力を合わせて、自分達の学級にしかできない合唱づくりを苦労しながら楽しんでほしいと思います。

 体調を万全に整え、来週本番を迎えましょうね。

合言葉を「KYT」に!=危険予知トレーニング~保健室9月の掲示より

 いつもの登下校や外出などで「安全」を意識することはさほどないかもしれません。ところが、屋外での何気ない行動には実は大きな危険がはらんでいることも多いのです。油断をしていると思わぬ事故にあったり、自分がケガをしたり相手にケガをさせたりと、予想外のトラブルに見舞われることもあります。
 今月の保健室掲示板には自転車に乗る際にひそむ危険とその予知のポイントや解決法が8パターン示されています。自転車登校や校外生活等で事故にあわないためにも、ぜひ確かめておきましょう。あらかじめ危険防止の訓練や対策をして高い意識で行動することが事故やケガにあわない秘訣といえます。

【校長室から】合唱練習スタート

 まだまだ厳しい日差しが照り付ける日もありますが、朝晩と日中の気温差が広がり、少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。街の木々にも、黄色やオレンジ、赤といった色の葉が見え始めました。

 先週末、期末テストを実施し、努力の成果に満足する人もいれば、思うような結果が出ず反省をする人もいるかと思います。また、志望校を決定する際の重要な資料となる学力テストAも昨日ありました。いずれにしても、その結果を受けてこれからどうするのか、今すべきことは何なのかを、しっかりと把握し、行動に移すことが大事でしょう。

 さて、各学級での合唱の取り組みが、今日から始まり、校舎中に歌声が響いています。初日ということもあり、「ハーモニー」と呼ぶには、まだまだ先のことかな、というのが正直なところです。真剣味、はじらい、緊張感・・・日に日に高まっていき、合唱のできのみならず、学級集団としての成長が感じられるのが、この行事の醍醐味です。当日の素晴らしいホールでの発表ももちろん楽しみですが、日々の浮き沈みや変化を乗り越えながらゴールを目指す姿に嬉しさを感じながら、応援したいと思います。

やわらかな音色~はまなす学級の紙風鈴

 はまなす学級で制作した「紙風鈴」。
 その作り方は、まず、型となるとなる水風船をふくらませ、完成をイメージしながら上半分より少し長めを目安に、気に入った和紙や好みの折り紙を水ボンドで張り付けます。後日、張り付けた紙が乾燥したのを確かめ、自然にしぼんだ水風船を取り外し、短冊状にした折り紙にひもを通し、鈴をつけて完成。配色の妙味や短冊とのバランスを工夫しながらの制作です。金属製の風鈴とは異なり、短冊の揺れに合わせて鈴が鳴るので、控えめでやわらかな音を楽しめます。

はまなす学級~紙風鈴

注目! 玄関ホールにスライドショー

 9月7日、玄関から入ってすぐの1階ホールに、50インチの液晶テレビが設置されました。モニター画面には前期の生徒たちの活躍の様子が次々とスライドショー形式で表示されています。
 モニターは、柱の左右の面からL型アングルで支え、カド面を効果的に利用した頑強な取り付けとなっており本校業務技師の労作です。
 モニターの下には「落とし物展示ロッカー」もありますので心当たりがあれば確認してみましょう。

スライドショー表示の大型モニター

文字っておもしろい~はまなす学級の掲示作品

 はまなす学級の取り組みの一環で、事前に「ゴシック体・明朝体」を学習したうえで、自分の好きな漢字を選び、その文字の意味などを調べてから、それぞれの字体を使って自分なりのイメージをデザイン的に表現した美術作品です。

はまなす学級掲示ー文字っておもしろい

お弁当の日

 先日土曜日の「食育授業」を受け、本日は年に一度のお弁当の日。登校時から「家の人と一緒に作った」「全部自分で作ってみた」などの会話が弾みました。

 お弁当を食べる様子は皆笑顔。いつもとは違う素敵な時間になったと共に、毎日頂いている学校給食のありがたみも同時に感じる時間でした。

 

第2回学校運営協議会

9月4日(水)

第2回の学校運営協議会を開催しました。

委員のみなさまには、授業を参観していただき、

給食を試食していただく機会も設けました。

会議の中では、次期学校改善プラン等の共有、

また、それらに基づき意見を交流しました。

はまなす学級調理実習

 本日の2・3時間目にはまなす学級の調理実習が行われました。来週火曜日の「お弁当の日」に向けて、皆で協力して学習を進めていました。

 全校生徒の皆さんも、今週土曜日は「食育授業」、来週火曜日は「お弁当の日」となります。ちょっぴり手間がかかるかもしれませんが、その手間が自分と家族の大切な時間になると良いですね。

 

規則正しい生活は睡眠リズムから!~保健室の掲示より

 中学生の理想の睡眠時間は8~10時間。
 6時に起きるとすれば22時就寝で8時間。ただし、睡眠は90分サイクルのリズムなので21時か22時30分就寝が理想的。自分の起床時間に合わせて90分単位で就寝時刻を決めるとよいでしょう。なお、睡眠時間は個人差が大きいともいわれていますので、自分に最適な時間をつかむことも大切です。将棋の藤井聡太竜王名人も野球の大谷翔平選手もたっぷり睡眠時間を確保しているそうです。
 家庭学習や家の手伝い、テレビに加えて、最近ではパソコン、タブレット、スマホを使ったLINEなどのSNS、ゲームや動画視聴といった新たな誘惑が数多く生まれています。そんななかで、睡眠時間をいかに確保しつつ、限られた時間を有効、かつ計画的に使うか、『Myゴール手帳』なども存分に活用して規則正しい生活リズムの確立に心がけましょう。

8月の保健室掲示