学校のブログ
サケの交流事業・発眼卵出発結団式
本校6年生と岡山県にある西大寺南小学校との交流を、千歳中央ライオンズクラブ様のご協力で毎年行っています。
今年度は、6年男児2名とそのご家族が、岡山県を訪問します。
12月26日は「サケの交流事業・発眼卵出発結団式」でした。
サケの交流事業使節団は、1月10日(金)に出発します。
たくさんの思い出ができることを願っています。
チャレンジ教室 冬
令和6年度冬のチャレンジ教室が25日・26日に開催いたしました。
述べ120名ほどの児童の参加があり、今年も公立千歳科学技術大学の学生2名のボランティアの手伝いを頂きました。子供たちは、思い思いに持ち寄ったドリルやタブレット、学校で用意したプリント学習や自主学習に取り組んでいました。タブレットで学習動画を見ながら、自主学習をする6年生もいました。
心配されたインフルエンザでしたが、学級閉鎖・学年閉鎖にはなりませんでした。冬休み明けに元気な顔を見ることを楽しみにしています。
学級文庫入替
12月25日に、図書館司書とPTA図書ボランティアの皆さまのご協力のもと、学級文庫の入替作業を行いました。お子様と作業する姿もお見かけし、心が温かくなりました。
10名ほどのご参加いただき、ありがとうございます。
冬休み明け、新しい本を読むことができます。
児童生徒のネットトラブル未然防止のための啓発資料について
北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課長から別添のとおり通知がありましたのでお知らせします。
体育の授業発表
12月16日 3年生が体育の授業発表をしました。
今年は、本校に体育エキスパート教員が年2回派遣され、体育の学習や体力向上の取組について、アドバイスを受けることになっています。
今回は、3年生のプレルボールの様子を石狩教育局・千歳市教育委員会・体力向上エキスパート教員の3名の方に参観していただきました。