2023年5月の記事一覧
5月10日(水)
児童玄関掲示板2年生作品「さくら」
時期が過ぎてしまいましたが、満開の桜と花吹雪を上手に描いている作品が多いです。学校内では、この作品たちのおかげで桜の季節が続きます。
5月9日(火)
交通安全教室5年2校時
DVDの視聴とプリントを使っての学習でした。
1 一時停止を怠ったことが原因で、歩行者を自転車でひいてしまい、けがをさせ、
賠償金を請求されたという事案がオープニングでながされ、教室が静まりました。
2 危険を予測する力、危険を察知する力が大切です。
3 ヘルメットをかぶっていない時は、脳に与える衝撃が大きいです。
4 自転車点検のポイント「ぶ・た・は・しゃ・べる」わかりますか?
ヘルメットをかぶることは「努力義務」になりました。
ご家庭でも、本日の学習について会話していただけると幸いです。
5月8日(月)
社会科6年3校時「憲法とわたしたちの暮らし」
「6年生の社会は歴史から始まるもの」と思われている方は多いと思いますが、
今は教科書の配列も「政治」から学ぶようになっています。
足をしっかりとフロアにつけています。
背筋もしっかりと伸びています。
とても良い姿勢です。
5月2日(火)
令和5年5月2日
保護者の皆様へ
千歳市立桜木小学校長
【お知らせ】5類感染症移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策(5月8日~)について
このことについて、文部科学省・北海道教育委員会からの通知を受け、千歳市教育委員会においても感染症対策の見直しについて示されました。
ついては、本校における感染症対策を踏まえた教育活動についてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
記
1 出席停止の取り扱い
(1)感染が確認された児童生徒の出席停止は、「発症した翌日から5日経過、かつ、症状軽快後1日が経過するまで」とすること。
・発症から10日間経過するまでは、マスク着用を推奨すること。
・5月8日前に感染した児童生徒も、5月8日から上記を適用すること。
(2)濃厚接触者の特定は行わないこと。
・発症していなければ、「家族が発症」や「感染対策をせずに飲食を共にした」場合でも、直ちに出席停止の対象とする必要はないこと。
(3)合理的な理由があると校長が判断した場合は、出席停止として取り扱うこと。
・同居者に高齢者や基礎疾患の家族がおり、保護者から感染不安で欠席させたいと相談があり、欠席以外に手段がない場合。
・医療的ケアを必要とする児童生徒、及び基礎疾患により重症化リスクのある児童生徒に対して、欠席が必要との主治医の見解を保護者と確認した場合。
※やむを得ず登校できない場合、オンラインでの学習機会の確保など、必要な配慮を行うこと。
2 発熱や咽頭痛、咳等の症状がある場合は、登校しないことを引き続き周知すること。
※「出席停止」ではなく、「病気欠席」となります。
・軽微な症状があったとしても、学校は一律に登校を制限することはいたしません。
・児童生徒本人や保護者の意向なしで、医療機関での検査や抗原検査キットの使用を求めないこと。
3 臨時休業の判断
・同一学級で複数の感染が判明した場合、季節性インフルエンザ等に準じて、臨時休業の判断を各校で行うこと。
・閉鎖期間は、土日祝日を含む5日間を目安とすること。
・学年閉鎖は同学年の複数学級での閉鎖、学校閉鎖は複数の学年閉鎖の際に検討すること。
4 感染対策
(1)平時においても、以下の感染対策を行うこと。
①児童生徒の健康観察
・健康観察シートは不要とし、体調不良がないかを、家庭と連携して確認すること。
②手洗い
・石鹸での手洗いを指導すること。なお、手指消毒は、手洗い困難時に補助的に行うこと。
③咳エチケット
・ハンカチや袖などで口元を押さえることを指導すること。なお、マスクは着用を求めないことを基本とすること。
④換気
・気候上、可能な場合は常時、換気を行うこと。なお、常時換気が困難な場合は、30分に1回以上、窓を全開にすること。
(2)地域や学校で感染が流行している場合、「感染リスクが高い活動」に対して、下記の対策を一時的に講じること。
①「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控えること
②触れ合わない程度の身体的距離を確保すること(間隔を一律にこだわらない。状況に応じて柔軟に対応)
5 感染した児童生徒の報告
・感染確認ごとの教育委員会への報告は不要とすること。
・休日や夜間に感染があった場合の保護者から市役所への連絡も不要とすること。
(問い合わせ先 教頭)
5月1日(月)
今日から5月に入りました。
天気が良くて、暖かかったので、グラウンドで遊ぶ児童がたくさんいました。
桜の花も元気よく咲いています。