学校のブログ
祝 向陽台小HP
向陽台小学校のHP・ホームページのアクセス数が、昨日で20万を超えました。これからも、学校の様子をお伝えしたいと思います。楽しみにしていてください。いつも見てくださり、感謝しております。
7/1 全国・体力運動能力調査最終日(5年生)
本日が調査最終日でした。「反復横跳び」と「上体起こし」を行いました。
「ヤッター!!全国レベルを超えた―」という歓声が何度も聞こえてきました。なぜなら、子どもたちは常に「全国レベルの記録数値」を意識しているからです。具体的な超えるべき目標があったから、5年生の子どもたちの目の色が変わったのです。
6/30 向陽台地区 小中一貫運営委員会①
泉沢小学校で、向陽台地区3校の小中一貫運営委員会①が行われました。「学習指導」「連携強化(小6・中1)」「生徒指導」のチーフの先生が顔を合わせ、令和4年度の“ゴール”のイメージを話し合いました。校舎は離れていますが、気持ちは同じ向陽台地区という一体感をもって、向陽台地区の児童生徒全員を育んでいきます。
参観日(二回目)・親子レク 2年生
本日、2年生の参観日・親子レクがありました。コロナ禍の中、3年ぶりの親子レク。体育館での盛り上がりぶりは、圧巻でした!!人と人が、大勢集まって遊ぶ楽しさを久々に味わった瞬間でした。自分の親を声をからして応援する子どもたち!リレーでわざとおどけて走る親の姿を見たみんなの笑い声!!担任も大満足だと目を光らせて語っていました。
【力と気合の入った5色綱引き】
全国体力・運動能力調査(5年生)
今、日本全国の小学校5年生が、この調査をしているところです。種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種目です。
本日が本番調査の1日目でしたが、5年生の“力”で、とてもスムーズに進んだので、時間に余裕をもって終わることができました。また、5年生のよかったところは、自然に出てくる友達への応援の声です。この声に助けられた子が、かなりいました。20mシャトルランは、キツイ種目でしたが、エールに救われました。