学校のブログ
12/26 『冬休み学習サポート[1日目] 』
本日、冬休み中の学習会の1日目を行いました。対象は、3~6年生です。3,4年生と5,6年生が分かれて学習します。本日は、46人もの勉強したくてたまらない児童が、元気に登校しました。
【5,6年生の教室に入っていくと、シーンとして誰もが集中して取り組んでいました。】
【3、4年生もシーンとして、シャッター音も気になるくらいの静けさです。向陽っ子は、いつでも集中できます。】
明日は、45人登校する予定です。
たくさんの先生方が出勤していました。なぜなら、ヤル気に満ち溢れた子供たちがいると、教え甲斐が沸き起こるからです。
【世界の名言】生きがいとは、何かに情熱を燃やすことである。(オリバー・ウエンデル・ホームズ:アメリカの作家)
12/23 明日から、冬休み!!
【5校時に、「向陽っ子集会」がTV放送で行われました。1年生教室から見たのですが、1年生がえらくお行儀がよかっです。】
【恒例の「自学スペシャリスト」の表彰が行われました。各学級でただ一人だけが選ばれます。写真に写っているのは、1年生代表の児童です。】
【今回は、あおぞら学級が素敵な演奏をしてくれました。「キラキラ星」をキーボードで演奏し、「もののけ姫」をリコーダー演奏しました。職員室のモニターから見ていましたが、職員室にいた職員から「すごーい!きれいにハモっている!」歓声が聞こえていました。3人の姿を見たとき、YMOを思い出してしまいました。】
【2年生の子が、全道展・創意工夫部門 奨励賞(全国にも歩を進め只今審査中!!)をいただきました。おめでとうございます。全国レベルが、この向陽台小学校から生まれたのです!!】
【2年生の二人が、北海道学校図書館協会 青少年読書感想文全道コンクールに入選しました。おめでとう!】
【下校時間になりました。みんなとってもすがすがしい顔をして、玄関にやってきました。「よいお年を、教頭先生!」という声がうれしかったです。
とても感慨深い場面に出会いました。ある子どもが、こんなことを担任に言っていました。「先生、明日から友達に会えなくなるなあ。だって、ぼく学校が大好きだから。早くみんなに会いたいなあ。」】
【世界の名言】心の底から満足できる1日とは、すべきことをすべて成し遂げた日である。(マーガレット・サッチャー:イギリスの政治家)
【世界の名言】友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする。(フリードリヒ・フォン・シラー:ドイツ詩人)
12/22 今日の様子
【4年生が、更に実験をしていました。】
【グラウンドは、すっかり雪景色です。】
【3年生が、体育でベースボール型ゲームの練習をしていました。】
【4年生が、木版画に向けて彫刻刀の使い方を練習していました。】
【3年生が、お楽しみ会をしていました。】
【2年生が、大掃除をしていました。】
【紙版画も、できてきたようです。】
明日登校したら、明後日からは冬休みです。みなさん、よいお年をお迎えください。
なかなか いません。
本日、5年生が学級閉鎖になりました。給食を食べてから、13:00から保護者の方に迎えに来ていただきました。ご足労おかけしました。
さて、一人またひとりと教室から下校していくのですが、担任がなんにも言っていないのに、ほうきを掃除ロッカーからおもむろに取り出し、掃除をする子がいるではありませんか!! そんな子ども、なかなか いません。
ありがとう。
【世界の名言】私はかねてから、誰かが目の前の問題について何もしないのはなぜだろうと思っていた。しかし、やがてその誰かとは自分だったことに気づいた。(リリー・トムリン:アメリカの女優)
芸術の冬!?
【5年生が、版画制作に汗をかいていました。芸術の秋ならず、芸術の冬といったところでしょうか。】
【5年生の廊下に掲示されている習字を何気なく見ていますと、目をひく作品がありました。とめと、はらいがしっかりできています。思わず本を読みたくさせるパワーを秘めている二文字、と言ったら、言いすぎでしょうか。否です。】