学校のブログ
1/26 風景in向陽台小
【3年生が、3階多目的室で広々と毛筆の学習をしていました。画数が多い名前の子も、コンパクトにおさめて綴っていたのが印象的でした。】
【5年生が、家庭科の時間にエプロンづくりをしていました。今日は、第一回目でした。自分が着るものだけに、よりうまく作ろうとする気迫がヒシヒシと感じられました。】
【世界の名言】すべての子どもは芸術家である。要は、大人になってからも芸術家であり続けるかどうかだ。(パブロ・ピカソ)
学校の風景③ シリーズ最終回
【卒業式まで30日間を切った6年生。6年生は、最高学年として、校内で一番あいさつがいいです。先日、偶然見かけたのですが、宅急便の業者さんが玄関を歩いていた時に、そこに偶然歩いていた6年生が、元気にあいさつをしていたのです。まわりには、先生が一人もいません。書写も生きた字を書きあげました。】
【世界の名言】本当の勇気というものは、目撃者のいない場合に示される。(ラ・ロシュフコー)
学校の風景②
【3年生の書写の作品です。相変わらず太くて力強いです。下は、先日図工の時に作った、乾電池をタイヤ代わりにひもとゴムでまわすというからくりの作品です。ある子が、実際に廊下を使って動かしてくれました。けっこうスピードが出ていて力作でした。】
【4年生は、算数の習熟度別授業をしていて、1平方メートルの学習をしていました。実際の広さを体感するために新聞紙を使ってイメージを膨らませていました何でも映像で見がちな時代になりましたが、触覚や嗅覚を使わせる教育活動も忘れてはいけません。】
【下の水槽は、5年生から引き継いだメダカです。5年生の学習で、メダカの勉強するためです。場所が変わっても、メダカたちは元気いっぱいに泳いでいました。卵からここまで育てあげてくれた現5年生の皆さん本当にありがとう。】
学校の風景①
【1年生が、生活科の学習で、「昔あそび」をしていました。双六の挿絵が、その当時の時代を思い出させます。今どきのゲームも魅力があるのでしょうが、昔あそびもずっと伝承されてきただけに、今どきの子にも大人気でした。】
【2年生は、いろいろな先生から「上達が早い!!」と評判です。今日は、タイムを計っていました。気持ちの熱さで氷が若干解けたかもしれません(笑)】
【これは、グッドなアイディアです。2年生の担任が家から布団?乾燥機を持ってきて、いつも子供たちのぬれた手袋などを乾かしてくれるのです。】
1/19 向陽台小学校「通学路」合同点検
本校のPTA会長等を中心として、毎年学校校区の通学路で危険な箇所を警察に上げています。それらを受けて、合同点検が行われます。すべての個所を点検するそうです。本校の教員を加え、総勢30名でバスに乗って回るそうです。(市役所の交通防犯課、除雪課等の役職の方々や、市内PTA連合の関係者の方々が構成員です。)
本校からあげた主だった個所は、学校とつくし幼稚園の間のT字路、ターザン公園に接する道路付近です。
向陽台小から上げたところは、それが実現するまで、ねばり強く申し入れていきます。
寒い中、1時間以上も先頭に立って説明してくれた向陽台小の〇〇先生、ありがとうございました。