生活の様子

学校のブログ

4.23 あおぞら学級での学び

5月15日に予定されている農業体験&エスコン見学に向けて、「日本ハムファイターズの好きな選手とその理由」を文字に書き、発表し合いました。「うまくてかっこいい!」「かつやくしているから!」など、それぞれが自分の言葉で選手の魅力を語りました。子どもたちは、エスコンフィールドでの見学を心待ちにしており、しゃけまるのマスコットに装飾を施し手作りマスコットを作りました。5月15日が楽しみですね!

4.22 3年生近隣MAP作り

3年生の社会科では、「自分たちの住む地域の様子を知る」という学習の一環として、「近隣MAP作り」に取り組んでいます。学校のまわりを歩いて探検しながら、どんなお店があるのか、公園や公共施設はどこにあるのかなどを調べ、自分たちの言葉と視点で地図にまとめていきます。実際に足を運んで見た場所を写真におさめた時のことを思い出しながら、グループごとに協力してまとめ、分かりやすく楽しい地図づくりを目指しています。完成したMAPは、教室に掲示したり、保護者の方に見ていただいたりする予定です。自分たちの住むまちをもっと好きになる、そんなきっかけになればと思います。

0421 6年生租税教室

6年生を対象に租税教室が行われました。授業では、税金の仕組みや種類について、クイズやワークショップなどを通して学びました。また、1億円のレプリカも用意していただき、児童たちは興味津々で、1億円の重みを体験していました。

     

0421児童委員会認証式

2025年度児童会の認証式が行われました。

校長先生から委員長が代理で認証状を受け取り、これから本格的に児童会活動が始まっていきます。

向陽台小学校を楽しくて、過ごしやすい学校になるよう盛り上げてくれる活躍を期待しています。

0417 ALTの先生と外国語

17日(木)は3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語に加えて、中休みも1・2年生とゲームをして楽しみました。歌あり、ダンスあり、ゲームあり、みんな全力で楽しんでいました。今日はWhat food do you lile? I like~.を3~6年生は練習して、友だち同士で会話していました。

毎週木曜日が楽しみです。