生活の様子

学校のブログ

5.02 1年生はじめて「本の森」で本をかりました

 1年生が、本校の図書室「本の森」に訪れ、図書司書の方から説明をききました。しっかりと司書さんの方を見て真剣にお話を聞いていました。その後、実際に図書室で本を探して、カウンターでピッとバーコードを読み取ってもらい、本を借りていました。今回は、練習で1冊だけを借りましたが、今後は、読みたい本を3冊までかりることができるようになります。本のかりられる期間は、1週間ということで、今回かりた本は5/10(金)に返却をします。自分たちの好きな本をさがして、図書室ですわって本を読む体験もできました。ソファーがとても座り心地が良くて人気でした。

5.02 6年生社会「租税教室」

 財務省の方々3人が本校に来られ、税金の使い道やどのように予算を配分したらよいかを教えていただきました。授業の前半は、「どんな社会にしたいか」というテーマについて、自分なりの考えを書くことから始まりました。なかなか鉛筆が進まない児童もいましたが、ヒントをいただきながら、自分の考えを書こうと頑張っていました。休憩時間には、「1億円」の紙幣の重さを体験したり、今後発行される新紙幣のデザインなどを眺めることができました。後半では、班になって「歳入」や「歳出」の仕組みをホワイトボードにマグネットを貼って学び、自分たちが作りたい社会を実現するために「どこに税金を多く投入するのか」「誰から多く税金をいただくのか」など試行錯誤しながら予算案を作りました。最後は、意見を交流し、お互いの予算案に対して積極的に質問をしていました。何に対しても積極的な6年生です。

4.30 グラウンドの整地が入りました 多くの方々に支えられています

 4/30午前中にグランドの整地作業をしていただきました。水たまりになっていた場所もきれいにセットしていただきました。今年度の運動会もいいグラウンドの状態でできそうです。業者の皆様ありがとうございます。作業に伴い、子どもたちは、中休み外遊びなしであったため、体育館や多目的室で鬼ごっこや輪投げなどして遊んでいました。

 授業では、自分から進んで発表したり、大切なことをノートにまとめることなど担任の先生方が丁寧に指導してくれています。出来ることが積み重なることで、大きな自信へとつながると信じて子どもたちにも「できていること」はたくさん認め、「できていないこと」はできるように促して支援をしています。昼休みに、「百ます計算道場」が開かれ、パソコンを使って100マス計算の練習を行う児童がいました。休み時間ですが、道場にきて学習をするという選択をして頑張っています。給食の準備や清掃を協力して丁寧に行っています。上級生が面倒を見る姿も微笑ましいです。本日で4月が終了です。5月も充実した日々になるよう教職員一同で頑張ります。

4年生の教室では、当番の札を並べていました高学年の児童が体育館で鬼ごっこをしています低学年の児童が多目的室で輪投げなどであそんでいます6年生の担任の先生からのメッセージどの学年も課題は赤色で、まとめは青色で整理しています3年生の学習の様子4年生の学習の様子 姿勢がよいです6年生の学習の様子 朝ごはんの大切さを学びました。3年生の給食準備の様子昼休み前清掃の様子百ます計算道場2人で対戦1年生ヨサコイ練習

4.26 桜の花が咲き始めました

 2年生の花見の絵の作品を見て「どこの花を見たの?」と聞いたら、「男子トイレの窓から見えるよー」と教えてもらいました。窓越しですが、きれいに咲いているのが見えます。連休になりますが、皆様良いお休みをお過ごしください。

 

4.26 クラブ活動

 今年度初のクラブ活動が行われました。年間6回の活動をどのようにしたいいかをみんなで話し合いました。「これをやりたいでーす!」と活発に意見が出されました。「科学実験」「図工」「屋外運動」「室内運動」「手芸」の5つです。

科学実験図工屋外運動室内運動手芸