生活の様子

学校のブログ

5.2 新年度になってから1か月がたちました

新年度がスタートして1か月が経とうとしています。ゴールデンウィークを前にしたこの時期、学校では子どもたちの成長があちこちで見られるようになってきました。特に微笑ましいのは、1年生と6年生の関わりです。6年生は朝の登校時に1年生と一緒に歩いてくれたり、朝の会までの準備を手伝ったり、朝の会で1年生が楽しめるような企画を考えてくれたりと、大活躍しています。休み時間や下校時にも、高学年の子たちが優しく声をかけたり手を引いたりしながら、1年生の学校生活を温かく見守ってくれています。1年生も、そんな頼もしいお兄さん・お姉さんの姿を見て、少しずつ自分から行動できるようになってきています。

また、各学年の授業でも、学びに向かう姿勢が身についてきています。隣の人と意見を交わしながら課題に取り組んだり、自分の考えをノートに丁寧に書き留めたりする姿が増え、教室内には真剣な空気が流れています。

大型連休を迎える前のこの時期、子どもたちは日々の積み重ねの中で、人との関わり方や学びの楽しさをしっかりと感じ始めています。連休明けには、さらに一歩成長した姿が見られることと思います。