学校のブログ
看板を作っています
特別支援学級では、技術科の時間として卒業に向けた記念製作を行っています。
残すところあと一文字まで切り終わりました。
このあとはまだ、ヤスリがけ、塗装、仕上げニス塗りと作業が続きます。
完成後は生徒玄関の内側に飾る予定です。
「読み聞かせ」最終日
今朝は、昨日までよりやや冷え込みが強かったです。そのような中でも、スクールバスに乗って登校する児童生徒たちが安全に登校してくれています。日頃から運転手さんや誘導員さんをはじめ、保護者・地域の方々のこえかけや後押しによって、登下校できることに感謝します。ありがとうございます。
今日は「読み聞かせ」最終日となりました。中学生は3グループに分かれて、小学校の3つの教室をローテーションで回ってくれています。グループで同じ本を読みますが、小学校の低学年・中学年・高学年に合わせて声の大きさや読み方、スピードを変えてよんでくれています。今日も中学生は「これどう思う?」「自分は・・・思うけど、みんなはどう?」「感想を教えて」など、小学生に「対話」をしながら、「読み聞かせ」を行っています。
今日で「読み聞かせ」が終わりましたが、小中併置校の良さがたくさん見られる取組です。今後も「朝読書」により、児童生徒たちが読書を通じて「読解力」「想像力」などの力が身に付くことと同時に、中学生の問いかけに対し自分事として「主体的」に考える習慣が身に付くことを期待しています。
本日「読み聞かせ」2日目
今朝の駒里は、日差しはでてきたものの、小雨が降っています。今日も児童生徒たちは元気に登校してきました。
スクールバスの利用について、運転手さんや誘導員さんに「おはようございます」「ありがとうございました」「いってきます」など、元気にあいさつを交わす姿が見られ、好感がもてます。引き続き、笑顔で元気なあいさつをしていきましょう。
中学生による「読み聞かせ」の2日目。本校図書館司書さんと話す機会がありました。本校児童生徒たちは”伝統”として「読み聞かせ」を行っています。「自分がしてもらったことを後輩たちにもしてあげたい」との思いが、代々続いているようであるとのこと。小中併置校の良さを、改めて実感する機会となりました。
「読み聞かせ」について、改めて考えてみました。
聴き手の小学生は、絵本の内容や物語に食い入るように聴いています。集中して聴いている表れです。また、中学生が発する質問や感想に対して、主体的に考えるなど、自分事として聴いています。
読み手の中学生は、聴き手が分かりやすいようにゆっくり、丁寧に読みます。どのようにしたら伝わるかを工夫します。そして、時折質問や感想を言う”間”を設け、小学生に自分事として捉えてもらうようにします。後輩たちを思いやる心や、物事に対してきちんと向き合い遂行する力が備わります。
この良き”伝統”をいつもでも続けていきたいものです。
そば作りをしています。
小学校では、総合的な学習の時間で3年ぶりにそば作りをしています。
駒そば亭さんからいただいた種からそばを育て、1つ1つていねいに脱穀。
先日、3年ぶりに登場の石臼をひいて、ようやくそば粉にするところまできました。
次はいよいよそばうちです!自家製年越しそばをいただきますよ。
PTA行事 ミニクリスマスツリーづくり
先週の土曜授業では、PTA研修部による、ミニクリスマスツリーづくり(ものづくり教室)を行いました。昨年計画していたものの、学級閉鎖、学校閉鎖が続いたため実施をあきらめ、今年ようやく開催することができました。
講師には、いつも学校開放でお世話になっている管理指導員の小野さんをお招きし、グループに分かれて、お母さんと一緒にツリーづくりを楽しみました。材料は同じなのに、一人一人みんな違った個性的なツリーができあがり、見ているとクリスマスが待ち遠しくなります。
今回も、多くの保護者の皆様にご参加いただき、楽しいひと時となりました。
本校の取組「読み聞かせ」
今朝の「朝読書」時間から3日間、中学生による「読み聞かせ」が始まりました。
中学生は、小学生にも伝わりやすいようにゆっくりと絵本の言葉を読んでくれます。小学生は、その絵本の世界に入り込むように、静かに聴き入ります。読み終わったときに、自然と出てくる拍手は、中学生にとってもうれしいものですね。
12月の「生活目標」
今月の生活目標は・・・・・
「後期後半を振り返り、体調を崩さないように生活しよう」です。
気温の変化もあり、体調を崩すこともあると思います。適度な「運動」をしつつ、「食事」「睡眠」をたくさんとり、毎日「笑顔」で「元気」に過ごしましょう。
本日は「土曜授業」です
今日も元気に児童生徒たちは登校してきました。
前回、6月に来校した大学生が今日も来校し、本校の様子を見て様々なことを学習しています。
教職課程を履修しつつ、「へき地教育の現場から見る”学校”」を題材に、研究を進めています。
「あいさつ運動」「駒里新聞」
本校児童会から「来週4日からあいさつ運動を始めます」との話がありました。
「心をこめて」との言葉が、とても大切だと思います。是非とも明るく元気なあいさつで、「笑顔あふれる学校」にしていきましょう。
また、中学校生徒会では、「駒里新聞」が発行されました。
中学校の様子を伝えるツールとして、今後も発行されることを楽しみにしています。
はじめての「スクールバス」
12月に入りました。本日から本校では「スクールバス」が運行となりました。児童生徒たちは、バス停に時間通り集合できたとの報告を受けました。
児童生徒たちは、運転手さんや安全誘導員の方に対して「おはようございます」「ありがとうございました」と元気よく挨拶ができていました。千歳市では「スクールバス」の運行に関しまして、安全誘導員の方に乗車し、児童生徒たちが安心安全に利用できるようにしてくれております。大変ありがたいことと思います。児童生徒たちも、自ら安全に乗降車できるようにしてほしいと思います。