生活の様子

グランドデザイン

交通安全指導を受けました! 4月9日

 駒里小中学校は、始業式の次の日から自転車通学が始まります。1年生もお兄さん、お姉さんと一緒に自転車で学校に来ます。ヘルメットをつけて、多少の雨ならカッパを着て自転車で登校します。この日は、小学1年生4人が交通安全指導を受けました。交通指導員の方の話を熱心に聞いていました。

本の借り方を学びました! 4月8日

 図書館司書の武田さんに、本の借り方を教わりました。駒里小中学校には図書室がないので、小学校は廊下に棚を置いて本を並べています。中学校は、特別活動室が図書室代わりになっています。本が大好きな子ども達は、たくさんの本を借りて読んでいます。月2回移動図書館の「ブッくん」が来ますので、とても楽しみにしています。たくさんの本を読んで、心豊かな子ども達に成長してほしいです。

令和3年度入学式・始業式・着任式 4月7日

 小学生17名、中学生10名、計27名で、駒里小中学校の令和3年度がスタートしました。着任式・始業式のあと、小中合同の入学式を行いました。新しい仲間を迎え入れ、にぎやかな学校生活が始まります。教職員も校長をはじめ新たなメンバーを迎え入れました。チーム駒里、一丸となって子ども達の学びをサポートしていきます。

6年生感謝の会

小学校では、卒業生の主催で感謝の会を行いました。保護者も読んで、お世話になった方々に楽しんでもらおうという企画です。まだ小さかったときの写真を使ってクイズをしたり、恒例のジェスチャーゲームをしました。最後の卒業生から感謝の気持ちを発表し、和やかな雰囲気でした。

ダンス完成!Dynamite(駒里ダンサーズ)

中学校では、体育のダンスの授業で高橋さんを講師に招いて3回にわたりダンスの練習をしました。BTSのDynamiteに合わせて振付し、最後の日に発表しました。はじめはぎこちなかった動きも徐々にスムーズになり、発表では息がぴったりの素晴らしいダンスに仕上がりました。みんなよく頑張りました。