生活の様子

学校のブログ

2月10日 明日から3連休です

 朝、晴れ渡り気温の低い日が続きました。

 子どもたちは、元気に朝のあいさつをしてくれます。

 雪で作った「手作り餃子」をもらいました。

 子どもたちは寒い冬も楽しく過ごす工夫の名人です。

 

 明日からの3連休です。

 不要不急の外出は控え、感染症対策をしっかり行いながら、お過ごしください。

 皆様の健康が維持されますよう願っております。

2月4日 3日の節分 たくさん福がきていますように

昨日は節分でした。

昨日まで、子どもたちは「鬼がくる」という話をたくさんしてくれました。

子どもたちのところによい鬼がたくさん来て、たくさん福をうちに入れてくれたことと思います。

 

感染症対策を強化して、今週1週間の学校生活を無事に過ごすことができました。

保護者の皆様には、子どもたちの健康管理に配慮いただき、ありがとうございました。

感染に負けない体力をつけること、感染に負けない生活習慣を身につけることが大切です。

今しばらく、気を緩めず、ねばり強く感染防止対策を続けましょう。

週末も、皆様の健康をお祈り申し上げます。

 

また来週、子どもたちが登校してくることをお待ちしています。

 

 

1月28日 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係るお知らせとお願い

 1月27日(木)~2月20日(日)の期間で、北海道全域に「まん延防止等重点措置」が適用されました。

 全国的に感染拡大が収まらず、北海道においても感染確認数が過去最多を更新しております。

 皆様の健康を願う毎日が続いています。

 学校の感染拡大防止のため、道教委、市教委からの通知に基づき、児童・職員に感染が確認された場合に学級閉鎖等の措置をとることが考えられます。現状況での学級閉鎖の期間及び内容等について、お知らせします。また、添付資料「保護者の皆様へ(2022.1.25Ver.10)北海道教育委員会」も併せてご確認いただきますようお願いします。

 

1.学級閉鎖の措置について

 ○学校で1名でも陽性者が確認された場合は、陽性者の発症日の2日前以降の接触状況に応じて、感染拡大を防止する観点で学級閉鎖等を行います。 

2.閉鎖の期間について

 ○陽性者との最終接触日の翌日から5~7日間を目安に学級閉鎖等の期間を設定します。

 ○感染状況に応じ、閉鎖延長等が必要な場合は、マチコミメールでお知らせいたします。

3.閉鎖期間中の健康観察 

 ○ご家庭で健康観察をいただき、体調不良が見られた場合には医療機関での受診をお願いします。その際、PCR検査及び抗原検査を受けた場合は、学校まで連絡をお願いします。

 4.その他     

 ○引き続き、日常的な感染症対策の徹底につきまして、ご協力をお願いいたします。

 ○新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染者や濃厚接触者になりうる状況にあることをお受け止めいただき、当該児童及びご家族の人権尊重・個人情報保護等にご理解とご配慮をいただきますようお願いいたします。 

 この先学級閉鎖の措置をとる場合、保護者の皆様にはお仕事の都合もあることと存じますが、子どもたちの命を守ることを最優先に考えた対応にご理解とご協力をお願いいたします。

 

 現在、学校では来校者に玄関先での対応をお願いしております。感染拡大防止対策の取組として、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

「保護者の皆様へ(2022.1.25Ver.10)北海道教育委員会」.pdf

 

 

 

 

1月21日(金)  新型コロナウイルス感染症対策に関わるお願いとお知らせ

 本日、配付したお便りの内容です。

 全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が広がっており、千歳市内でも感染事例が急激に増えています。また、北海道において対象地区を全道とする方向で「まん延防止等重点措置」を要請する動きに入っています。今後の感染拡大をおさえ、子どもたちの安心・安全の確保及び教育活動の継続が図られるよう、下記の点について御協力をお願いいたします。あわせて今後予定されている行事の変更についても、次のとおり御理解をお願いいたします。

 

<感染拡大防止対策> 

〇引き続き、登校前の検温、児童の健康状態の把握、健康観察シートの提出をお願いします。

〇児童に発熱の有無にかかわらず風邪等の症状がある場合や体調不良の際には、登校を控え健康回復を優先してください。

〇児童に風邪等の症状が見られない場合でも、同居する家族に風邪等の症状が見られる場合は、登校は控えください。

〇「友人同士の家庭間の行き来を控える」「家族ぐるみの交流を控える」「休日における不要不急の外出を控える」に対するご配慮をお願いします。

〇PCR検査や抗原検査を行った場合は、学校までご連絡をお願いいたします。

 

<当面の行事の変更について>

 〇2月に予定されている参観日は中止とします。

 〇1月27日(木)6年生の「オープンスクール(新入生説明会)は、6年生児童向け説明会を本校体育館(13:20~13:50)で行います。保護者についてはZoomを活用した説明会を実施します。詳細は別途、中学校からの配付資料をご覧ください。

 〇2月10日(木)令和4年新入学児童の「一日入学」「入学説明会」については、保護者のみの来校とし、資料の受け渡しと教材販売のみ行います。

 今後の対応について、必要に応じてマチコミメールやHP、文書などでお知らせしてまいります。ご確認とともにご理解とご協力をお願いいたします。

 

 感染速度が速く、子どもの感染が増えている状況です。「自身や大切な人の命、健康を守るため」に、一人一人の感染防止への意識化、みんなで安全対策への行動化をしていきましょう。