学校のブログ
11月30日(火) 明日(12月1日)の登校時刻変更についてのお知らせ
明日の天気予報について、児童・生徒の登校時刻あたりにかけて荒天が予想されます。
千歳市教育委員会より、明日12月1日(水)は千歳市内小中学校一斉に3校時から授業を開始するとの連絡がありました。
〇 泉沢小学校の登校時刻は、10:00~10:10とします。
〇 給食および下校時刻は通常通りです。
子どもたちの安全を守るための対応にご理解、ご協力をお願いいたします。
保護者、地域の皆様も外出の際はお気をつけください。
11月22日(月) 向陽台中学校出張授業
6年生が中学校との接続をスムーズに行えることを目的とした小中連携・一貫教育事業として、向陽台中学校の先生が小学校で授業を行う取組があります。
今年は、11月22日(月)5校時目に社会科の授業を行っていただきました。
地図のよさ、地球儀のよさを学びながら、世界の国々と日本の位置関係などを学習しました。同時に、先生からの指示を理解して活動する場面もありました。小学校と中学校の生活の違いを実感しつつ、より専門的な学習に楽しくのぞんだ一時間でした。
小学校に出向いていただきました向陽台中学校の先生方、お忙しい中、貴重な時間をいただきありがとうございました。
11月19日(金) 各種提出物のお願い
日頃より、保護者の皆様には教育活動にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
12月の個人懇談希望調査票の提出が19日までとなっておりました。希望されないご家庭にも用紙の提出をお願いしております。まだのご家庭がございましたら、週明けに提出いただけますようご協力をお願いいたします。
また、令和3年度の保護者アンケートについて、12月3日(金)までの提出をお願いしております。すでに提出をいただきました保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。アンケートの結果を、今後の改善や次年度の計画の参考にさせていただきたいと考え、全家庭からの提出を願っております。ご協力をお願いいたします。
11月19日(金) 4年生福祉体験「ボッチャ」
千歳市社会福祉協議会の「福祉の授業支援事業」による「福祉ボッチャ体験学習」を行いました。
ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。
初めての体験でしたが、指導者の皆様の丁寧な説明、支援のもと、しっかりと体験学習を行いました。
ボッチャの体験を通して学んだことを生かし、みんなの「笑顔」「思いやり」を考える「たくましい心」を育てていきましょう。
講師の皆様、わかりやすく楽しい授業をありがとうございました。
11月19日(金) 5年生宿泊学習(2日目)
5年生が2日間の宿泊学習を終えて、無事帰校しました。
みんなで協力して計画をすべてやり遂げてきました。
来週から、学校で振り返りを行います。
寒い時期でしたが、熱い思いで臨んだ、泉沢小学校5年生宿泊学習でした。