生活の様子

学校のブログ

11月10日(水) 4年生学芸発表会

 5校時目に、4年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は、劇「We are !!」とダンス「Permisson to Dance」(BTS)です。劇、ダンスのどちらも、泉沢小オリジナルバージョンです。

 学年便り「HERO ~このフィールドは君が輝く舞台~」の通り、一人一人がヒーローとなる発表を心がけました。

 小道具づくり、劇中の係活動も心を一つにする取組の一環として、みんなで創り上げた発表でした。

 保護者の皆様、ご来場・ご参観いただき、ありがとうございました。

11月9日(火) 2年生学芸発表会

 5校時目に、2年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は劇「スイミー」でした。国語の教科書の学習をもとに、泉沢小2年生オリジナルバージョンで発表しました。道具や衣装づくりにもチャレンジしています。

 音楽とのタイミング、仲間との動き、道具の操作の絶妙なタイミングは、よりよい発表に向けた子どもたちの振り返りの積み重ねから生まれました。観る人に伝わるためにと、「スイミー」のシナリオのようにみんなで一つの劇を作り上げました。

 お天気がよくない中、保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 

11月5日(金) 5年生学芸発表会

 5校時目に、5年生の学芸発表会を開催しました。

テーマ 「団結力をふかめ、広げよう音楽」

     ~ 世界に一つしかない感動の演奏 ~

 演目は、器楽合奏「ロトのテーマ ~ドラゴンクエストより~」「君こそが海賊 ~パイレーツオブカリビアンより~」「カイト」の3曲です。

 個々がいろいろな楽器に触れる機会として、短期間で3曲を仕上げるという大技でした。

 どの楽器も主役として、音を重ね合いひとつの音楽を作りました。

 保護者の皆様に、子どもたちががんばっている姿を見ていただけることが、子どもたちも、職員一同も、何より嬉しく励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

11月4日(木) 3年生学芸発表会

5校時目に、3年生の学芸発表会を開催しました。

テーマ「青い空 青い地球 はばたけ未来へ」~明日の世界をつくるのは子どもたち~ 

入場から退場までがテーマの流れを組んで発表されました。

「翼をください」「イマジン」の器楽合奏の間に、子どもたちからのメッセージがありました。

演奏の後は、参観していただいた保護者の皆様に感謝の「ありがとうございました」と、記念の集合写真を撮りました。

 

11月2日(火)1年生学芸発表会

 5校時目に、1年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は「劇 大きなかぶ」でした。

 劇の内容に音楽発表、縄跳びやマット遊び・跳び箱遊び、手話を盛り込み、見ごたえある発表でした。

 会場設営も1年生が協力し合い、係活動にも取り組みました。

 たいへん立派な姿を、保護者の皆様にも見ていただくことができました。

 がんばった子どもたちを、たくさん褒めてあげてください。

 雨模様の中、参観にお越しいただきありがとうございました。

 校舎修繕工事のため、体育館側駐車場が狭く、またグラウンドへの駐車もできない状況でご不便をかけました。

 この後も駐車スペースは現状のままで限られた台数しか駐車できません。

 11月4日以降の発表学年におきましても、徒歩での来校にご協力をお願いいたします。