学校のブログ
かがやき学級 キアゲハの羽化のようす
かがやき学級では、キアゲハが羽化するようすが観察できました。さなぎから一生懸命に出てきたきれいな蝶に、みんな大喜びです。
2年生 ふきのとう
2年生が4月に国語で「ふきのとう」を学習しました。そのふきのとうを実際に観察して、絵を描きました。力強く芽吹いたようすがわかります。子どもたち同様、ひとつひとつ個性豊かなふきのとうになりました。
4月26日(土)参観日・PTA総会
本日は、土曜参観日でした。たくさんの保護者の皆様が学校に足を運んでくださり、授業のようすを参観しました。写真はかがやき学級で取組んだ、「自己紹介」のようすです。自分の得意なことや、好きなことをそれぞれにまとめて発表しました。授業参観後は、体育館でPTA総会を開催しました。こちらも、多くの保護者の皆様にご参加いただき、おかげさまで、議事もスムーズに進みました。
認証式がありました
4月24日と25日の2日間で、新児童会役員(執行部と各委員長)の認証式を行いました。認証状を受けとり、一人一人が抱負を述べ、決意を新たにしました。児童数の減少に伴い、今年度より、5・6年生が中心となり、1年間の任期で活動を進めます。今年度の児童会テーマ「 ウキウキ ワクワク みんなでつくる泉沢 」の実現に向けて、全校児童でよりよい学校をつくりあげてほしいと思います。
1年生・2年生 がっこうたんけん・スタンプラリー
本日は、生活科の学習で、1年生が2年生にやさしく教えてもらいながら、がっこうたんけんをしました。音楽室、理科室、保健室や校長室などをめぐり、行く先々で、スタンプをもらいました。部屋に入るときは丁寧にあいさつをすることができました。たんけんの後は、学習のまとめも行いました。