生活の様子

2020年9月の記事一覧

【ブログ】安心感を

児童・保護者の皆様が,共に学校生活に安心を感じていただくこと。
学校に求められる大切な義務の一つです。


「情報共有」
保護者の皆様に安心していただくためには,正しい情報の共有が欠かせません。

昨日,5年生の宿泊学習保護者説明会を行いました。
前回同様,感染対策を講じてお迎えしました。

 

 保護者の皆様も,しっかりとソーシャルディスタンスを守って頂いています。


冒頭,校長から実施決定までの経緯,そして学習のねらいについて説明しました。

 


続いて,5年担任団から日程や持ち物について資料をもとにお伝えしました。


熱心に話を聞いていただいた保護者の皆様。

 


説明会後には,いくつか御質問をいただきました。
来週参加同意書を配付する際に,回答を含めた質疑の記録としてお渡しします。

何か不明な点がありましたら,いつでも御連絡ください。


「学び合って」
34年生ではグラウンドでの合同練習が始まりました。

 


これまでは学年毎の練習だけだったので,本番を想定した練習は初めてです。

まずは,並び方や全体で揃える踊りについて練習します。

その後,それぞれの動き方がどう見えるのか,向かい合って確かめます。


互いの姿が分かると,安心してさらなる「かっこよさ」を目指せます。

 


安心感の中での.堂々とした踊り,とても見ごたえがあります。

 


いよいよ来週となりました。
人数の制限ある中ですが,あたたかなご声援をぜひお願いします。

【ブログ】きりかえる

グラウンドでは,来週の本番に向けて練習が続いています。
一方校内では,普段と変わらない学習活動が展開されています。

「1年生」
算数で,「3つの数の計算」の学習をしました。
プリントを使って,習ったことを確実に身に付けます。

 


計算の順序で線を結び,答えを書きます。

 


間違えたところは,正しい答えになるまで何度も挑戦します。

 


goodをもらって笑顔です。自信があふれています。

 


テストの実施で学習が終わるわけではありません。
弱点を克服できるように,繰り返し指導を継続していきます。


「2年生」
1組では図工の鑑賞活動を行いました。
廊下で友達の作品を見ます。

 


その後,教室に戻って感想を書きます。

友達の工夫やよさが,自分の言葉でしっかり表されています。


2組では国語の発表活動を行いました。
教科書の文章を読んで考えたことを,発表します。


先日,各学級に設置されたパーティションを使います。
友達と対面して,しっかり発表できるようになりました。


話を聞く子供たちの姿勢も素晴らしいです。

 

3組では生活で調べ学習を行いました。
自分たちが育てている「ミニトマト」の育て方や特徴を調べます。

 


図鑑を見て,一生懸命まとめます。字も丁寧です。

 


今後,分かったことを友達に発表します。

特別な活動と,普段の学習。
それぞれの内容に合わせて,態度を切り替えられています。
ここでもまた,成長している姿が見られます。

【ブログ】更なる一歩

6年生では,また一つ新たな一歩に向けた動きがスタートしました。


「修学旅行」
過日,行事予定の変更でお知らせした通り,11月に修学旅行を行います。
実施には児童・保護者の皆様が安心して同意いただくことが絶対です。 

昨日,6年生保護者を対象に説明会を行いました。
安心して来校いただくための準備を行いました。


会場は,座席を離し保護者同士の間隔を取ります。

 


受付では,パーティションを設置し,飛沫防止に努めました。

 


会の冒頭,校長より今回の修学旅行の実施決定までの経緯について説明いたしました。

 


その後,学年団からねらいや日程の詳細を説明いたしました。


また,各施設の様子や,感染対策について写真を使って説明しました。

旅行業者の方からは,費用の件やバス車内の感染対策について,説明いただきました。


最後には,会場の方からの質問をいただきました。


質疑応答の内容については,後日文書でお届けします。

 


今後も,積極的な情報発信に努め,不安の解消に努めてまいります。


明日は5年生の宿泊学習説明会です。
廊下には,5年生の図工の作品が掲示されております。

滞在時間は限られますが,こちらもご覧いただけると幸いです。

【連絡】令和2年度「日の出スポーツフェスティバル」の御案内について

日の出小学校保護者の皆様へ

 令和2年度スポーツフェスティバルについて,添付のとおり案内をお届けいたします。
 今年度は,コロナ対策のため,例年とは異なる内容での実施となります。子供たちの「安心・安全」の確保のため,御理解と御協力いただきますよう,お願いいたします。

 本日,文書でもお渡ししますが,ホームページ及びメールでもお届けいたします。
 御協力よろしくお願いいたします。

R02 スポーツフェスティバル保護者向け案内.pdf(454KB)

【ブログ】全力で

スポーツフェスティバルを通して育てたい大切な姿。
「自分の全力を出し切ろうとする態度」

「がんばれ」と励ますだけで,身につくものではありません。


「目標」
3年生の学活で,よさこいの目標づくりを行いました。
まずは34年生のテーマから,具体的な姿を想像します。


「おどりきるってどういうことだろう」

 


「やりきること!」「あきらめない!」「全力で!」


様々な姿を共有します。中には,「全身全霊で!」という子も。

真剣に考えている様子,素晴らしい姿勢から伝わります。

 


今度は,自分の目標として姿を想像します。
「間違えても,最後まで踊る!」
「4年生と力を合わせて成功させる!」


考えた目標は,廊下に掲示していつでも確かめられるようにしました。

 


その直後の,よさこいの練習。
今まで以上に,きびきびと動く子供たちが見られました。

 


4年生でも目標を考えました。
こちらは,お手本としての意識が強く見えます。


友達同士で交流して,気持ちを高め合います。

1組ではその後「ほっかいどうチャレンジテスト」にも取り組んでいました。

学習にも「全力」です。


当日は,様々な「全力」を出し切る子供たちをぜひご覧ください。