生活の様子

【ブログ】きりかえる

グラウンドでは,来週の本番に向けて練習が続いています。
一方校内では,普段と変わらない学習活動が展開されています。

「1年生」
算数で,「3つの数の計算」の学習をしました。
プリントを使って,習ったことを確実に身に付けます。

 


計算の順序で線を結び,答えを書きます。

 


間違えたところは,正しい答えになるまで何度も挑戦します。

 


goodをもらって笑顔です。自信があふれています。

 


テストの実施で学習が終わるわけではありません。
弱点を克服できるように,繰り返し指導を継続していきます。


「2年生」
1組では図工の鑑賞活動を行いました。
廊下で友達の作品を見ます。

 


その後,教室に戻って感想を書きます。

友達の工夫やよさが,自分の言葉でしっかり表されています。


2組では国語の発表活動を行いました。
教科書の文章を読んで考えたことを,発表します。


先日,各学級に設置されたパーティションを使います。
友達と対面して,しっかり発表できるようになりました。


話を聞く子供たちの姿勢も素晴らしいです。

 

3組では生活で調べ学習を行いました。
自分たちが育てている「ミニトマト」の育て方や特徴を調べます。

 


図鑑を見て,一生懸命まとめます。字も丁寧です。

 


今後,分かったことを友達に発表します。

特別な活動と,普段の学習。
それぞれの内容に合わせて,態度を切り替えられています。
ここでもまた,成長している姿が見られます。