学校のブログ
雑草取り
今日の昼休み、なんと進んで花壇の雑草取りをしている児童を発見。
自分から率先して行動できる力がすばらしいです。
きれいな花が咲くといいですね。
3年生がモンシロチョウの幼虫を見つけました。
これは先日、さなぎから成虫になった時に、外に放している様子です。
自然を大切にする気持ちが育っています。
交通安全教室が行われました。
昨日は、交通安全教室が行われました。写真は1年生と2年生の様子です。
小学校1年生の時から、交通安全について学ぶことはとても大切です。
特に横断歩道は危険がたくさんあります。
どの児童も、とても真剣に話を聞いていました。
交通安全指導員の皆様、御指導ありがとうございました。
運動会2日目
日曜日に、運動会の2日目が開催され、4・5・6年生の競技が行われました。
グランドコンディションも良く、全力疾走の子供たち。
昨年度はできなかった団体競技ができて本当に良かったです。
今年の団体競技は、全学年大玉転がしで、ルールは各学年の実態に合わせて工夫されていました。
どの学年も大接戦で、大いに盛り上がりました。
閉会式では、児童会長による挨拶もありました。
PTA役員の方々、PTA一人一活動で来られた方々、そして保護者の皆様全員のご協力により、運動会を無事終えることができました。本当にありがとうございました。
運動会開催!
昨日、1,2,3年生が終わった所で、4,5,6年生は、雨のため、次の日に延期になりました。
本日、無事4,5,6年生が行われました。
1年生の団体競技は、大玉送りです。
子どもたちは、楽しそうに競技に取り組んでいました。
よさこいは雨のため、急きょ体育館で行うことに。
観覧に来ていただいた皆様には、多大な御協力をいただき、本当にありがとうございました。
4,5,6年生の部は来週アップします。
運動会延期のお知らせ
本日の運動会は、雨のため、1・2・3年・きらめき学級のみ運動会を行いました。
明日12日(日)8:20より、4・5・6年の運動会を行います。
明日も頑張りますので、よろしくお願いいたします。