学校のブログ
5年生、調理実習しました
5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作る学習をしました。
家庭科室ではどうしても対面になってしまうため、教室での喫食としました。
にぼしで出汁を取るための下ごしらえです。
教室でお湯を注いで作るために、みそ玉を作っています。
ごはんがうまく炊けるか、ふたを開けるまでのお楽しみです。
ごはんは、塩おにぎりにしました。
とても嬉しそうな子供たちでした。
AIRDO航空教室
6年生のキャリア教育の一環で、AIRDO航空教室が行われました。
実際に働いている整備士の方、キャビンアテンダントの方、パイロットの方が来て話をしてくれました。
整備士の方は、実際の整備の様子を画像で見せてくれたり、飛行機が飛ぶ原理を説明してくれたりしました。
写真は、なぜ飛行機の羽が揚力を生むのか実験で説明している所です。
キャビンアテンダントさんは、機内アナウンスを披露してくれました。代表の子どもたちが実際にアナウンスの体験をしました。
パイロットの方からは、飛行機を操縦する以外にも、様々な仕事があることを教えていただきました。
自由時間には、子どもたちが質問をしたり、話を聞いたりと、とても積極的でした。
3名の方からは、仕事の苦労や面白さ、どうしてその職についたのかなど、子どもたちが将来のことを考える上で、おおいに参考になる話を聞くことができました。
この度、航空教室開催に関わってくださった方々に感謝いたします。
後期始業式
秋季休業は暦通りの3連休。本日、後期始業式が行われました。
今回も6年生が体育館で参加です。5年生以下は、教室でリモートで参加しています。
前回の終業式は、全学級でタブレットPCによる接続をしましたが、今回は放送室からのテレビ放送にしました。
体育館と放送室のみタブレットPC同士でつながっています。
後期児童会長があいさつをしました。全校の先頭にふさわしい立派な内容でした。
児童代表として3名の児童が発表をしました。
今年度も折り返し地点。マラソンでいえば、ここからが頑張りどころです。
まずは、来月の音楽発表会に向けて、一人一人力をつけていってほしいです。
前期終業式
本日、前期終業式が行われました。体育館で参加しているのは6年生です。
他の学年は、教室でのリモート参加です。
前期児童会長があいさつをしました。この半年間、立派に役割を務めました。
児童代表あいさつとして、低・中・高学年の代表者3名が発表しました。
ステージでの発表は緊張したと思いますが、3名とも素晴らしい発表でした。
また、聞いている6年生の態度もとても立派でした。
来週から後期が始まります。子供たちのこれからの成長が楽しみです。
ご参観、ありがとうございました。
先週、3日間に分かれて参観日が行われました。
1・2・3・5年生は、前半後半に分かれての授業参観。4・6年生は算数少人数ということで、まるまる45分間参観可能としました。
参観日ということで、子どもたちはいつも違う雰囲気を楽しんでいるようでした。
保護者の方にとっては、お子さんの学校での様子は気になるところだと思います。
今年度は、昨年度よりも参観できる時間を多くしてみましたが、いかがだったでしょうか。
保護者の方の御来校ありがとうございました。次は音楽発表会でお待ちしております。